第3回 痛フェスin東北(2011年9月18日) 一般車両
投稿日 : 2011年11月06日
1
シェヴォーレイ コーヴェット・タルガトップ・4AT(C4前期型、1990年式)
コルベットww。
(蓑虫先生、談ww。)
道中の山形市内で見掛けた、「仙台ガレージロード」の販売車両です。
C4は歴代コーヴェットの中でもラグジュアリー色・GT色が強いとの事であり、こういうポロ・グリーンの外装色にタンの内装色という英国車風の佇まいもあり得るんですね。
秋の早朝であり、全身に朝露を浴びています。
2
見学者用駐車場右
アウディ TT・1.8Tクワトロ(GF-8NAPXF後期型)
こ、これは地元で一度だけ見た事がありますが……まさかここで再会なるとは。
この人もヲタク、もしくは痛車に理解があったのか。お会いしたかったなあ。
3
マツダ RX-7・タイプR・5MT(E-FD3S・6型)
FD3Sには、エアロパーツでの武装が似合いますね。
全身黒ずくめのボディに金色のBBS製メッシュホイールが映えます。
4
見学者用駐車場左
トヨタ自動車 MR2・G-リミテッド・5MT(E-AW11前期型)
懐かしいなあ。
そして綺麗にレストアしてます、まさに新車そのもの。
これも旧車になりつつあり、皆さんオーナーの方々は維持だけでも大変でしょうに。感動します。
5
日産自動車 プリメーラ・5MT(E-P11前期型)
nismoルック!
その上エンブレムはインフィニティ!
6
ホールデン HSV・マルーR8
ぬおおおおおおおおおおおお!!!!
ま、ま、まさか、マルーをこの目で見ようとはあああああ!!
写真を撮りながら興奮して「すげぇ…!」「やべぇ…!」「かっこいい…!」とぶつぶつ独り言ばかり呟いてしまいましたw
1ナンバーだったんですね。
7
スプリングバレー泉高原スキー場、ロッジ周辺
ラグジュアリーで外向きオーディオカーな初代フィット軍団です。
撮影をお願いしたら、「いいですよー。痛車じゃないですけどねw」って…ばれてたのねw
先頭の青フィットには軍用ステンシルで「08 PLATOON」のステッカー、これはもしや『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』仕様のプチ痛車?w
最後尾の銀フィットは、2~3年前のTAINAIカスタムカーミーティングで見たような……?
8
三菱自動車工業 ジープ・ショートボディ・ソフトトップ(KB-J55)
これまた懐かしい。
この無骨な感じがたまらない(*゚∀゚)=3
現在は都会で使うクロスオーバーSUVが主流だけど、本格派はやっぱこうでないと。
タグ
関連コンテンツ( 外車 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング