• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジュウゾウの"ジュウゾウ号!" [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:2013年2月17日

ACC電源の取り出し♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ドライブネットクレイドルのプラグを付けていると

灰皿の蓋が閉めれなく、配線も邪魔なので

シガーソケットの新設です。
2
新設するには、電源をどうやって取り出そうか

悩みましたが、みんカラの投稿を参考にさせて頂きました!
3
購入した、フューズから電源を取り出すパーツです♪
4
〇印部分のフューズを交換しました。
5
シガープラグの電源です♪
6
この様に、プラス電源が確保出来たので、

マイナスは、スカッフプレート下のアースより回しました!

配線を纏めて、プラグを取り付けました♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナンバー灯交換

難易度:

前照灯類リフレッシュ

難易度:

記録用 助手席から運転席への配線場所

難易度:

ポップアップフードキャンセラー取付

難易度:

PUMA バッテリーコンデンサー取り付け

難易度:

ワイヤレス充電Qiスタンド追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年2月21日 6:13
ヒューズから電源を取り出すのが簡単便利です。

私もレーダー探知機の電源確保は、この方法でやっています~(^o^)♪
コメントへの返答
2013年2月21日 9:21
おはようございます!

みんカラは、ありがたいですね♪

こんな方法も、検索できちゃいました!(笑

プロフィール

「@千葉のきーさん 兄貴、近い内に
飲み会の実現を夢見ております🎵」
何シテル?   08/04 22:19
ジュウゾウですよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

私をゲレンデでゲレンデに連れてって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/28 15:10:47
食堂でサイン色紙を書く男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/23 07:20:17
陸王 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/19 06:25:05

愛車一覧

日産 フーガ ジュウゾウ号! (日産 フーガ)
日産 フーガに乗っています。 H-スタイルエアロ スポパケアブ&インパルサス ドルチェ ...
日産 バネット 日産 バネット
仕事用の車です♪
フォード トーラス ワゴン フォード トーラス ワゴン
フルサイズでベンチシート ローダウンでも 乗り心地の良い車でした。
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
2500cc 直5DOHCインタークーラー付きターボ 240PS トルクは忘れました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation