• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y田★タローのブログ一覧

2023年11月23日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!11月19日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
いや特にないんだよ、これが

■この1年でこんな整備をしました!
エンジンオイル、デフオイル、ミッションオイル交換、あとは洗車

■愛車のイイね!数(2023年11月23日時点)
133イイね!

■これからいじりたいところは・・・
先代と同じ仕様にしたい

■愛車に一言
もうね、先代を含めるとND歴が8年目ともなるとそこにあって当然みたいな存在になってくるよね


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/11/23 21:30:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月25日 イイね!

違うタイプの塩ビ色のアレ

まいど、Y田です

二週間以上前の9月9日のことですが
ミラ二郎から降りました

詳しい経緯は前のブログを見て頂ければ良いかと思うのですが、L700ミラ二郎の代わりにコレが来ました



何してる?でチラッとアップしてたので
今更感がありますが、ジムニーがうちに来ました

ミラ二郎がいよいよやばいと思っていた7月末のある日、親戚の勤める車屋さんから
「ジムニーのキャンセル車がある、あのミラはもう諦めろ」と連絡があり
64ジムニーが発売された時から、いつか手に入れたいと少しづつ計画を進めていた事もあって
「少し早いがこれも縁だな」と、まぁ…色々頑張ったわけです



NDと同じくグレー系、これも塩ビっぽい色


塩ビ色のツーショット

NDは水道用の塩ビパイプっぽい色で
ジムニーは雨水とか排水用の塩ビっぽい

これで今年の冬は勝ったも同然である
冬将軍よ、去年までのY田とは違うのだよ
ひれ伏すが良い

Posted at 2023/09/25 21:42:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年09月13日 イイね!

さらばミラ二郎

まいど、Y田です

何してる?て書きましたが、9月9日にミラ二郎ことL700ミラから降りました

ミラ二郎でL700系ミラ(ミラジーノ含む)を3台、年数にして約12年乗り、Y田の車遍歴のなかで一番長く乗った型式です

最初に乗ったL700ミラは12年前に実家の近所で見つけたNAでSOHC、3速ATの車体でしたね
ま、安かった事もあって状態はあまり良くなかったんですがL700の魅力、軽快さや手軽さ、整備のし易さなどL700の魅力に気付かされた車体でした

16万キロまで乗り、あちこちガタが来て乗り換えを決意
次に乗るならL700でもミラジーノが良いと探していた所、偶然親戚の勤める車屋さんに置いてあったのが二代目ミラジローことL710ミラジーノでした

現車を確認した所、嬉しい誤算でターボ付きの4WDで、しかも最後期型、即決でした
初代と比べ全体的な状態も良く、ターボ付きで動力性能も申し分はないし、赤いボディとミラジーノのレトロな外観もおしゃれで本当にお気に入りのクルマでしたね

色んな所に行きました、真冬で雪降る中、あえて750キロ遠回りして実家に帰ったり、キャンプに行ったりと大活躍でした
4WDターボで雪道でも脅威の走破性を発揮し、オデッセイを牽引した事もありましたね

そんな2代目でしたが、自分の手元に来て7年で10万キロ走り17万キロを突破
エンジン、ターボをあたりをオーバーホールしようか、なんて思っていた矢先、ボディが腐ってしまい泣く泣く手放すことに

そして姉から譲り受けたシトロエンDS3に乗り換えたのですが、それも過走行の個体だったため
如何ともしがたくなり、どうしようか?と思っていた所、これも偶然職場の近所で見つけたのが3代目ミラ二郎でした

3代乗ったL700の中で一番年式が古かったにも関わらず低走行でまさかのMT

「やっぱりL700だな」
とほぼ即決しうちにやってきたのです

しかしながら年式が年式、かなりあちこち痛んでおり、買った車屋さんからも
「それだけこの型に乗ってきたならこれの整備も出来るだろうし君に売りたい、楽しんで!」
と言われる始末

3台目という事もあり、どこが弱いが、傷んでいるかも知っているし、整備の仕方もわかっている

手始めにエンジンマウントの交換から始まり、アッパーマウントの交換、抜けていたショックをまさかのワゴンRのショックを流用する等…色々手をかけて“楽しんで”きました

しかしながら車も人と同じで寄る年波には勝てないようで、2代目と同じくボディが怪しい…なんて思いながら、親戚の勤める車屋さんに車検の見積もりをお願いしようと見てもらったところ
「ボディ割れてる」
とまさかの宣言

