第3回 安全・安心なかまちモーターショー(2014年10月12日) 復路
投稿日 : 2014年11月16日
1
16:10、山形県鶴岡市湯野浜、「湯野浜海水浴場」
AZ-1山形さん一行と別れた後は、再び下道の海岸線を、延々ドライブ。
記念撮影は行く際に散々してきたので、帰り道では少な目です。
それでも、山の人間としては、海の写真は撮りたくなってきます。
夕暮れで、しかも秋ながら、海は人で賑わっています。
僕も暫し、波の音を聴き夕焼けを眺めながら、頭を空っぽにして無為に過ごします。
God's in his heaven, All's right with the world.
2
16:20、山形県鶴岡市宮沢、国道112号線、「砂丘」
ここも毎年恒例の、個人的な撮影スポット。
行く際では車で埋め尽くされていたので停められませんでしたが、帰り道では停めることが出来ました。
3
17:05、山形県鶴岡市鼠ヶ関字横路、マリンパークねずがせき付近
テトラポッド置き場です。
海、それも日本独自の風景を象徴するアイテムですね。
映画の一場面、或いは1980年代の自動車CMみたいです。
4
こういう巨大なものは、工場で造って運ぶのではなく、型枠や資材を持ち込んで現地で造るのだとか。
砂利道の反対側にクローラークレーンがあったのは、型枠を外して出てきた完成物を、ここへ集めるためなのでしょうね。
因みにこの後、寒河江市で催された「萌魂祭 -mokkonsai-」にエントリーしていた渡り烏さんから、美味い飯屋はないかとのメッセージが来たものの、気付かず無視してしまいました……(´Д`)スンマソン
5
17:45、「デイリーヤマザキ村上早稲田店」
一旦新潟県に出る必要があります。
完全に日は沈み、気温も寒くなってきました。
ここでお握りを買って食べます。
しかし我ながら、最近食が細くなったなあ。豪華な食事もあまり好きじゃないし。
俺にはこれで充分(`ω´)b
6
19:20、帰宅
気になる撮影スポットは行く際に撮ってきたので、帰り道は殆ど走りっぱなし。
リビルトエンジンも至って快調。
その甲斐あって思いの外早く帰りました。
短い時間でしたが、今年も本当に楽しかった。
イベントを楽しむ人々でごった返し、普通の商店街がイベント会場に様変わりするのだから、面白い企画です。
中町中和会商店街の皆さん、お世話になりました。来年も是非行きたいです。
タグ
関連コンテンツ( 山形県鶴岡市 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング