• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨタ郎のブログ一覧

2011年07月06日 イイね!

レバ刺し

牛生レバー禁止を検討 厚労省審議会、違反なら罰則も(asahi.com) 2011年7月6日15時0分


 厚生労働省の審議会は6日、生食用の牛のレバー(肝臓)の提供を食品衛生法で禁止する検討を始めた。食中毒の多発を受け複数の委員が危険性を指摘。厚労省は同日、意見がまとまるまでは生レバーを提供しないよう飲食店などへの指導の徹底を自治体に求めた。禁止の方針が決まれば、厚労省は罰則付きの法規制に向けた手続きに入る。

 焼き肉チェーンの集団食中毒事件を受け、審議会はユッケなど生食用の牛肉などの取り扱いについて協議している。牛の生レバーは、内部で細菌が見つかっており、食中毒を防ぐには加熱するしかない。審議会では「生での提供を禁止すべきだ」との意見が大勢を占めている。

 厚労省によると、生食用の衛生基準を設けた1998年当時は、食中毒の原因となる細菌のカンピロバクターは牛の腸管内にはいるが、肝臓の内部にはいないと考えられていた。このため、解体処理中に腸管が破裂するなどして、細菌が肝臓の表面に付着しないようにすれば、生で食べられるとしていた。

 ところが、2001~03年度に行われた厚労省研究班の調査で、肝臓の内部にもカンピロバクターがいることが判明した。腸管から胆嚢(たんのう)や胆管を通って、肝臓の内部に入り込んだとみられている。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


焼肉酒家えびすでの食中毒事件があってから、生肉提供についての実態は初めて知りました。

僕はあまりレバ刺しとかは食べないのですが、好物な人には由々しき事態でしょう。

今までそうだった様にきちんと適切に調理すれば大丈夫な気もしますが、肝臓内部でも菌が見つかった事もあるとの事なので、食の安全上今まで通りという訳にはいかないんでしょうなぁ・・・。

それにしてもこういう事件が起こると、きちんとやってるお店がとばっちりを食らいます。



そういえば、焼肉屋は何年も行ってないな~。

 
Posted at 2011/07/06 23:56:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | グルメ/料理
2011年07月05日 イイね!

連休

今回は何カ月振りに連休です。

連休といっても2日ですが次の日も休み、というのは気分的にリラックスできます。

それにしても今日は気候的に過ごしやすいです。(^^)















話は変わりますが、松龍辞任しましたね。

アレはひどい。大臣、代議士という立場を差し引いて甘~く見たとしても大人同士が話をする態度とは思えないです。

当たり前の道徳と常識があれば、報道陣のカメラが回ってる前で大臣という立場でああいう口を叩けばどうなるかは想像付きそうなモンですが。

「オフレコ」とかで流行語大賞でも狙ってるんでしょうか?

自ら燃料となって菅政権の退陣ムードを加速させようとしたのか?



















何にせよ、偉ぶったけど散々叩かれて今朝涙目で辞任会見・・・。(´;ω;`)ウッ…















民主にはまだまだよく燃える燃料ありますね~。

その燃料で電気も起こして欲しいもんだ。
Posted at 2011/07/05 21:58:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年07月04日 イイね!

ゾロ目

ゾロ目初めて撮影成功しました。

昔からカメラを持ち歩く事がない、というかカメラ持ってないし・・・。

なのでこういうのは撮る機会ありませんでした。

運転しながら見て「お~」って程度でした。





今は携帯電話にカメラ機能があるから初めて撮影成功です。
Posted at 2011/07/04 23:58:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年07月03日 イイね!

水の事故

水の事故今日、帰宅途中にラジオのニュースで全国各地で水の事故が相次いだ、というニュースがありました。

川で溺れたり、池で行方不明になったりで各地で何人も亡くなったみたいです。

僕も何年か前に自身が水の事故になりかけました。





よく晴れた夏の日に河原でバーベキューをしていた時の事です。

そこは橋の下で、地元の小学生達が橋の上から川に飛び込んだりして水遊びをしていました。

自分たちも小学生達に混じって飛び込んだのですが・・・

・程良くアルコールが回っている

・服着たまま(Tシャツにジーンズ、トレッキングシューズ)

で、飛び込んだはいいのですが、

何回か水かけばすぐ足が届くトコまで行けると思ってたら、予想以上に深いトコの範囲が広かったです。

そうこうと何回か水かいては足着こうとしてを繰り返してる内に焦りが生じ、ヤバいと思い始めました。

頭の片隅に(溺れて死ぬかも・・・)という思いがよぎった時に足が付いて何とかなりましたが、アレは焦りました。





調子に乗って余裕ブッこいてはイカンですね。

今までに何回かあった「死ぬかも・・・」と思った体験の内の一回でした。


Posted at 2011/07/03 22:52:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年07月02日 イイね!

世界自然遺産

世界自然遺産小笠原諸島がユネスコの世界自然遺産に登録されました。

最近テレビでも小笠原諸島がクローズアップして取り上げられる回数が増えてます。

昨日も今朝も何かのテレビで取り上げられてました。

今後、これを機に観光客が増えた事によって自然が破壊されなければいいのですが。




















できれば自分が年取ってリタイアして行ける時間ができるまで現状のままで保っててほしいモンです。

飛行場とか反対です。(自分勝手)
Posted at 2011/07/02 23:36:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 旅行/地域

プロフィール

「ゲロ船乗船中…。」
何シテル?   01/28 13:48
インターネットでネタ拾いしたり皆さんのパーツレビューや整備手帳を参考にさせて頂いたりして、できそうな所はDIYでやってます。 どうでもいい内容のブログや為にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

リンク・クリップ

スタビブッシュを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 14:48:40
ファンベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 17:44:21
1年半ぶりにオイル交換してから夜の公園でNC81オイルシーリング剤を入れてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 21:22:09

愛車一覧

カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
ZZR1100の項目ができてましたのでこちらへ移動♪ 発売当時は147馬力、320km ...
日産 ローレル 日産 ローレル
※1枚目の画像はトーシローさんのフォトギャラリーよりコッソリお借りしました。 (;゚ω゚ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
一度は遊んでみたいと思ってた4ストミニ。 自分の飽き性な性格を考えて今までは何とか乗らず ...
ホンダ XLR250R ホンダ XLR250R
大型二輪を取得後に初めて買ったバイクです。 当時乗ってたゼファーを事故して、とりあえず修 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation