• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨタ郎のブログ一覧

2011年07月07日 イイね!

たばこ

たばこたばこ増税検討、1箱最大50円…復興財源に

読売新聞 7月7日(木)7時36分配信

政府が、東日本大震災からの復興策の財源として、たばこ税率の引き上げを検討していることが6日わかった。

 菅首相の諮問機関である「東日本大震災復興構想会議」の提言を受け、政府は所得税、消費税、法人税の「基幹税」を臨時増税して復興財源を賄う方針だが、大幅な増税には強い反発が予想されるため、国民の反発を比較的受けにくいたばこ税の増税も検討対象に加えることにした。

 政府内には、たばこ1箱当たり最大50円程度増税し、増収分を全額、復興財源に充てる案が出ている。早ければ来年度から実施したい考えだ。1箱50円増税した場合、販売量が減らなかったと仮定すれば、最大で年2000億円規模の増収になるとみられる。

 たばこ税は2010年10月にも1本あたり3・5円増税され、メーカーによる本体価格の引き上げと合わせ、1箱当たり平均で100円を超える値上げが行われた。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


かねがね震災の復興財源としてたばこ税の増税観測はあったようですが、記事になって出てくるという事はほぼ確定なんでしょうか?

取りやすくて使い勝手のいいトコから取る、ってトコでしょうか。

去年大幅に上がって、また値上がりでは喫煙者としては堪らんでしょうなぁ。




僕は頑張って禁煙継続します。

Posted at 2011/07/07 23:26:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2011年07月06日 イイね!

レバ刺し

牛生レバー禁止を検討 厚労省審議会、違反なら罰則も(asahi.com) 2011年7月6日15時0分


 厚生労働省の審議会は6日、生食用の牛のレバー(肝臓)の提供を食品衛生法で禁止する検討を始めた。食中毒の多発を受け複数の委員が危険性を指摘。厚労省は同日、意見がまとまるまでは生レバーを提供しないよう飲食店などへの指導の徹底を自治体に求めた。禁止の方針が決まれば、厚労省は罰則付きの法規制に向けた手続きに入る。

 焼き肉チェーンの集団食中毒事件を受け、審議会はユッケなど生食用の牛肉などの取り扱いについて協議している。牛の生レバーは、内部で細菌が見つかっており、食中毒を防ぐには加熱するしかない。審議会では「生での提供を禁止すべきだ」との意見が大勢を占めている。

 厚労省によると、生食用の衛生基準を設けた1998年当時は、食中毒の原因となる細菌のカンピロバクターは牛の腸管内にはいるが、肝臓の内部にはいないと考えられていた。このため、解体処理中に腸管が破裂するなどして、細菌が肝臓の表面に付着しないようにすれば、生で食べられるとしていた。

 ところが、2001~03年度に行われた厚労省研究班の調査で、肝臓の内部にもカンピロバクターがいることが判明した。腸管から胆嚢(たんのう)や胆管を通って、肝臓の内部に入り込んだとみられている。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


焼肉酒家えびすでの食中毒事件があってから、生肉提供についての実態は初めて知りました。

僕はあまりレバ刺しとかは食べないのですが、好物な人には由々しき事態でしょう。

今までそうだった様にきちんと適切に調理すれば大丈夫な気もしますが、肝臓内部でも菌が見つかった事もあるとの事なので、食の安全上今まで通りという訳にはいかないんでしょうなぁ・・・。

それにしてもこういう事件が起こると、きちんとやってるお店がとばっちりを食らいます。



そういえば、焼肉屋は何年も行ってないな~。

 
Posted at 2011/07/06 23:56:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | グルメ/料理
2011年07月02日 イイね!

世界自然遺産

世界自然遺産小笠原諸島がユネスコの世界自然遺産に登録されました。

最近テレビでも小笠原諸島がクローズアップして取り上げられる回数が増えてます。

昨日も今朝も何かのテレビで取り上げられてました。

今後、これを機に観光客が増えた事によって自然が破壊されなければいいのですが。




















できれば自分が年取ってリタイアして行ける時間ができるまで現状のままで保っててほしいモンです。

飛行場とか反対です。(自分勝手)
Posted at 2011/07/02 23:36:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 旅行/地域
2011年06月20日 イイね!

堀江貴文元社長収監

ホリエモンこと堀江貴文元社長が今日収監されました。

収監もまるでイベントみたいに報じられたニュース映像を見て、ライブドア株で大損した人はかなりご立腹でしょう。



どうでもいい事ですが、あの中途半端なモヒカンはイケてないです。






どうせすぐ伸びるんだから横はパシッと剃れよ!(゚Д゚#)キッパリ
Posted at 2011/06/20 23:18:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2011年06月12日 イイね!

「自然エネルギー庁」妄想を披露=菅首相、看板政策に意欲

「自然エネルギー庁」妄想を披露=菅首相、看板政策に意欲「自然エネルギー庁」構想を披露=菅首相、看板政策に意欲

時事通信 6月12日(日)18時14分配信

 菅直人首相は12日午後、ソフトバンクの孫正義社長、元サッカー日本代表監督の岡田武史氏らを首相官邸に招き、自然エネルギーの普及に関する懇談会を開催した。与野党の退陣圧力が強まっているが、首相は「自然エネルギー推進庁」構想を披露するなど、太陽光や風力発電などの促進に取り組む決意を強調した。
 福島第1原発事故を受けて首相は、エネルギー基本計画を白紙で見直す意向を表明。先にフランス・ドービルで開かれた主要国首脳会議(サミット)では、2020代の早い時期に総発電量に占める自然エネルギーの割合を20%以上とする方針を打ち出した。
 首相は席上、「『自然エネルギー推進庁』をつくって専門家を集めれば、(今後)10年どころか、もっと早い時期にやれる。省庁横断的に進める何らかの仕組みを急いで検討する」との考えを示した。自然エネルギー普及に関しては「首相という立場でやると同時に、生きている限りしっかりと取り組む」と語った。 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


>「首相という立場でやると同時に・・・」
>「首相という立場でやると同時に・・・」
>「首相という立場でやると同時に・・・」



う~む、まだ続投する気満々なんでしょうか?


1000万戸にソーラーパネルとか、脳内で妄想するのは自由ですが・・・。



もう外堀は埋まって、党内の内堀もほぼ埋められてる状況なのに。


内閣不信任案が出てた時は「なにもこんな時に・・・」と思いましたが、辞意を口にしてもなお総理の座に居座ろうとする。


「なにもこんな時に・・・」と思ってしまった自分が浅はかでした。(/ω\)ハズカシーィ



 
Posted at 2011/06/12 21:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース

プロフィール

「ゲロ船乗船中…。」
何シテル?   01/28 13:48
インターネットでネタ拾いしたり皆さんのパーツレビューや整備手帳を参考にさせて頂いたりして、できそうな所はDIYでやってます。 どうでもいい内容のブログや為にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタビブッシュを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 14:48:40
ファンベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 17:44:21
1年半ぶりにオイル交換してから夜の公園でNC81オイルシーリング剤を入れてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 21:22:09

愛車一覧

カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
ZZR1100の項目ができてましたのでこちらへ移動♪ 発売当時は147馬力、320km ...
日産 ローレル 日産 ローレル
※1枚目の画像はトーシローさんのフォトギャラリーよりコッソリお借りしました。 (;゚ω゚ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
一度は遊んでみたいと思ってた4ストミニ。 自分の飽き性な性格を考えて今までは何とか乗らず ...
ホンダ XLR250R ホンダ XLR250R
大型二輪を取得後に初めて買ったバイクです。 当時乗ってたゼファーを事故して、とりあえず修 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation