• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ip_onのブログ一覧

2019年05月18日 イイね!

おバカな私が、沼にハマるまで その2

前回の続き

スキマ時間でのトライ&エラーの末のバカな私の推理の結果は…

・多分点火系だろうの見当自体がひょっとして違っているのではないか。
 →やはりどうも点火系に絞って間違いは無さそう。
・点火系に絞れると思ったら、バッテリー充電されていない疑惑?
 →バッテリーを充電すれば、案外解決するんじゃね。
・レギュレーターまで考慮すると、交換部品がやたらに増えるはちょっと…
 →コンタクトブレーカー、コンデンサー交換で解決?
・コンタクトブレーカー、コンデンサーだとすると専用工具が必要になるが
 →先に進めないので、必要ツールと考えるべき。
・専用工具を買ってもその後どれくらい使用するのか
 →この先も使う事もあるかな。
・ここらでバイク屋に駆け込むかDIYでいくか
 →トラブルの原因が絞れないので、駆け込みづらいが故にでも、悩む…。
・付き合いのあるバイク屋も無いので、飛び込みで行くには抵抗感あり
 →ちょっとしたエピソード有り。
・工業高校電気科卒のクセに、電気はチンプンカンプン。正直避けて通りたい
 →ネットで調べても、本当に避けて通りたい。

という事で、まずバッテリーの充電器とテスターを購入したところ、バッテリーの電圧がゼロ!? …ゼロvとは?? おバカな私でも新品のバッテリーが弱ったからといって、電圧がゼロになるなんてあるの?と思ったが、じゃあ、充電すればいいかと充電器に繋げてみると、嫌な予感は的中で充電モードにならない。取説を見ると、電圧が低すぎると自動判定で充電はしない仕様とある。

ここら辺でまだ足が着くにも関わらず、沼で焦って溺れそうになった感じ…。

ここで、更におバカな思考に取り憑かれ、原因はこの0Vバッテリーにあるのでは?
いや、そうに違いない。では、新しいバッテリーを買い直せば解決するかも?と新しいバッテリーを購入してしまった。新しいバッテリーをテスターにつないだ際にテスターのレンジを適当に回すうちにテスターも反応しなくなる。

だから、電気って見えないし、掴みどころが無いんだよなとテスターの中身を見てみると、菅ヒューズが入っており、案の定菅ヒューズが切れていた。ふーん、テスターにも菅ヒューズって入ってるんだぁと場違いな関心をしていると、そういえば菅ヒューズといえば、モンキーを触り出して頻繁に見てるんだけど…と思い出し、0Vバッテリーの菅ヒューズをみると、菅ヒューズが切れていただけの事だった。

思えばヘッドライトの電球を繋げてタイミングチェックをしていた際に切れた模様。充電器に繋いでも充電しなかったのも、ただのヒューズ切れが原因。自分のおバカっぷりは確認できたが、バッテリーには何の問題も無いことがはっきりした事と、使うあてのない6Vバッテリーが一つ増えただけとなった。

沼で焦って溺れそうになったが、アレ足着くんじゃん。でも、これで全身濡れてしまったヨ。だがこれでもう、なり振り構わなくて良くなったのかw

気を取直して、何とかDIYでいくしかないと決意し、
・イグニッションコイル・プラグキャップ・プラグ
・コンタクトブレーカー・コンタクトブレーカーコンデンサー
・プーリーホルダー・フライホイールプーラー
・タイミングライト・シックネスゲージ

を購入。これで点火系はバッチリ!この先も安心して乗れる仕様にするべくネット注文。

すっかり、沼で迷走しつつ次回に続く。











Posted at 2019/05/18 19:23:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー | 日記

プロフィール

「@mitakun
こうなる事を危惧はしていたのですが、なってしまいました。モンキーは、万が一の時は、自車で搬送出来なくはないですが、それでも自走できるかそうじゃないかは、違いますよね。」
何シテル?   05/06 20:33
2010年、6台目の愛車 Jimny 購入から早10年目に突入。 2018年、通勤、社用車としてポルテ購入。我が家の超快適車。 2019年、甦れ青春...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

モンキーライト裏結線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 12:39:05
JA11 車内浸水特定 サイドシルガード取り付け車両 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 11:56:51
BONDIC BONDIC EVO 液体プラスチック補修剤 BD-SKEJ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 19:55:54

愛車一覧

スズキ GSX250S KATANA (カタナ) スズキ GSX250S KATANA (カタナ)
1,991年式。40代後半にして、普通二輪免許取得しての初のクォーターマシン。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
のんびり乗っています。
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
1,988年式。乗って、弄って、眺めて、楽しい末っ子。
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
通勤にレジャーに便利に使える車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation