第3回 痛フェスin東北(2011年9月18日) 一段目右2
投稿日 : 2011年10月05日
1
スバル インプレッサ・WRX STI(CBA-GRB・A)、『プリズム☆ま~じカル』ユリ仕様
知らない作品だけど、清涼感ある色使いが魅力。
ボンネットエアスクープを物ともせずに巧く仕上げていますが、全体的にちょっとシンプルかな。
リアサイドウィンドウの文言には共感しました。こんな時だからこそ、皆が色々買い物して経済回さないとね。
2
本田技研工業 インテグラ・タイプR・3ドアハッチバッククーペ(DC2前期型)、『けいおん!!』仕様
銀色ステッカーとロゴ多用で、シックに纏めています。
ダミーナンバープレートも良い味です。
モニターも多く、インテだけどオーディオカー。
3
トヨタ自動車 アルファード・V(TA-MNH10W前期型)、『MIKU Append』仕様
雑誌や大手情報サイトなどで有名な車であり、最近では「痛車グラフィックス vol.11」の表紙にもなりましたが、こうして実車を目の当たりにすると、やっぱり圧倒されますね。
フルラッピングが美しい。左右のミクAppendは神秘的ですが、正面のミクはポップで可愛い。
ヘッドライトにまでラッピングされてますが、夜はどうするんでしょうね。
22インチアルミホイールが厳つい。グローブボックスにはプレイステーション3がビルトインされてます。
オーディオ部門優勝。
4
本田技研工業 オデッセイ(E-RA1)、『東方Project』霧雨魔理沙仕様
「WAGONIST 2010年9月号No.191」200ページ掲載。
ちょっと懐かしい感じのするVIP仕上げです。
これが全部手作りというのだから凄い。
昨年もエントリーしていましたが、オーディオスペースが変わりましたね。
この車は当イベントが最後であり、近々乗り換え予定だそうです。サミシス
オーディオ部門準優勝。
5
本田技研工業 オデッセイ・M・FF・CVT(UA-RB1前期型)、『11eyes 罪と罰と贖いの少女』草壁美鈴仕様
こちらも「痛車グラフィックス vol.9」の表紙になってましたね。
初めて実車を見ましたが、中々に綺麗です。赤から黒へと変わるグラデーション部分など、フルラッピングならではです。
6
トヨタ自動車 ソアラ(JZZ30後期型)、『Angel Beats!』仕様
「痛車グラフィックス vol.10」91ページ掲載。
欧州製高級GTカーのハイパフォーマンスモデル風に仕上げられた、上品なソアラです。
大判ステッカーで人目を惹きつつ、ヘッドライトベゼルなどの各所に仕込まれた小ネタも満載で、見てて飽きない作りです。そんな外見に反して、内装はVIP風です。
個人的には、GTウイングを廃してカーボン調スポイラーにし、ルーフだけでなくエアロドアミラーもカーボン調にブラックアウトされると、尚好み。
昨年に続いてのエントリーですが、ホイールとボンネットとバックウィンドウのステッカーが変わりましたね。
ボンネットに寄せられたスタッフとキャストのコメントが泣かせます。
こってり痛車部門7位受賞。
7
トヨタ自動車 RAV4・L・3ドア・4WD・5MT(E-SXA10G)、『魔法少女リリカルなのはStrikerS』高町なのは仕様
フォレスターSTiやグランドチェロキーSRT-8みたいな、オンロードスポーツSUVになってます。RAV4でこういう改造は初めて見ました。
内装もオンロードスポーツらしく纏められ、且つ外装とお揃いの赤地タータンチェックに張り替えられています。
8
ダイハツ工業 ミラカスタム・X(DBA-L275S後期型)、『VOCALOID 2 キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク』仕様
こちらも綺麗なフルラッピングです。
清涼感ある色使いと、添え色となっている蛍光ピンクのアルミホイールの取り合わせが秀逸です。
こってり痛車部門受賞。
タグ
関連コンテンツ( スプリングバレー泉高原スキー場 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング