2021年01月03日
少し出遅れてしまいましたが、明けましておめでとうございます。本年も拙ブログに足跡残していただけたら幸いでございます。
大晦日の辺りから微熱発と関節痛に加えて、排尿時に泌尿器に痛みがありまして、発熱があったので例のウイルスではあるまいなと心配しつつ、症状を電話で話した上で救急外来を受診すると、尿路感染の膀胱炎との診断でした。しかし、病気になると、健康であった何気ない日常がいかにありがたい事と中高年の現実に気づかされまする。
さて、お正月ですので昨年の振り返りと本年の抱負を記しておきたいと思います。
まず、昨年の振り返りです。
・3月から20数年ぶりに自動車学校に通い始め、4月に普通自動二輪免許を取得。
・4月にモンキーを原付一種から二種に登録変更。ヤフオクでカタナ250S落札。
・10月にジムニー車検整備とトラスファーOH。
・10月にカタナのタイヤ交換依頼中に諸々要整備箇所が出てきたので、整備依頼。
・12月にヤフオクでOM-D E-M10 Mark Ⅱ落札。
やっぱり振り返ってみても、バイクにどっぷりの一年。体は中年、心は高二で走りまくった。それで、昨年から意識し始めたのは、自分は乗り物が好きだけど、ただ乗ってそれで終わりみたいな感じが勿体ないというか、もうちょっと味わい尽くせないかみたいな事を考えるようになりまして。
昨年一年でビフォーコロナとアフターコロナで世界観は一変。数年経てばまた状況は変わると思うけど、完全に元には戻らない事ってたくさんあると思ってます。私の仕事はエッセンシャルワークなので、薄氷を踏む思いでやっていますが、短距離走ではなく、長距離走への考えにシフトしないと破綻する部分もあるのではと危惧しています。その分、趣味は充実させたいが、ビフォーコロナの考えを引きずるとアフターコロナの世界では、対応できない事を受け入れていくしかないと感じている。
元々、友達も多くなく、県外移住者で、お一人様も好きで、観光地より辺境の地に行きたがる癖があるので、コロナの影響は多くはないけど、それでも外食時に気をつかったりと何かしら考えなければならない事が増えた。それより何より、世の中に何か思いっきり楽しんじゃいけない感が蔓延してる感じが漂ってませんかね?
さて、辛気臭い話になったので、話を本年の抱負に戻すと、プロフに書いた休止中の趣味であるカメラ、自転車を再開させたい。予定中になってるキャンプも実は道具は最低限揃えてあるので、あとは行動あるのみなので、モチベーション上げて趣味の世界を楽しみたいと思います。
Posted at 2021/01/08 22:22:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年01月03日
前回のブログで昨年の振り返りの際、あらためて思い出してみた時に印象深かったのは、自動車学校に通った事だったなぁと。40代も後半になると、学校と名のつくものに行く機会は中々無い事を経験したのも何だか新鮮な経験でした。
昔通った自動車学校(今回の自動車学校では無い)は、近隣自動車学校でも厳しいとの評判校で、かつ若かりし頃の生意気盛りの頃だったので、いい思い出もなかった。でも今回は嫌な思いをする事なく結構楽しく通わせてもらいました。自分も年を重ねたし、何より時代が変わったんだなぁと感慨深かった。
講師陣も自分より若い人が多かったりして、気を使ってもらったことや、学科で学科講習かなんかの時間が1コマあったけど、車やバイクが趣味ですなんて話をしてるうちに、もう危険予知とか安全運転について、今さら特にいう事もないので、これからも趣味を楽しんで安全運転でと言われて終わり、みたいな事もあった。またある時は、ある教官が、最近の若い子は、何でも飲み込みはいいけど、想像力が無くて危険予知感度が低いなんてぼやかれていました。
技能教習では、引き起こしが出来るかどうか結構心配してたけど、意外にすんなりと出来た。第一段回の初めの方で取り回しの時、教習車転倒させてしまったが、その後は転倒はさせずに乗れた。スラロームは最初の頃は8秒以内に収まってたけど、慣れてきて欲をかくようになってくると、アレコレ考え出してしまい、フォームも乱れて遅くなってしまった。卒検前には8秒内に収めて走れるようになったけど、今やったらどうなんでしょ?
教習中に一番手こずったのは一本橋。これも意識しないうちは落輪する事なく渡れたんだけど、タイムを意識し出すと、スラローム同様やればやるほどドツボにはま理、落輪ばっかりするようになってしまった。卒検前は、自信をつけるためにモンキーで練習したっけなぁ。車格と車重が全然違うので、技術的には役に立ってないけど、精神安定には役立ったかな。
卒検翌日よりコロナのため、しばらく臨時休校になるという事を知る。そのため、今日落ちると次回の日程の目処が立たないという状況になっていた。当日はかなり緊張したが、コースミスも落輪もなく、スラローム、一本橋も規定タイムの範囲内で走り、当日受験した大型、中型の人全員(6人くらいだったか)合格となった。ヨカッタ。ヨカッタ!
余談だが、二回連続のゴールド免許更新だったのに、一昨年にモンキーで通行禁止違反で切符切られたので、自動二輪の書き換え時にゴールド→ブルーになってしまった。
Posted at 2021/01/15 14:25:30 | |
トラックバック(0) | 日記