……まぁ、いや、なんとなくわかってたんだけどね…MTだからと嬉しくなってサイドターンやらなんやらした自分にも非があるだろうけれども…

そして神がかったタイミングで“違うタイプの塩ビ色のアレ”がやってくることになったりと
諸々な経緯があり突然L700から降りる事になったのでした

もう年式的にL700型ミラの残っている個体も少なくなってきており、この3代目が最後のL700型となりそうです

なんでしょうね、L700より快適かつ高性能な軽自動車は世の中に沢山ありますが、L700にしかない魅力、ザ・軽自動車と言わんばかりの手頃なサイズ感や気軽さ、手軽さ、経済性等何気に魅力が詰まったクルマ
それはロードスターに通ずるような、そんな魅力のあるクルマだなと、改めて思いますね

ありがとうミラ二郎、さらばだ



Posted at 2023/09/13 22:51:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月10日 イイね!

燕岳

まいど、Y田です

先月29日の話ですが
今年の初めぐらいに‘何してる?’で宣言した通り
燕岳に登ってきましたよ

平日と言えど、人気の燕岳
登山口がある中房温泉の無料駐車場がいっぱいになる事を警戒し、
前日入りし車中泊をする予定で、
「定時ダッシュで22時半には登山口」
と思っていたけど、だらだらしてたら家を出たのが21時過ぎというね…

そこからノンストップで約4時間、29日の1時に何とか登山口駐車場着、
いやよくもってくれたよミラ二郎…
途中でやばい感じしたけどなんとかもってくれたよ

3時間程仮眠して5時から登頂開始


この燕岳、北アルプス三大急登に数えられる合戦尾根があるけれども
いい感じの距離感の所に休憩所や目印があって精神的に楽




約2時間ほどで合戦小屋


そこから少し登って合戦沢の頭



盛り上がってまいりましたな


あれか、燕山荘

そこからさらに登って

来たぜ燕山荘、ここまで約3時間

そこから30分かからないぐらいで燕岳山頂



燕山荘方向


北燕岳

その後、燕山荘へ戻って

テンション上がってやらかす、因みに誕生日はまだ少し先である
いや、テレビ局の誕生日の人を紹介するコーナー的なもの、あったりしますよね?まぁそれの投稿用にと…
知らない人に誕生日おめでとう!!とかめっちゃ言われて恥ずかしかったさ

そのあと燕山荘前のベンチでだらだら

かっけぇよ燕

そのあと下山開始、だらだら下って3時間ほどで中房帰還


いや人気の山だけあって最高でしたな
今度は燕山荘に一泊しようと思う

そしてこのまま木崎湖キャンプ場へ




因みにこの件の写真

投稿しようと募集要項を改めて読んだ結果
名前、誕生日を描いたボードを一緒に写して投稿、との事


……え?
Posted at 2023/07/11 23:11:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月19日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!11月19日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
買うとは思ってなかった社外ウィンドブロッカー
絶対要ると思っていたクラッチストッパー
あったらいいなと思っていた泥除け
まさかまさかの散財モーションコントロールビーム
他、何か付けた気がする…いやつけてないかな

■この1年でこんな整備をしました!
めっちゃ洗車した、ホイールの内側やらバネやらアームまでコーティングした

■愛車のイイね!数(2022年11月19日時点)
121イイね!

■これからいじりたいところは・・・
先代と同じく脚とエアロとホイール

■愛車に一言
好き、もう大好きだあぁっあああぁうあわーーーぁあーーーうわーーーーー!!!!!!!!あぁあ!!

しかしあれだな、先代も含め7年もnd に乗ってると新鮮味はないけど、そこにあって当然みたいな感覚になってくるね


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/11/19 21:49:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ミーティングの後はロドキャンへ」
何シテル?   05/25 18:37
まいど、Y田です。 初対面や、交流の浅い人の前では物静かなふりしてますが慣れてくると、 本領発揮します。 基本的には中身の無いブログを書きます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ちき ちきさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 22:52:06
あまりこのようなことは書きたくないけれど・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 08:55:32
タイヤのハイトと剛性の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/16 09:55:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
まさかまさか、まさかの3台目のND 自分の人生でまさか3台も同じクルマを買うとは思って ...
スズキ ジムニー エスロン (スズキ ジムニー)
3台乗り継いだL700系ミラから乗り換え 初のスズキ車、初のクロカン車 今まで乗ってき ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
他県へ出向中に購入。 売却してくるつもりが、別れられずにそのまま我が家で引き取る事に……
マツダ ロードスター ナマヅ、もしくはいよいよナマヅ (マツダ ロードスター)
まさかの2台目のND また同じクルマに乗り変えるなんて クルマ好きがすぎると思っている ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation