• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JB_Hirokiの愛車 [スズキ ジムニーシエラ]

整備手帳

作業日:2015年8月29日

リアVアーム4リンク化 その①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
半年以上前の作業
画像が溜まり過ぎて忘れる前に・・・

アッパーアームは作ろうかと思ったけど、
なんだかんだ、加工代が高いし、納期長いし・・・だったので
すぐに手に入る中華のアームを流用
調整式なので丁度いい。
2
とりあえず置いてみる。
燃料タンクがないと楽です。
でもどうやって左右対称につけようかしばし悩みます
3
アッパーアームの角度はこんな感じ。ホーシング側よりフレーム側を低くすることで、フレームを地面に押し付ける方向に力が掛かるようにしました。
4
上から見るとこんな感じ。これで横方向の力が抑えられるようになるのでラテが外せます。これで4リンク
元々燃料タンクを止めていたクロスメンバーはぶった切って向き変えて溶接。
5
アッパーアーム置き方が思い浮かばなかったので、別の作業。

ハイブリッジのロアアームをベンダーで曲げちゃいます。
6
2本目は適当に曲げれません。冶具とかないので
上から見て、こんぐらいかなあ・・・と目見当笑
7
目見当でしたが、一発でピッタリ♪

ハイブリアーム改ハイクリアランスアーム
8
こんな感じ。若干長さは短くなりますが、ホーシングを傾けるのも目的なのでこれでいいんです。

イイね!0件




関連整備ピックアップ

ウレタン強化 ショックアッパーブッシュ

難易度:

リアサスボルト塗装

難易度:

サスペンション交換

難易度: ★★

バネを替えてみた。

難易度:

リフトアップ

難易度:

BILSTEINの🦵とステダンを取り付け貰いました(๑´▿︎`๑)♫︎*. ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「納車から5年~」
何シテル?   03/21 21:46
JB43をフルノーマルからコツコツいじってます。 いろいろ参考にさせて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアVアーム4リンク化 その④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 09:26:05
ヤフオク クラッチシャキットブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/04 21:39:05
リアVアーム4リンク化 その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 19:52:30

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
フルノーマルからコツコツいじってます。
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
元親父のクルマ。25年ワンオーナーだったが 新しいオーナーの元へ旅立って行きました。 ...
プジョー RCZ プジョー RCZ
親父のクルマ。唯一の外車で乗用車。
スズキ ジムニー ジム子 (スズキ ジムニー)
家族のクルマ。お買い物、街乗り仕様なのにMT。 フルノーマル。平成12年式。2型
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation