安全・安心なかまちモーターショー(2012年10月7日) Cゾーン・ライトウェイトスポーツカー篇
投稿日 : 2012年10月14日
1
メッサーシュミット KR200
「第6回スーパーカー・ミーティング2012inふるさと公園」で初めて実車を見ましたが、今回は全ハッチを開いています。
2
こちらも子供に大人気。
乗った感じもジャストサイズですね。
3
スズキ カプチーノ・3AT(E-EA21R)
4
秋田県から参加された、たまくらさんの愛車。
通勤にも使っているとのことですが、かなり綺麗です。
ダークターコイズグリーンメタリックの外装色と、ウッドパネルと、珍しい3ATが、英国車風の落ち着いた佇まいです。ジャギュヮーというか、ロータスというか、MG-Bというか…。
カプチの改造というと、走り屋系のやんちゃなチューニングカーが主流であり、実際そんな先入観を持たれているのか煽られる機会が多いそうですが、たまくらさんの愛車は「大人の紳士のスポーツカー」に仕上がっています。ダッシュボードに置かれたドライビンググローブが、良い演出です。
次はウッドステアリングにし、メッシュホイールにし、内装をタンの本革に張り替えましょうw
その一方で、インストゥルメントパネルには同じ色をしたトミカを飾っていたりと、遊び心もあります(*´∀`)
5
奥から
アルファ=ロメオ・アウトモビレ ジュリア・GT1300、スプリントGTV風改造(前期型)
アルファ=ロメオ・アウトモビレ ジュリア・GT1300ジュニア(前期型)
奥の車両は、内張りは剥がされ後席は外されロールケージが組まれ、サーキット仕様です。
手前の車両は、ナンバーが「13-00」!
6
ロータス・カーズ エラン・DHC(S4)
おおっ、いいねえ!
ロータスの中では一番好きな車です。
今ではスーパーカーメーカーになってしまったロータスが、まだライトウェイトスポーツメーカーだった頃の、名車の一つです。
DHC(ドロップ・ヘッド・クーペ、すなわちオープンカー)、緑色、ウッドパネル…。英国車の雰囲気満点です。
ドアを開け閉めする際の「ガシャン!」という金属音も心地良い。
7
ロータス・カーズ ヨーロッパ・スペシャル
往年の『サーキットの狼』の主役マシンですし、白いヨーロッパは、その世代にはたまらないのではないでしょうか。
8
ジネッタ・カーズ タイプG4
「第6回スーパーカー・ミーティング2012inふるさと公園」と同じ車両ですかね?
今回はフロントカウルを開けています。
円形のチケットウィンドウが面白いのか、子供がしきりに手を入れようとしますw
タグ
関連コンテンツ( 山形県酒田市 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング