• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ip_onのブログ一覧

2021年01月17日 イイね!

ポルテに乗って

ポルテに乗って ポルテ、昨年12月で生産終了してたんですね。自分が選んで乗ってる車種のネームが無くなるのは、寂しい限り。良い車だし、オンリーワンなところもあるのになぁ。残念ではありますが、世の中の需要とはマッチしてなかったということでしょう。
 
 さて、そのポルテなんですが、仕事にも通勤にもレジャーにと多用途に運用している訳だけど、体は一つなので、ジムニーかポルテのどちらか1台は職場の駐車場に置いていて、どちらに乗るかは次の日の用事と天候と気分でどちらに乗るか決めている。基本的には、ジムニーはクーラーガスゼロなので夏場は出番が少なく、ポルテは2WDなので、積雪時は出番が少なくなるという感じでの運用。

 今季は、北陸、新潟、長野北部の飯山とか栄村なんかは積雪多いけど、私の住んでる地域はポルテでも全然大丈夫の日が割と多い。それで、先日天気予報をあまり見ずにポルテで家に帰り、翌日、出勤しようとすると結構な雪が降っている。通勤路の6割は山岳コースのため、ドキドキしながら出発。少し遠回りの安全コースもあるんだけど、まぁそこはチャレンジで。

 我が愛車たちの中では数少ない電子制御のついたこの車、ABSは作動経験はあるけど、横滑り防止装置(ESC)は今まで作動させた事が無かった。今回の着雪路面でESCの作動と挙動を体験する事が出来た。それでもって着雪時のABSも体験した。

 実は人生で初めてのESC作動体験をしたんだけど、ESCって作動すると、アクセル踏んでてもトルクを駆けないって事なんですね。アクセル操作をシビアに気にする必要がない分、ハンドル操作に専念できるし、作動のオンオフも唐突な挙動を感じる事もなかった。上級車や限界性の高い車だと、もっと細やかに制御するのだと思います。知らんけど。

 積雪時のABSは制動距離が伸びてるような気もしますが、非ABSでロックしたことを思えばやはり、制動距離は短くおさめてると思う。路面状況によると思うが、いずれにしても人間技では追いつかない機構なのはやっぱり間違いないと思った。ドライ路面ならロックぎりぎりコントロールはそれなりにできるけど、凍結路面だとコントロール範囲が狭いのとロックからアンロックに戻るまでの時間が長い(その間に車は減速せずに進むリスク)ので、結局ロックでしか止まれないみたいなことは何度かありました。あ、これは自分の技量の話ですので、上手な人は次元が違うお話かも。あしからず。

 人によるとは思うけど、やっぱり電子制御、安心装置だし便利かなと。特に挙動の不安定な二輪にこそ、トラコンやABSがあったらいいなとは思うけど、後付けできないし⁉ 最近のバイクは、どうしてもコレが欲しいってバイクが無くって…。モンキーはともかく、カタナも無理せず限界値の低い低年式の人間トラコン?と人間ABS?を駆使しつつ、無理しない運転でカー&バイクライフを楽しむのが、良策って事ですな。

Posted at 2021/01/22 20:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルテ | 日記

プロフィール

「@mitakun
こうなる事を危惧はしていたのですが、なってしまいました。モンキーは、万が一の時は、自車で搬送出来なくはないですが、それでも自走できるかそうじゃないかは、違いますよね。」
何シテル?   05/06 20:33
2010年、6台目の愛車 Jimny 購入から早10年目に突入。 2018年、通勤、社用車としてポルテ購入。我が家の超快適車。 2019年、甦れ青春...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17 181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

モンキーライト裏結線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 12:39:05
JA11 車内浸水特定 サイドシルガード取り付け車両 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 11:56:51
BONDIC BONDIC EVO 液体プラスチック補修剤 BD-SKEJ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 19:55:54

愛車一覧

スズキ GSX250S KATANA (カタナ) スズキ GSX250S KATANA (カタナ)
1,991年式。40代後半にして、普通二輪免許取得しての初のクォーターマシン。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
のんびり乗っています。
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
1,988年式。乗って、弄って、眺めて、楽しい末っ子。
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
通勤にレジャーに便利に使える車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation