• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y田★タローのブログ一覧

2018年09月18日 イイね!

九州上陸作戦② ~①にサブタイトルつけたけど必要ないよね、コレ~

まいど、麦茶に梅干しを入れて飲むのがマイブーム、Y田です

前のブロブの続きです

9月15日、5連休2日目

前日、特にやる事がなくて10頃に寝てしまったので
AM4時半に起床、とりあえず展望デッキへ

日の出前、日の出を見ようとそのままデッキで待機

徐々に白み始める



ここまで明るくなると、日の出の方向と反対側に島影が見えてきた
…大隅半島なのか四国なのかはわからない

そしてまさかの

トンボ
そうか~鹿児島やもんなぁ
もうここから‘トンボ’のイントロが永遠脳内リピートである

そんなこんな指定るうちに志布志港着岸
で、とくにやる事ないのでさっさと下船

遂に来ちゃったぜ、鹿児島
…取り合えず鹿児島って書いてあったからコレをバックに撮っただけで
深い意味はない

で、1時間ほど走って第一目的地に到着

海上自衛隊 鹿屋基地に隣接する資料館
とりあえず屋外展示を見学、写真をすべてUPするとエライことになるので
Y田が単純に好きな物だけ独断と偏見でUPします

Y田セレクションはこれだッ!!!

P-2V-7
簡単に言ったら対潜哨戒機ですな


P-2J
まぁこれも対潜哨戒機ですね
P-2V‐7を日本が独自に改造したヤツですね
対潜性能的には同時期米海軍で運用していた、当時最新鋭のP-3Bとほぼ同等だったらしい
因みにわれらが川崎製である、そして運用開始から用途廃止まで重大事故がなかった


PS-1
そしてこれも対潜哨戒機ですね
もうね、お察しの通り単純に対潜哨戒機が好きなんですよね、えぇ
で対潜哨戒機が3回続いた後は

魚雷
旧海軍時代のものですね

そして次は

二式飛行艇
ここに展示される前は、お台場の船の科学館に展示されていた
中学の修学旅行の時以来の再会(?)
鹿屋に移ると聞いて、もう見る事はないだろうなぁ、と思ってたんですが
まさか再び見る事ができるとは…

屋外展示は一巡したので館内に入りました
入った先にあったのは

…え、なにコレ…かわいい


鹿屋の資料館ですが一階部分の海自時代の展示物は撮影可能
2階部分の旧海軍時代、特攻関連の展示物は撮影不可、となってます

特攻に関して、あえて書きません
薄っぺらいブログなんかで書けるような物ではないと思いますし
現地に行って自分の目で見てもらうのが一番だと思いますので…

2階部分の展示を見終え一階へ
もう、対潜が好きな者にはたまらんですね
写真撮ってないんですが、ソノブイのカッティングモデルなんて
ほかじゃぁ見れませんよ、鼻血ものですよ

そして、コレ

P-2時代の機内の展示


戦術航空士 通称‘タコ’
クッソー試験受かってたらなー、三半規管強けりゃココに座ってたんやけどなー
敵潜のどてっ腹に魚雷打ち込んどったはずねんけどなぁー


…弁当食っとるやないかい
ま、お腹すくよね、すっげー長時間飛ぶもんね

で、Y田が一番テンションが上がったのがコレだッ!!!

P-2の機種のカットモデル
操縦席なんてメジャーな所には目もくれず、向かったのは

この狭い通路の先にある機種先端の見張り員席

…至福の時である、できればここに泊まりたい

で、時間が押してきたので鹿児島第2の目的地に向かいます

その③に続く…
Posted at 2018/09/22 16:36:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月17日 イイね!

九州上陸作戦① ~思い付きにも程があると思うんだ…君もそう思うだろ?~

まいど、梅干しのメインは‘シソ’だと思っている、Y田です

この3連休、
個人的に色々とありましてなんと5連休になりまして、

5日間も休みっちゃぁどっか行こう、ということで
鹿児島行きのフェリーの空席状況を見たら空いてる…
じゃあ行っちゃう?九州?
ということで九州に行ってきました

ノリと勢いで日本各地を巡ってきましたが、
これはアレですね、将来的には多分火星ぐらいまで行きますね、コレは…

計画としては
①鹿児島で某所3か所を訪問
②熊本で阿蘇ドライブ、
③みん友のあの方と初対面
④大分の某所訪問
⑤大分港から離脱
という感じですな

③メインイベントです、まさかお会いできるチャンスが訪れるとは
いつかは会ってみたいなぁ
でも九州と北陸じゃむりかなぁと常々思ってたんですが、前のブログで
「九州行きますようふふふ」、
書いたら会っていただける事になりました

こういうチャンスはなかなか無いですよ
例えるなら、ワスプ沈めた時の伊19号潜ですよ
あのタイミングで転舵する?ってなね、まぁ詳細は自分で調べて下さい


うん、で、早速一日目ですが
今回乗るフェリーは、【さんふらわぁ】
大阪南港発の鹿児島の志布志港に着

「ぼちぼち9時ぐらいに家を出て下道で大阪まで行けばいいやーふふふ」
なんて思ってたんですが、フロントガラスの内側の汚れが気になりだして
掃除を始めた結果、
10時半、発って言うね…
もうのっけから計画性もなんも無い、Y田の人生その物の様n…これ以上は言うまい

出発時間が遅れたと言えど、特に急ぐ訳でもなく
普通に下道を走って敦賀に12時半ごろ着、とりあえず飯

敦賀の‘そば処 はやし’
出張で敦賀に泊まると必ずきている

親子丼セット
来る度に、量が多いのでおろしそばの単品にしようと思ってるけど
毎回セット物を頼んでしまうのである、学習機能どうなっとんねんオレの脳みそ

チャチャっと食べて国道161号線で琵琶湖の西岸を南下、そのまま京都突入

計画では極力、大阪南港まで下道で行くつもりだったけど
どう考えても乗り遅れてしまうので京都東ICより高速へ
色んな所に行っている割に何気に京都、大阪方面で
高速を運転するのが2回目

もうビビり且つチビリしかないのである、
‘なにわ’ナンバーのベンツのSクラスはおろか軽トラですら怖い、
でも意外に道を譲ってくれるのである
多分車内で
「かまへんかまへん」
言うてるのであろう、いや知らんけど

そんなこんなで大阪南港
【さんふらわぁ ターミナル】到着

でけぇ
さんふらわぁでけぇよ、なんだよめっちゃでけぇよ
さんふらわぁって文字に書いてあるのを改めてみると
わぁの所が( ᐛ👐)パァみたいなね
えぇ、うん、いや自分でも何言いたいのかわかんない

特になんも無かったので、乗船受付を済ませてさっさと乗ります

ちゃんと停車中に撮っている、大丈夫だ安心しろ

NDを迅速なおっちゃん&お兄さんの誘導で指定場所に停車

しかしアレだね
色んな車の中でロドスタを停めてるとめっちゃ見られるよね
「二人乗りだぜぇ、荷物詰めねぇんだぜぇ、
屋根開ぜぇ、
わけわかんねぇ形してんだろうぅ??」

と変な優越感に浸りながら船室へ

そしてこれが泊まった船室だッ!!!

持ってきた鞄やらで入室5分で溢れ出る生活感、我ながら流石だ

初めての船旅、やはり不安なのは船酔いである

某機関の操縦士試験で
「あんた適正ないねん」
と言われて落ちた身としては、自分の三半規管に不安しかない
これで船酔い対策は万全だ…しかし無駄にいい写真

船内を撮りまくっていたら出航時間になり、展望デッキへ

サイドスラスターが凄い

さらば大阪、さらば本州

そしてこんな時に脳みそ内に流れてきたのはまさかの
‘かなしい色やね’(上田正樹さんのね)
自分いくつやねん、どうなっとんねんオレの脳漿
‘かなしい…色やね…’
が永遠と脳内リピートしつつも、特にやること無かったので
飯食おうか?
せっかくだしレストランでバイキングでも頂こうかしら?
なんて思ったものの、昼間の親子丼がまだ胃で団欒してたので…
親子丼だけにね、うん親子だからね、まぁもう死んでt…いや、何でもない
BSでやってたセガールの映画見つつ寝ました

その②に続く…


Posted at 2018/09/18 20:58:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月09日 イイね!

2018年中部ミーティング

まいど、Y田です

今日はロードスター中部ミーティング、
ですが資格試験と被ってしまい
残念ながら参加出来ません…

資格試験スッポ抜かしてやろうかとも思ったんですが
Y田の今後の飯の種、今後の人生に関わる重大な…

まぁそんなに重大でもないんですが、
そう思って大人しく試験受けてきます…

そして、来週ですが
まさかの5連休を確保しました


で、思い切って九州に上陸しますよ
うふふふふふふふふふふふふふふふはふへふへぁ
Posted at 2018/09/09 09:00:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年08月05日 イイね!

向かいの家

まいど、Y田です

向かいの家に何気にミラジーノが増えました

向かいのおっちゃんが自分のミラジローを見て
「ええなぁ、ミラジーノええなぁ」
と前々から言っていたんですが、まさか本当に買うとは

因みにそのおっちゃん、カプチーノも持ってます
確か発売前に予約して買った最初期型のはず

しかも、今や貴重なフルノーマル

ミラジーノと2シータースポーツカーの2台持ちと、
クルマの趣味が自分と似てるので
次はロードスターを買わせようと思います
Posted at 2018/08/05 12:58:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月05日 イイね!

愛車と出会って11年!

愛車と出会って11年!7月10日で愛車と出会って11年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
特になし

■この1年でこんな整備をしました!
特になし、いやオイル換えた気がする…
いや待て、なんかしたな、覚えてないけど

■愛車のイイね!数(2018年07月05日時点)
43イイね!

■これからいじりたいところは・・・
…特にないかな、いやボアアップ?

■愛車に一言
何気に一番付き合いが長い
飽きが来ない、カブは素晴らしい乗り物ですよ

でもSR買いそう

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/07/05 16:32:52 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ミーティングの後はロドキャンへ」
何シテル?   05/25 18:37
まいど、Y田です。 初対面や、交流の浅い人の前では物静かなふりしてますが慣れてくると、 本領発揮します。 基本的には中身の無いブログを書きます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ちき ちきさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 22:52:06
あまりこのようなことは書きたくないけれど・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 08:55:32
タイヤのハイトと剛性の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/16 09:55:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
まさかまさか、まさかの3台目のND 自分の人生でまさか3台も同じクルマを買うとは思って ...
スズキ ジムニー エスロン (スズキ ジムニー)
3台乗り継いだL700系ミラから乗り換え 初のスズキ車、初のクロカン車 今まで乗ってき ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
他県へ出向中に購入。 売却してくるつもりが、別れられずにそのまま我が家で引き取る事に……
マツダ ロードスター ナマヅ、もしくはいよいよナマヅ (マツダ ロードスター)
まさかの2台目のND また同じクルマに乗り変えるなんて クルマ好きがすぎると思っている ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation