• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yossiy625の"よっしー号?" [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2020年8月16日

EASY GUARDスマートキーシステム

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
こんにちは。グレメタンタさんよりスマートキーシステム付きプッシュスタートのEASY GUARDを譲って頂きました。
すぐには取り付けできなくてやっと重い腰を持ち上げて?!作業に取り掛かりました。以前も簡易式の中華製プッシュスタートはつけていたのですが、何故かバッテリーがすぐに上がってしまうというアクシデントに見舞われて便利なのに泣く泣く取り外してたところにこの話‼️しかもキーフリーシステムってことは近づいたら鍵が開く、離れたら鍵かかると言うとっても便利な代物‼️期待を膨らませつつ作業に取り掛かりました。
2
ますばプッシュスタートの配線から。6ピンコネクターにそれぞれ配線したらすぐに動くだろうと以前も使ってたエンジンスターターのハーネスを使って接続…でも動かない?なんとなく動いてる?変だなーと思いつつ次の工程へ。
後でわかった話ですけど、6ピンコネクター外したら本体の線をそのまま6ピンコネクターに接続するだけで良かったみたいで、僕はよく分からずにハーネス使ってたのもあって、コネクターを元のところに突き刺してましたw
それを外してボタンを押すと、、、キュルルル〜とエンジンスタートしました👍
3
L端子なるものはメーター裏の1番端のほうにある黒い線がそうみたいで繋いでおきましたw
写真はネットからの借用です🙏🏻💦
4
プッシュスタートはうまく行ったのだけど、肝心のスマートキーシステムが動作しない…なんでだろうか?YouTubeで見てもシエンタは4局リレーでプラスマイナスを逆転させてるので正解なはず…ドアロックアンロックを配線を色々調べて付け替えてみるもやはりうんともすんもいわない…😭挙句どこかのヒューズが飛んでしまいウインドウは開かなくなるやら、メーターは光らなくなるやら、エンジンかからなくなるやら泥沼状態になってしまった😭😭😭
で、さらに調べていくと、4局じゃなく、5局なら行けるのではないかと言うところにたどり着いた…YouTubeでも調べたらそう言うやり方で動かしてる人もいてたしこれは試す手はないと。この写真は調べてるときに出てきた5局リレーの図解。理屈としてはプラスに転換するだけやなくて最後にマイナスに落とし込むことで通電して機能するって理解したので5局リレーをロック、アンロックそれぞれにつけて行こうかとおもったけど、思いの外値段が高い😭💦
5
で、さらに探していくと、バイパーなどで使う5局リレー2個分の451Mリレーというものがあることを知り、この図解を見てこれだっ!!と思い、藁にもすがる思いで即購入w
6
昨日やっと届いて夜中からペルセウス流星群を見に行きつつ、車中泊からの曽爾高原ハイキングの合間、、、たった10分ほどでギボシつけて配線整えて、足元のカバーはずしーの、配線して、、、「バイパーアーム」とロック時のアンサーバックが😂😂😂
無事に取り付けることに成功しました😊✨✨✨
7
これが足元のカバー外した図。配線いっぱいすぎてえらいことになってます💦💦
ちなみにロック、アンロック線はFD1というカプラーの6番(マスタースイッチロック配線)で紫色と言っても薄紫な配線でした。で、7番(マスタースイッチアンロック配線)で赤色の配線でした。僕は451Mリレーを使ったのでこの6.7番のマスタースイッチ配線で動きました。
ほかにもロックアンロック配線ありましたけど、ここでは割愛w
8
プッシュスタートは結局キーシリンダを隠す形でここに設置しました😂
少し嵩張るのでどうしても合わせ目が浮いてしまうのですがもう諦めて見ないことにしました😂😂😂
全てが整って大変便利な乗り物に返信したシエンタちゃん‼️これからも楽しくドライブしたい〜😊👍✨

後、このスマートキーシステム、、、車に乗り込んでエンジンかけると自動でドアロックまでしてくれるイイやつでした!

玉に瑕なのはロックアンロックがフィールド内であっても勝手に何回もロックアンロックで「バイパーアーム!」「バイパーデサート?」てアンサーバック言うのがうっとおしい😭😭😭
今のところの対策としてはアンロックしたらキーレスを車内に置いてます😅
これはこれで対策考えないとな、、、と新たな課題が😅💦

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レーダー探知機 GPSデータ更新

難易度:

USB切替機を追加^_^

難易度:

サービスキャンペーン(運転支援機能ソフト更新)

難易度:

降車オートロック機能の追加

難易度:

スマートキーの電池を交換 (19,874km走行後)

難易度:

アクセサリーコンセント(AC100V)の電源周波数の切り替え(50Hz→60H ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年8月16日 18:28
作業お疲れ様でした~♪(^^)v
メッチャ分かりやすい作業工程です!
まずは わたしが人柱となり正確な情報を渡したかったんですが(>_<)急な乗り換えになりまして、yossiyさんに託す形となりました。いや~凄いです(^^)
451Mリレーは優れもんですね♪(^^)/

プッシュスタート&スマートロック、アンロック機能♪
これは もう楽チンですよね♪
お渡し出来て良かったです(^^)
コメントへの返答
2020年8月16日 18:44
グレメタンタさんからこれを譲ってもらわなきゃ絶対ここのは辿り着けなかったです‼️合間に色々アドバイスもいただけて本当に助かりました😊👍
いや、本当に便利な機能満載でとても満足‼️ついでにピボットまで導入して、今日もクルコン大活躍でした‼️
写真をほとんど撮ってなかったのでありあわせな画像でしたが、今後の参考にでもなればと残しておこうかと、文書多めでやっちまいました💦
ホントは、この通りに進めていけばちゃんと取り付けられる整備手帳にしたかったんですけど、ほぼ僕の備忘録になっちゃいました😂
また、グレメタンタさんのプリウスαとランデブーしたいです〜✨✨✨
2020年8月18日 13:05
こんにちは。
作業お疲れ様でした♫
コレは
かなり大変そうです(;´Д`A
コメントへの返答
2020年8月18日 13:08
こんにちは。途中作業中断したりしてましたからだいぶ時間かかりましたけど、色々調べれて新たな発見もあり、今後に活かせるのではと思ってます😊✨
ただ、この真夏の暑い中での作業はやはり控えた方が賢明かなと思いました😂

プロフィール

「前日の鎌倉旅の帰り道で出会った富士山🗻」
何シテル?   06/14 13:10
よっしーいいます。車を弄るのが大好きで思い立ったら計画もたてずにすぐに弄っちゃったりして壊すこともしばしばですがめげずに楽しんでますのでよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドア連動フットランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 07:59:27
Kashimura NKD-237 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 20:39:31
CVT低速時のノッキング対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 07:05:50

愛車一覧

トヨタ シエンタ よっしー号? (トヨタ シエンタ)
21万キロ走った前期シエンタから中期シエンタに乗り換えました。 内外装も自分の好きな感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation