• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

?!?!?Ayaの"ワゴナーちゃん" [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2024年5月25日

エバポレーター交換③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
②のつづき

ステアリングコラムのカバーを外したら、ステアリングシャフト周りの配線を外します(他にも付いてるかも)
2
ステアリングシャフトを固定しているボルト・ナットを取り外してステアリングシャフトを避けます。
※ステアリングシャフトは重いのでケガ注意
3
こんな感じになります。
4
エアコン周りのカプラを外します
(オートエアコンとマニュアルエアコンでは違うはず)
5
グローブボックスを外し、ヒータユニット周りのカプラを外します
6
ヒータユニットの運転席側を固定しているボルト・ナットを外します
7
インパネを持ち上げ外します
カギみたいに引っかかっています
8
ヒータユニットに付いているカプラ・配線を全て外します

〜④へ続く〜

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガスチャージ+コンプレッサーオイル充填

難易度:

MAHLE エアコンフィルター

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコン添加剤

難易度:

エアコンフィルター取り付け(115,700km)

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「3階だな。」
何シテル?   06/10 21:52
整備士ではないので、怪しいことしてるかもしれません笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダッシュボード取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 18:12:41

愛車一覧

スズキ ワゴンR ワゴナーちゃん (スズキ ワゴンR)
NA 四駆 CVT 静かで燃費良くて最高だ😂 購入時走行距離:約125,000km ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2年半ぶり?にターボに戻りました これでやっと走りに行ける・・・
日産 ティーダ 日産 ティーダ
家族の車 メンテ係になった!
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
何かと雑に扱われてる車w 今度はFR、ドリ車になってもらいます^^
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation