• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ip_onのブログ一覧

2022年10月20日 イイね!

トホホのホ

みんカラのブログ、ご無沙汰しておりました。

本日、ジムニーのリーフ交換に伴う構造変更を兼ねたユーザー車検を受験してきました。
リーフは、以前に交換していました。



計算書類は、DIYにて事前に提出しており、裁可はいただいており、本日は実車の検査だったのですが…。


バンプラバーとホーシング間の距離が、申請書より間隔が空いている。

光軸調整(光量不足も)

ですが、張り切っての朝イチの受験で、終わる予定が結局3回往復する羽目に…。

バンプラバーは、市販のアルミスペーサー+鉄骨の端材+ナットで即席高ゲタ仕様。

光軸は、テスター屋さんにて再調整アンド検査事エンジン回転上げないと光量不足になってるから、そうしてねとアドバイスをいただきました。



で3度目の正直ならぬ3回目の検査で上記2点はクリア。メデタシ、メデタシとなるところが、

実測値の車高が、申請書類上より高いので、安定角度の計算のやり直し。

実測値の車幅が、軽自動車規格値1.48m以内出なければいけないところ、まさかの1.49m。右側クォーターパネルがフレアしていて1cmオーバーしておりました。



確かに、ドアから後方を見ると何となくコークボトルラインっぽいなとは思っていましたが、はぁ〜。

とういう訳で、本日は申請取下げ。安定角度の再計算と、車幅を1cm引っ込めた上で、改造申請も改めて再申請した上で、再検査という事になりました。
Posted at 2022/10/20 20:05:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@mitakun
こうなる事を危惧はしていたのですが、なってしまいました。モンキーは、万が一の時は、自車で搬送出来なくはないですが、それでも自走できるかそうじゃないかは、違いますよね。」
何シテル?   05/06 20:33
2010年、6台目の愛車 Jimny 購入から早10年目に突入。 2018年、通勤、社用車としてポルテ購入。我が家の超快適車。 2019年、甦れ青春...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

モンキーライト裏結線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 12:39:05
JA11 車内浸水特定 サイドシルガード取り付け車両 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 11:56:51
BONDIC BONDIC EVO 液体プラスチック補修剤 BD-SKEJ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 19:55:54

愛車一覧

スズキ GSX250S KATANA (カタナ) スズキ GSX250S KATANA (カタナ)
1,991年式。40代後半にして、普通二輪免許取得しての初のクォーターマシン。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
のんびり乗っています。
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
1,988年式。乗って、弄って、眺めて、楽しい末っ子。
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
通勤にレジャーに便利に使える車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation