• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ip_onのブログ一覧

2012年04月06日 イイね!

自転車

自転車
午前中自転車に乗ってきた。すぐ近くの山でプチヒルクライムするも小雪が舞ってきたので、登りきったところで早々に撤退。 画像はE-PL1sで撮ったものです。どうも撮影フォームが締まらないので、やっぱりファインダー欲しいかも。 AFレンズでMFで撮ってみたりしているのですが、どうも使い勝手が馴染めな ...
続きを読む
Posted at 2012/04/06 23:49:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月05日 イイね!

4月にスノアタ

4月に入ったというのに朝起きるとうっすら外は雪景色の朝でした。雪は昼に止んだし少し時間の余裕があったので、用事の目的地まで地図上では近道の林道経由で行くことにした(あくまで地図上だけの話で実際は国道を通るほうが早い)。 確かに山はうっすら雪化粧していたものの、林道入口に入ると4月とは思えない ...
続きを読む
Posted at 2012/04/05 00:02:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2012年04月03日 イイね!

E-PL1s 試写

E-PL1s 試写
雨が降る前にと午前中にE-PL1s持って、自転車でひとっ走り。 外に持ち出すとやっぱり軽い。物理的重さはもちろんなのだが、操作感が足りない感じ。ファインダーも覗きたくなる感じもまだする。IXYの時はそんな気にならないのに…。レンズを手に持って構える仕草をするから、条件反射的にファインダー覗き ...
続きを読む
Posted at 2012/04/03 22:33:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年04月02日 イイね!

NEW カメラ

NEW カメラ
オリンパスのペンライトを中古で購入。発売当初からライトではないE-P1狙いだったのですが、結局コンパクトなライトにしました。車もそうですがコンパクトとかミニとかシンプルな方に魅力を感じてしまう自分。 左から持ち歩き用のコンデジ IXY DIGITAL 320。もう7年くらい使用。320万画素だが ...
続きを読む
Posted at 2012/04/02 01:17:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年03月31日 イイね!

久しぶりに

久しぶりに
春っぽい陽気に誘われ一年ぶりに自転車に乗った。1時間半くらいしか乗っていないが満足というか脚はいっぱいいっぱい。 町が下に見えて、アルプス(画像では分かりにくいですが)が見えると登ってきたなと感じます。 標高は800m台ですが、雪がまだ残っていたものの、道路には雪は無し。塩カリ混じりの水はあ ...
続きを読む
Posted at 2012/03/31 01:13:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2012年03月23日 イイね!

修理彼是 顛末

修理彼是 顛末
先日自分の不手際で折ってしまった点火コイルの端子。和光テクニカルさんで修理依頼をかけてみると、ハンダ付けしただけなので無償対応とのことだったが、まだ折れた箇所から少量のオイル漏れがあったので、自分でハンダ付けした。 完全に漏れも無いことも確認したので不格好だが、コレでヨシ。 MDIの方は、MD ...
続きを読む
Posted at 2012/03/23 22:12:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2012年02月29日 イイね!

限界集落

長野県に限らず、地方に行けば限界集落と呼ばれる高齢化率を50%超えの人的、物理的、経済的に過疎化した集落が存在するかと思うのですが、私の定期パトロールコースには、まさに限界集落と限界を超えてしまった廃集落を巡るコースであります。 一極集中の中央政権のこの現代に警笛を鳴らしてみても、時代の ...
続きを読む
Posted at 2012/02/29 00:34:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2012年02月27日 イイね!

修理彼是

和光テクニカルのコイルの端子をねじ折ってしまい修理に出したのですが、即日修理していただきました。ネジが短くなったこととコイルのオイルが少し漏れてはいたが、使用に問題はないと思われますとのこと。 簡単な修理で済んだので無償で対応していただきました。和光テクニカルさんありがとうございます。 ってこ ...
続きを読む
Posted at 2012/02/27 23:09:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2012年02月25日 イイね!

マップセンサー交換

かかりつけ医に預けていたジムニーを引き取りに行ってきた。 マップセンサーを交換、念のため周辺のバキュームホースの交換もお願いしておいた。試走してみると、息つきの症状は無くなっていたし、暖気時のカブリも収まったと思われる。 ということで、こないだポチったブツの取付をボチボチとしたいと思います。
続きを読む
Posted at 2012/02/25 21:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2012年02月21日 イイね!

故障

先日、取り付けた和光テクニカル「クラシックスポーツ」を取り付ける際にコイル端子のナットを力入れて締めすぎてコイル端子を折ってしまったorz ので、純正に戻してかかりつけ医にプラグカブりの一件を相談しに行くと、工場内でエンジンチェックランプが点灯、バキュームセンサーの異常という診断結果でした。 ...
続きを読む
Posted at 2012/02/21 21:37:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ

プロフィール

「@mitakun
こうなる事を危惧はしていたのですが、なってしまいました。モンキーは、万が一の時は、自車で搬送出来なくはないですが、それでも自走できるかそうじゃないかは、違いますよね。」
何シテル?   05/06 20:33
2010年、6台目の愛車 Jimny 購入から早10年目に突入。 2018年、通勤、社用車としてポルテ購入。我が家の超快適車。 2019年、甦れ青春...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モンキーライト裏結線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 12:39:05
JA11 車内浸水特定 サイドシルガード取り付け車両 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 11:56:51
BONDIC BONDIC EVO 液体プラスチック補修剤 BD-SKEJ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 19:55:54

愛車一覧

スズキ GSX250S KATANA (カタナ) スズキ GSX250S KATANA (カタナ)
1,991年式。40代後半にして、普通二輪免許取得しての初のクォーターマシン。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
のんびり乗っています。
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
1,988年式。乗って、弄って、眺めて、楽しい末っ子。
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
通勤にレジャーに便利に使える車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation