第3回 痛フェスin東北(2011年9月18日) 見学者用駐車場左
投稿日 : 2011年11月05日
1
スズキ ワゴンR・FX-T(GF-MC11S前期型)、『マリア様がみてる』仕様
この車も毎年見掛けます。昨年はエントリーもしていました。
『マリみて』では珍しい、萌え風味の絵柄です。
2
ダイハツ工業 タントカスタム(L375S/L385S前期型)、『魔法少女リリカルなのはA's』仕様
魔方陣や星のバイナルグラフィックスが綺麗です。
ステッカーの貼り方も、位置に併せて正方形だったり横長だったり縦長だったり。
新潟痛車フェス01にもエントリーしていたそうですが、こうして実車を見れて良かったです。
3
ダイハツ工業 タント・Xスペシャル・FF(DBA-L375S-GBMF)、『VOCALOID 2 キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク』仕様
おお、これは綺麗で可愛い!
黄緑色のバイナルグラフィックスやホイールが、白い外装に映えます。
上記の『なのはA's』仕様タントカスタムとすぐ近くにあり、同じタント同士で並んでいました。
4
本田技研工業 フィット(DBA-GD1前期型)、『東方永夜抄 ~ Imperishable Night.』鈴仙・優曇華院・イナバ仕様
こちらも昨年も見学者用駐車場にいましたが、格段にレベルアップしました。
フルエアロ、タイプR専用赤バッジ、ホイール、赤黒ストライプがスポーティ。そしてパロディロゴステッカーが良い。
フロントドアが寂しいので、ストライプの下に英文の作品名でも入れると良いのでは?
5
トヨタ自動車 マークⅡ・グランデフォー・4AT(E-GX105前期型)、『シュヴァリエ ~Le Chevalier D'Eon~』仕様
この型のマークⅡは人気ですねえ。
作品は全然知らないのですが、こういう痛車作りの方向性もあるんですねえ。
6
スズキ Keiワークス・FF・5MT(ABA-HN22S)、『ソニコミ』すーぱーそに子仕様
これも良い車ですね。
お金があったらセカンドカーとして購入したい車です。
ステッカーの装飾も正統派で、これぞ痛車と言えるものになってます。
7
日産自動車 シルビア・K's・5MT(E-S14後期型)、『美少女戦士セーラームーン』セーラーマーズ、セーラーヴィーナス仕様
これこれ、これですよ、「杜の奇跡18」の帰りに見掛けた車というのは!
ここで再会できるとは。
硬派な改造です。
題材の『セラムン』は、衣装こそ第1期ですが、絵柄は伊藤郁子版(第3~4期)っぽい?
8
スバル レガシィツーリングワゴン・2.0GTスペックB・5MT(E-BG5)、『ロウきゅーぶ!』湊智花仕様
おおっ、最新の『ロウきゅーぶ!』です!
ステッカーの大きさや位置やバランスなど、良い感じに貼られています。
車自体も良い感じに手が入ってます。
リアウィンドウの「こども110番」のステッカーが良いですねw ヲタクだからこそ子供を守らなくては。
タグ
関連コンテンツ( スプリングバレー泉高原スキー場 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング