• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

Kohの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2011年4月3日

ついにATからMTに載せ換え!②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
クラッチのマスターシリンダーを取り付けるために、Serabyさんが容赦なくホールソーで穴開け(^^;)

位置もバッチリでした。
2
そしてブレーキペダル交換、サイドブレーキペダルを取り外し、クラッチペダル装着で、足元はマニュアル車になってきました(^^;)
3
シフトのケーブルを通すのに、コンピューターの奥側に大穴を開ける予定で、そのためにコンピューターの位置もずらさないといけないんですが、ATケーブルが通っていた穴を利用して這わしてみたら、上手い具合に装着出来、穴を開けずに済みました!
4
下から見た、その穴です。2本出ているのがMTのシフトケーブルです。

このおかげで作業時間が大幅に短縮出来ました。
5
ペダルに続き、ついにシフトユニット、そして中央にサイドブレーキを装着して、ひとまずMT化の完成です(^O^)

配線の片付けや剥き出しのシフト周りも後日コンソール作成しようと思っています。
6
今回、SerabyさんからMTだけでなく、Spoonのブレーキキャリパーもお譲り頂きました\(^_^)/

ほんとはスリットローターも移植する予定でしたが、私のローターがこれまた固着で全く外れず(>_<)

ひとまずキャリパーだけとなりました。。。
7
ホイールを装着すると、隙間からしっかりと見えてめっちゃカッコいいです♪ ナットとの色も偶然合ってますね(^^;)

フロントのみなので、リアキャリパーも同じような色で塗りたいです。
8
ただ、そのままホイール装着だと干渉して当たってました。。手持ちの5mmスペーサーでほんとにギリギリ!

「ついにATからMTに載せ換え!③」に続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワステフルード交換 2回目

難易度:

パワステオイルDIY希釈交換 ATF交換

難易度:

ミッションマウント交換 フロント。

難易度: ★★

ミッションマウント交換 リヤ。

難易度: ★★

ドライブシャフトブーツ交換

難易度:

ミッションマウント交換 サイド。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@はっしゅぱぴぃ さん
ネジだけなら戻せますもんね😄
いいかも🎵」
何シテル?   06/20 21:43
2011年4月、ついに愛機ステップワゴンをATからMTに載せ換えました\(^▽^)/ ますますドライブが楽しく、15年以上で、間も無く20万kmに達します...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GOODYEAR ハイブリッド ワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 20:50:23
エアフロセンサー洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 23:22:12
BE FREE オリジナルリクライニングセミバケットシート RS5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 20:32:49

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成29年6月8日に中古として購入。 以前は初期型ステップワゴンを5MTに載せかえて乗っ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
私が高校生の時(1985年辺り)に親父が新車で購入。その後大学に入って譲り受け、現在のス ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初期型ステップワゴンをスポーティにしてます。マニュアルミッションに載せ換え、公認も取って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation