• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y田★タローのブログ一覧

2017年05月29日 イイね!

2017年軽井沢ミーティング② ~当日~

2017年軽井沢ミーティング② ~当日~








まいど、Y田です

前のブログの続き、今年の軽井沢ミーティング当日です

前の夜は8時ぐらいに寝たので近年稀にみるスッキリ感で起床
とりあえずお茶を飲む


お世話になった出野屋旅館さんを7時前に出発

ありがとうございました、たぶん来年も来ます
今回は素泊まりだったけど、次回は朝食だけでも頼もう

勿論オープンで軽井沢に向かいます

軽井沢に近づくにつれ、ハイドラのアイコンがロドスタだらけに
地図を見なくともわかるぐらいに集結しだしてました

朝食を取ろうと途中のコンビニに寄った時、
ちょうど居合わせたNAの方と一緒に向かいます

そのNA乗りの方に
「もしかしてNDが初めてのクルマ?」
と聞かれましたが
「いや、もう5台目(セカンドカー含む)ですね」
と言ったら若干引かれましたね

というより、そんなにY田が若く見えたのだろうか
もう30だぞっ、おっちゃ…いやおにいさんは

近づくにつれロードスターで渋滞気味に



Y田は第2駐車場に駐車

たぶん参加された皆さんは一度は視界に入っているであろう所に駐車したんですが
何分、変わったところがないNDなのでこれと言ってねアレなんですけど、
唯一の特徴といえば

このJAF MOTOR SPORTSのステッカーぐらいです、一応連絡です、
気づかれた方はご一報を(笑)

どんどん入場してきます、どんどんきます


で、その後もどんどん入場してくるロドスタを見つつ、開会式を迎え
去年名前を書いたコレに再会


その横のテントにレストアプロジェクトのNAがあったのですが
車体には目もくれず、タイヤを凝視

あまりにも凝視していたので、マツダL&Tの方に話しかけられました

でですね、マツダへの要望事項はありますか?との事だったので
「ロードスターじゃないんですけど、
DJ型デミオの15MBのドラシャ、もっと強化してください
もしくは対策品出してください」

と、マニアックなお願いをしておきました、対策してくれんかなぁホントニ

で、会場をぶらぶら哨戒しつつばると。さんに再会
再会と同時に★ててこさんとも友達になりました ^^)

ばると。さんにもみじ饅頭を頂きまして
★ててこさんにはお給料頂きました(笑)

おふた方ともありがとうございます(*^^*)

そのあと、飯食って目につくTE37を
撮りまくるという謎の行動をしながら再び哨戒

ロードスター背負ってます、このペダルカーに乗るお子が
未来のロードスター教を背負っていくんだろうなぁ

中部ミーティング主催の方々のブース

今年は9月10日との事
今年も行きます、お世話になります


トークショーを見たり
色んなロドスタを見て回りましたが
写真を編集するのが面倒なので端折ります(笑)
そのうちフォトアルバムあたりでなんかするかもしれません

楽しい時間はアッという間で、
抽選会、チャリティーオークションの時間です

Y田、基本的には持ってないので
何も当たりませんでした
しかしながら最後の最後、エスケレートさんのフルバケ

抽選じゃなくて、まさかのオークション形式
定価の半額以上はじゃんけん、それまでは言ったもん勝ち

でも、手持ちないし、さすがにねぇ~流石にそんなに持ってないよ~



…あるがな
現ナマあるがな、今月分まとめて降ろしたばっかではいっとるがな

(ここいらで30,000円の声)
でもフルバケ入れたら、結局ジムカーナ車両になるまでやりそうだし~
純正のシートも気に入ってるし―、あ、でもフルバケが半額以下??
…いく?いけよ俺、行けばわかるさって猪木も言ってたよ
よーし

いっけぇぇえぇぇ
ーーー!!!



主催者「ハイ、オークション終了でーす」



はーい、了解でっすー本当にありがとうございました

いや、うん、これも運命だよ、ジムカーナ車両化させないために
天使か、守護神か守護霊か、ひい爺さんあたりの身内のアレか妖精さんが止めてくれたんだよ
そうだよそういうことにしよう、うんそうそう

で、再びばると。さんと話し込みながら解散してゆくロドスタを見送り


イヤー、今年も非常に楽しめました
今年はですね、去年と違っていろいろと話しかけたり、話しかけられたり、
昨年以上に楽しむことが出来ました

参加された皆さん、お疲れさまでした
それでは来年のミーティングで
またお会いしましょう


Posted at 2017/05/29 20:05:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽井沢ミーティング | 日記
2017年05月29日 イイね!

2017年軽井沢ミーティング① ~まずは行くところまで~

2017年軽井沢ミーティング① ~まずは行くところまで~まいど、Y田です

今年も行ってきました軽井沢ミーティング

今年は前日から休みを確保してあったので、
前のブログに書いた通り、いろいろ長野県内の気になる所を回ってきました


26日(土)、別にゆっくり出発すればいいのに
この時期ですから日が昇るのが早いもので、
「早朝ドライブでもしゃれこむか」
と結局4時半に自宅を出ました

大体5時ごろに九頭竜湖について小休止、当然クルマも人も、熊もいませんでした
イノシシもいなかったな、いたら困るな、やだなー怖いなー

早朝ドライブとしゃれこむつもりが、急激に眠くなってきたので
結局、東海北陸道の松ノ木PAで15分ほど寝まして、
そしてなぜかこの頃からマツコネがiphoneを読み来なくなるというトラブル
を抱えつつ、安房峠を超え長野県へ突入

で、そのままノンストップで第一目標のCaféGT軽井沢さんに到着

アイスコーヒーを頂きましたが、
乗ってきたクルマのメーカーに応じて
コースターを変えてくれる粋な計らい

ほぼ同時に入店したレガシィに乗った方と、
ベンツの、なんだっけかなんかスポーツカーに乗ったご夫妻と談笑し
例の‘お立ち台’にて撮影をさせていただきました


因みにレガシィに乗った彼はそのあと伊豆まで行って、車中泊して
帰りがてら軽井沢ミーティングをみて帰る、と言ってましたが、
果たして無事についたのだろうか

なんだかんだで1時間半程お邪魔させて頂き、次なる目的地へ出発

ま、道中これと言って何もなかったので詳細は端折りますが
第二目標、麦草峠到着
この麦草峠は標高2127mで、
4月末にいった志賀高原の渋峠(2172m)に次いで二番目です

別にそういうマニアではない、そうでは無い、
でもこうなったら日本で一番高い道路、
富士山スカイラインやら大弛峠やら行ってみますかね

でもねぇ、富士山スカイラインは普通に通れそうなんですが、
大弛峠、結構‘剣道’やら‘酷道’らしいのでどうするべきか、
まぁ、結局【遠回りして帰ってみるシリーズ】あたりでミラジローで行くんだろうけど…

その後、ビーナスラインに突入
この時点で1時半ぐらいだったので、白樺湖あたりで
こじゃれたイタリアンでも頂こうかしら…
と、キャラに似合わないことを妄想しつつも、
結局からあげくんを食べてそのまま走行

からあげくん、美味いよね、キロ単位でほしいよ、個人的には


やはりロドスタ乗りはみんな同じ事を考えるようで、
ここら辺からビーナスライン ロードスター祭りに突入
もう右手が忙しい、
‘手振った→ハンドル握る→来た手振った→ハンドルにぎ→また来た手振る→ハン
→またきた手振る→は→手振る→h→てふる→テフル’を繰り返す

最終的には、右のサイドミラーが手の常置場所になりました

霧ヶ峰富士見台に到着

ここで、ロドスタ界で有名な
‘某軍団’と一緒になりましたが、独特な雰囲気でなかなかしゃべれないんですよねぇ
許可取ってないので、流石に写真はアップしません

果たして‘元本職’は入隊していいのだろうか

霧ヶ峰富士見台を後にしてしばらく走ったところで
ばると。さんとすれ違い(^^)/

霧の駅で小休止
えぇそうです、ご指摘の通りです、ちょっと食べてから写真撮りました
で、出発したんですが、この後致命的なミスを犯しまして
三峰展望台と美ヶ原に到達できず、まあ、単純に道を間違えたんですがね
そして、眠気と疲労感でミスを取り返す気力もなかったんですが
ま、あの、ね、また今度ドライブに行く口実ができたということでいいです、いいようんいい、いい

で予定より早く、その日の宿に到着

佐久市にある出野屋旅館さんです、もう溢れんばかりの渋さです


せっかくだからなんかフツーじゃない所に泊まろうという算段です


廊下も渋いぜぇ…

古い建物ですが、しっかりと管理されており、非常にきれいです
因みに古い日本家屋なので

廊下との仕切りは障子一枚、がっつり音が聞こえます

画像が荒れ気味なのは気にする出ない、ISO感度を間違って上げすぎた
しかも、ブログを書き出して気が付いた

通された客室は3階の角部屋でした

ND見放題

30分ほどゆっくりして予約しておいた‘若鳥のむしり’を食べに出発
‘むしり’が食べられるお店はこちらです

ビッグベン 臼田店さん

若鳥のむしりですが、焼くのに時間がかかるらしいので、
予約していったほうが間違いないです
あと駐車場はお店の人に聞いてね

で、これですよ、これが‘むしり’です

若鳥の半身、まるまるです、結構でかいです
写真のこれはむしり定食(1,400円)です

お店の人に初めて食べる事を告げると、食べ方、
むしりと向き合う流儀を教えてくれました


その流儀とは…


― 手でむしって食う
だからむしりである ―


…なんかの番組みたいですが気にしないでください
もし嫌ならナイフとフォークも準備していただけるようでしたが
そんなお上品でないので、むしりました、もうむしりにむしりました

もうね、単純にうまいですよ、もう、ホントニ
あのあれだ、あの~あれだな、
自分で食べに行ってください

むしりにむしった結果、腹一杯になりました、大満足です

むしりを堪能し、お店を後にしまして
出野屋旅館さんに帰着

着くやいなやにおかみさんに
「お風呂空いてるからどうぞ」
との事だったので、お風呂を頂きました

イヤー心使いに癒されます、ありがとうございます


その後は、ブラタモリ見ようとしたらやってなかったので
8時頃に我ながら
「小学生か」
と突っ込みを入れつつも早々に寝てしましました



~2017軽井沢ミーティング②に続く~ 

Posted at 2017/05/29 15:38:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽井沢ミーティング | 日記
2017年05月21日 イイね!

今年もやってまいりました

今年もやってまいりましたまいど、Y田です

さぁ遂に一週間後に迫ってまいりましたよ、
軽井沢ミーティング

イヤー遂にやってきましたね

今日なんですが、我がNDはあんまり弄ってないので
「特に弄ってないけどミーティングに向けて、きれいにしとこう」
ということで、下地処理からコーティングをし直しました

今年は、去年と違って前日の土曜から休みを確保してありますので
一旦、軽井沢のCaféGTさんに寄って、そこからメルヘン街道を通って麦草峠、
ビーナスラインを走って佐久市内の某映画の撮影で使われたシブい旅館で泊まろうと、
そんな計画で行きます

晩飯はやっぱり若鳥のむしりなのかなぁ?なんて思ってますが
結局、宿の近場で済ましそうでな予感がしなくもない(^^;


で日曜は朝からミーティングとそんな感じで行きます


いやー非常に楽しみですな
Posted at 2017/05/21 21:50:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月01日 イイね!

実証!!いろいろ積んでみる ※別にシリーズ化はしません

まいど、Y田です

ロードスターっちゃあどう見ても二人乗りですよね
ロードスターっちゃあ荷物積めなさそうですよね

とりあえず、積んでみました

福井県産コシヒカリ コメ袋(30キロ)
福井県産のコシヒカリです、大事なので2回言いました
コシヒカリは福井の物だ

NDで精米に行った時、鉢合わせたじいちゃんに
「アイツ、まじか…正気か?」
みたいな顔されたけど気にしない

これは積める、でもトランクには積まない、腰を高確率でやる

で、次、タイヤ(195/50 R16) 4本

こうなりました、結果こうならざる得ませんでした

最悪1本はトランクに入るやろー、と思ってたら
ぜんっぜん入らない
パンク修理キット降ろしても
ぜんっぜん変わらない

タイヤを家でこうやって積んでいたら
近所のおっちゃんに
「アイツ、まじか…正気か?」
って顔されたけど気にしない、そんなにハートはやわじゃない

次タイヤ変えるときどうしようか
Posted at 2017/05/01 20:48:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ミーティングの後はロドキャンへ」
何シテル?   05/25 18:37
まいど、Y田です。 初対面や、交流の浅い人の前では物静かなふりしてますが慣れてくると、 本領発揮します。 基本的には中身の無いブログを書きます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

ちき ちきさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 22:52:06
あまりこのようなことは書きたくないけれど・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 08:55:32
タイヤのハイトと剛性の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/16 09:55:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
まさかまさか、まさかの3台目のND 自分の人生でまさか3台も同じクルマを買うとは思って ...
スズキ ジムニー エスロン (スズキ ジムニー)
3台乗り継いだL700系ミラから乗り換え 初のスズキ車、初のクロカン車 今まで乗ってき ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
他県へ出向中に購入。 売却してくるつもりが、別れられずにそのまま我が家で引き取る事に……
マツダ ロードスター ナマヅ、もしくはいよいよナマヅ (マツダ ロードスター)
まさかの2台目のND また同じクルマに乗り変えるなんて クルマ好きがすぎると思っている ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation