• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SquareCatの愛車 [スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)]

整備手帳

作業日:2016年12月18日

INNOVV K1 振動対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
悩まされ続けた INNOVV K1 の再起動問題。振動が原因で接触不良を起こしているらしいのですがようやく終焉か?

サポートから提供された対策パーツ第2弾です。
本体のケースを丸ごと交換してクリップで保持させるという代物。

そこまで揺するかっていうほど揺すらないと再起動はしませんでした。

https://youtu.be/OPUQ78DaNMo
2
こんな感じ。
ケーブルを押しつけながら新ケースに掘られた溝にパチッンって嵌ります。ラッチが上下にあるため上下方向には動く余地がありません。
3
さらにカバーで蓋をする。
全ての隙間を埋めるかの如くこれにより前後にも動く余地がありません。
4
ここから下は参考までに今までの経過です。

こちらは最初にサポートから提供された固定ブロック。
個別に動いてしまうことはないのであろうが本体を手に持ってひねったり揺するとあっさり再起動に陥るもので所詮は気休め程度でした。

https://youtu.be/XWXkELfourE
5
こちらは負担軽減になるかとL型延長コネクタでテストしたもの。オリジナルよりはマシな程度でした。
6
こちらが問題のオリジナルの状態。
いかにもコネクタに負担がかかりそうって感じです。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( INNOVV の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

SHOEI Z-8 やらかした

難易度:

バックステップ取付

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

2年に一度の儀式

難易度:

ドライブレコーダー故障②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #SWMSM125R フロントフォーク プロテクションリング https://minkara.carview.co.jp/userid/1053287/car/2410748/5984365/note.aspx
何シテル?   08/30 18:32
SquareCatです。 2015年5月からKLチェロキー乗りになりました 石川県に行って買い付けるくらい気に入ってます 情報が少ない中恐れずいじっていき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤサス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/06 11:13:05
ホンダ CRF250L  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 19:21:10
イタリアその他 SWM SM125R  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/12 08:09:55

愛車一覧

ジープ チェロキー かぴばら (ジープ チェロキー)
5月9日に納車しました。 2012年式STIからの乗り換えですが、 一目惚れし、車検前に ...
SWM SM125R SWM SM125R
我慢できず買ってしまいました。
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
現行国産250cc最強と称されるWR250Xです。 近場にヤフオクで出品されていたので即 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
街乗り&ホビー原付として楽しんでます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation