
ゴールデンウィーク明けの7日、こんなの(写真)が届きました。
はて、これはなんだろう、表紙はなんとKJで、こりゃ珍しい・・・(笑)
車系の雑誌に「Jeep 特集」なんて書いてあってもフラッグシップ
WHやXHがページ数を占め、またJK(07年ラングラー)が発売して間もないので、WHやXH並みにページ数を増やして編集
するのが普通の考え方と思います。
今やKJはJeep4台中で一番古い販売車となってしまったため、1ページくらいでちっちゃな写真がある程度と考えていたのですが、まさか今ごろ表紙とはっ!
KJが雑誌表紙を飾ったのはXJからKJに変わった時、レネゲードが追加発売になった時だったと記憶してるのですが、はてさてどこから雑誌が届いたのか・・・
送り主は・・・ ダ○ムラー・クラ○スラー日本、クラ○スラー部門の車のみ(他に300C、PT)が載ってます。
DCJに「
オーナー登録してある」ってことですね。(笑)
肝心の中身「これで5冊目の発行・・・」って、私あてに届いたのこれが初めてですけど(汗)
KJが「どど~ん」っと今頃5ページも(?)使って、オーナーとしてこの雑誌、気に入りました!
↑単純(笑)
ただ載っているのは、悲しいかな現行KJですが・・・
あと気になる記事は「
今年はパトリオットが日本国内導入予定」と。
KJよりひと回りちっちゃく、Jeepエントリーモデルとして派生モデルを追加販売かな?
排気量2.4Lですので燃費はKJより随分いいと思いますが、この手(クロカン)の車は元気良く
走りたい場合、相応の馬力とトルクが必要で私の古臭い(?)考え方では、車重2tまで=3.5L
以上、2t超=4.0L以上は必要でないかと思います。(T/C S/Cなしで)
これが当時KJを買った理由の一つですが、燃料の事を考えなければ元気良くKJ走ります。
この連休も渋滞回避のため、国内ラリー ターマックSSコース(センターラインなしの道幅)
のようなアップダウンもある道を走りましたが、はやりのミニバンくらい十分追い廻せます。
ただブレーキ系はノーマルなのでちょっと心配しましたが・・・(汗)
(追い廻してその後、路肩に回避されました、こんなことしてちゃあいけません!)
それとこの雑誌にも書いてありましたが、コーナーでちょっとツッコミ、プッシュアンダー気味に
なったのですが、素直に曲がってくれ、「おおっ! KJいいぞっ!」 ←今頃気付いてる・・・
今年の連休での贅沢(?)の一つは「KJで国内ラリー ターマックSSで使用出来そうな道を
それなりに走り、それだけで燃料1/8以上消費させた」こと。
リッター当りに換算すると正確ではありませんが 1.0km/Lちょいくらい・・・(
最低新記録樹立)
E/G ぶん回すと、燃料消費量はとってもスゴ~いKJみたいです。(笑)
Posted at 2007/05/08 18:52:22 | |
トラックバック(0) | クルマ