• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yossiy625の"よっしー号?" [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2016年7月2日

スタビブッシュ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車高調変えるときからずっと気になってたスタビブッシュ…


やっと、交換しようと思い腰が上がりましたw

2
早速、ジャッキアップしてウマかけて(←これは絶対やっとかないと危険やもんね😓)


ぱぱぱっと上と下のネジをもどきつつ、バーーンッて飛び散らないように下のアームにジャッキかまして外しました。
3
みる影もないくらいぺっちゃんこになってました💦💦


この状態でずーっと走ってたのかと😱


そこで発見したのは以前に付け替えた時にブッシュにかますお皿みたいなワッシャーの位置が違うとこについてた😱


左下からのパンプした時の突き上げ音ってもしかしてこれっ!?
4
新しいブッシュに付け替えて、さっきと逆の手順で取り付け…
5
取り付け完了後その辺をテスト走行したら…乗り心地改善してるーっ!


しかも、左下からの突き上げ時の音もなくなってなんと快適な(´艸`)


また、シエンタに乗ってドライブ行くのが楽しみになりますなぁ〜♪〜(◔ε◔)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアバルブキャップ交換

難易度:

備忘録:フロントロアアーム制振(追加)

難易度:

2024年5月 54800キロ オイル交換

難易度:

異音その後

難易度:

備忘録:アクセルペダルの制振(追加)

難易度:

備忘録:フロントフロアマット防音材追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年7月2日 23:21
簡単ですか?

あと・・・

ホイール塗る前の作業??
(゚Д゚)ノ
コメントへの返答
2016年7月3日 0:48
あ💦


反対側しか塗ってなかったんです〜😂


今は全部ディスク面はつや消し黒になってまーす😁👍🏻


もちろん遠目で見てねバージョンですけど(笑)


交換は意外と簡単にできますよ!!


はめる時は上のスタビ側からつけたほうが歪まずに取り付けられると思います(´艸`)

プロフィール

「前日の鎌倉旅の帰り道で出会った富士山🗻」
何シテル?   06/14 13:10
よっしーいいます。車を弄るのが大好きで思い立ったら計画もたてずにすぐに弄っちゃったりして壊すこともしばしばですがめげずに楽しんでますのでよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドア連動フットランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 07:59:27
Kashimura NKD-237 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 20:39:31
CVT低速時のノッキング対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 07:05:50

愛車一覧

トヨタ シエンタ よっしー号? (トヨタ シエンタ)
21万キロ走った前期シエンタから中期シエンタに乗り換えました。 内外装も自分の好きな感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation