• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月19日

テレビ

アナログ放送終了の日に駆け込みで買ったテレビですが、最近その大きさに物足りなさを感じてます。

そんなに大きいのはいらないと思って22インチを買いましたが、当初は満足してました。


そもそもが14インチのテレビデオだったので、22インチでも大きく感じたものですが…。



32インチ位のが欲しいです。
(´・ω・`)
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2013/01/20 01:30:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

到着!^^
レガッテムさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2013年1月20日 7:12
上を見たらきりが無いけど、
男ならでっかい夢を持って
50インチくらいにすれば~
コメントへの返答
2013年1月20日 11:39
たけちゃんライダーさん
50位あったら映画も迫力あるでしょうね。
この部屋で50インチは…


一点豪華主義になりそうです。(笑)
2013年1月20日 10:42
32インチは一番人気あって売れてますね(^ー^)ノ

自分のも32インチです(*^◯^*)

6畳くらいなら十分なサイズっす(((o(*゚▽゚*)o)))
コメントへの返答
2013年1月20日 11:45
Spit@SG5さん
32インチが一番数が出てるみたいですね。
店頭で見るのと、実際に部屋に置くのとでまた感じが変わりますし、今度は失敗せん様に買いたいです。
(`・ω・´)
2013年1月20日 11:22
テレビ自体、月に1、2回位しか観ることがありません (´゚艸゚)∴

なんでもいいとは思いますが実際、大きいに越した事はないですよね^_^;
コメントへの返答
2013年1月20日 11:48
Kim-TAKAさん
日々の激務、お疲れ様です。
m(_ _)m

そうですねぇ。やっぱりテレビとチ○コは大きい方が…。(爆)
2013年1月20日 19:59
自分は未だにアナログTV+チューナーです(//∇//)

29インチですが、実質22インチぐらいですねwww
コメントへの返答
2013年1月20日 20:26
トーシローさん
当初は安価なチューナーで済まそうかと思ってましたが、呑気にしてたら品切れ納期未定に…。
(^^;)

昔の29インチだと映像サイズは今の22インチ位でしょうね。
14インチのテレビデオだと11インチ位か…。
「ナシ」ですね。(笑)
2013年1月21日 0:03
エンジンの排気量と同じで大きいほどGOODです。
レグザのタイムシフトがおすすめです。
予約なしで1週間前までのTV番組再生ができます。
コメントへの返答
2013年1月21日 0:21
アリスタントさん
大きい画面のが欲しくなります。
自動的に録画しといてくれる機能は便利そうですね。

プロフィール

「ゲロ船乗船中…。」
何シテル?   01/28 13:48
インターネットでネタ拾いしたり皆さんのパーツレビューや整備手帳を参考にさせて頂いたりして、できそうな所はDIYでやってます。 どうでもいい内容のブログや為にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタビブッシュを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 14:48:40
ファンベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 17:44:21
1年半ぶりにオイル交換してから夜の公園でNC81オイルシーリング剤を入れてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 21:22:09

愛車一覧

カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
ZZR1100の項目ができてましたのでこちらへ移動♪ 発売当時は147馬力、320km ...
日産 ローレル 日産 ローレル
※1枚目の画像はトーシローさんのフォトギャラリーよりコッソリお借りしました。 (;゚ω゚ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
一度は遊んでみたいと思ってた4ストミニ。 自分の飽き性な性格を考えて今までは何とか乗らず ...
ホンダ XLR250R ホンダ XLR250R
大型二輪を取得後に初めて買ったバイクです。 当時乗ってたゼファーを事故して、とりあえず修 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation