• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじぃの"Laevateinn" [スズキ キャラ]

新潟東方祭14(2014年4月13日) 往路、オフ会

投稿日 : 2014年04月19日
1
会場のある朱鷺メッセを構成する建築物の一つ、万代島ビル。
新潟市内は既に春であり、桜が満開。
2
同じ風景を、柳都(りゅうと)大橋の上から撮影。
道路や歩道の広がりや、信濃川の様子が判るでしょうか。

写真には写っていませんが、対岸も同様に、川沿いの桜の植え込みが満開です。
新潟は海の街であり、特にここは海沿いでもあるので、潮風が心地良いです。
3
D駐車場裏にて、水産庁漁業取締船「鷹山」。

この船を見ないと、朱鷺メッセに来たという実感が湧きません。
新潟なのに、鷹山w
パレットが山積みになっていたり、すぐ近くではクレーンで荷降ろしをしている船があったりと、港らしい風景です。
4
コスプレ会場である、4階マリンホール・ホワイエから、信濃川対岸の眺望。
今年もこの看板があります。

震災ガンバレ!東北。
5
この日のイベントはタイムスケジュールが圧縮されており、いつもより早く終了。
その後駐車場で、Numb@GE8さんのフィット“きもぢーいー”を囲んで、Numbさん・TOMOYAさん・関越特快さんの4名で、暫し歓談。
6
関越さんが逸早く帰られた後は、残った3名で、Numbさんの先導により移動。
僕とTOMOYAさんが後に続きます。

それにしても、沼垂(ぬったり)を通るのは随分久々。
昔は、この近辺にある「玩蔵(がんくら)」へ行ったり、竹尾の「ホビーロード」へ行ったり、古町の「ファンシード」へ行ったり、市内中の「BOOK・OFF」巡りをしたりして、フィギュアや玩具やプラモデルを買ったものでした。
それが久々に通ってみれば、アーケード街は殆どがシャッターが下りており、閑散としています。
たまにしか来ないと中々判りませんが、ここも不景気なんですかねえ…。
7
スーパーオートバックス新潟竹尾。

全車両とお店と看板が、いい感じに一つの画面内に収まってくれました。
ここでのんびり雑談。お互いの近況報告、自動車談義、ヲタク談義、今までの改造の裏話、これから予定している改造、等々…。
ハイテンションで大騒ぎするのも決して嫌いじゃないけれど、これくらいのんびりしたほうが、僕には性に合っています。
8
気が付けば、日が暮れる寸前まで話し込んでいました。
まだまだ4月。日没は早く、少しでも日が傾くと、あっという間に寒くなります。

久々に会えて本当に楽しかった。
お相手して頂いた皆様、有難うございました。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「車種もドンピシャな東方Projectモチーフの隠れ痛車を捕獲!」特徴的な翼のデザインをスズキ・キャラのガルウイングで再現
https://option.tokyo/2021/07/03/104493/

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
何シテル?   07/03 23:51
ご覧頂き有難うございます。 色々な方と知り合い、交流や情報交換などできたらと思います。 ヲタクです。 昔はそれなりに「広く深く」だったのですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

題名長いので【紹介記事】今後の日米同盟は? について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 14:20:07
投票率50%切る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 10:32:30
モンテディオ主催「ありがとう平成2DAYS」2日目に展示してきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 18:26:24

愛車一覧

スズキ キャラ Laevateinn (スズキ キャラ)
色々と不便ですし、旧車の仲間入りを果たしつつあるので最近あちこち不具合が発生していますが ...
トヨタ マークII RX-178 (トヨタ マークII)
僕が小学生から社会人なりたての頃にかけての、家族の車でした。 それまで中古車ばかり買って ...
三菱 ミニキャブトラック 白石みのり (三菱 ミニキャブトラック)
父が、趣味の家庭菜園用や各種作業用として購入したものであり、軽トラとしては二代目です。 ...
その他 その他 フォトギャラリー (その他 その他)
フォトギャラリーです。 個人的に気に入った車両を厳選して載せていますが、名称やグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation