• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y田★タローのブログ一覧

2018年05月28日 イイね!

2018年軽井沢ミーテイング ①峠巡り、いや地獄 ~まずは行くところまで、話はそれからだ~

まいど、Y田です

今年も行って参りました
軽井沢ミーティング


因みにこのブログ、だらだら長いです
もう長い、長い長い、そしてタイトルも長い
そんなご指摘を各方面から頂いているとかなんとか知りませんが
とりあえず書きますよ、うん、えぇ え?


はい、ということでね、書いていこうかと思うんですが
今年も昨年同様、前泊してから日曜に会場に突入する、
ということで26日、4時半に行動開始

一路九頭竜湖を超え岐阜方面へ

まずは峠その①油坂峠
結構通ってるし何も感動がないので写真は撮ってません
もう庭みたいなもんです

そのまま白鳥ICから東海北陸道を北上
ひるがのSAで朝飯、大日岳方面を撮ってみる

ダイナランドでジムカーナをやっていたのが懐かしい…

そのまま北上し松ノ木PA
確か日本一高い場所にあるPAのはず
そしてこのPAの裏にある一般道が峠②の松ノ木峠

例によって写真撮ってません、結構通るので別に感d…ry

そのまま高山方面
いつもなら平湯を抜けて、安房峠に行くところ、もういい加減飽きてきたので
一本南側の国道、長峰峠へ

峠その③長峰峠
実は初めてだったりする
そして茶屋はやっていない、団子が買えない
看板娘もいないのである、ということは別にトラブルも起きないし、
水戸のご老公も来ないのである

そのまま国道361号線と東進し開田高原方面へ
ここで峠④九蔵峠


ここは御岳が見える

御岳山が噴火して今年で4年が経とうとしている
曲がりなりにも山をやる者として、己が原因の遭難、事故というのは防ぐ事はできると思うが、
御岳の噴火のような自然災害の場合、人間の無力さを痛感させられる
山に行く以上、そういった危険が常にある物であるし、明日は我が身である事、
そういった事をこの綺麗な御岳を望んで思った
犠牲になられた方に対してご冥福を祈るばかりである

御岳に一礼し、そのままR361を東進
開田高原を抜けて伊那市突入

特に止まることもなく国道152号線を北上
峠その④杖突峠へ

杖突峠 峠の茶屋展望台からの眺め
うっすら諏訪湖が見える

ここの茶屋はやっている
ということは団子→看板娘→なんか悪い奴→水戸のご老公→
なんやかんやあって助さん角さん懲らしめてしry→はいでた印籠
というロジックが発生するのだよ…いや知らんけどね

で、茅野市突入
ここで日焼け止めがないのに気づく
ということでコンビニで日焼け止め購入
そしてなんやくじ引いたら、剃刀当たりました

初めてコンビニのくじで当たったので意気揚々と車に戻り
鞄の内ポケットを見たらあったんですよ、日焼け止め…
もう美白よ、美白に勤しむしかないのよ

ここからお待ちかねのビーナスライン突入
とりあえず白樺湖で一服

よしよし白樺湖だな、琵琶湖じゃないな

霞で北アルプス見えず


自然保護センターで再び小休止


なんか居ました

めっちゃ近づいてもY田に無関心で草食べてました
そうか日焼け止めを無駄に買い込む美白に勤しむやつには用はないのか

そのままビーナスラインを走り
去年行きそびれた美ヶ原へ

霞がかかってて展望がよくなかったので再び出発

この時点で12時前、なので去年ほどロードスターには合わず

その後、上田市方面に下り、県道94号で湯の丸高原 峠その⑤地蔵峠へ
もうね、めっちゃ車止まってまして駐車するスペースがなかったので素通り
なので写真は撮ってません

そのまま嬬恋へ

嬬恋へやってきた理由はただ一つ、昼飯の為
ビーナスライン沿いに色々オサレな店はあるけれども、
そんなオサレな店には目もくれず、若干遅めの昼食に訪れた店はココだっ!!!

八景食堂
もうローカル感が半端じゃない
で、これが目的です

ホルモン定食 700円
もうね、まずボリュームがいい、安い、早い、そして旨い、間違いない
嬬恋に行ったら是非行ってみてください

八景食堂を後にして、
浅間山を右手に見つつ移動、
鬼押ハイウェーへ

そのまま白水ハイランドウェイへ

ここにきて遂にロードスター祭りに突入
去年のビーナスラインと同様、右手が忙しい

そのまま軽井沢に進入
無駄にプリンススキー場の前を一通過
もうここもロードスターだらけでした

2台に1台はロドスタじゃないか、というのは盛りすぎですが
もうね、手降り放題ですよ、そして何も知らない人々から
‘なんやねん’みたいな顔されますが知りません
仕方ないじゃないか、軽井沢ミーティングなんだから

軽井沢駅前から知らないNDとツーリング状態に
残念ながらガソリンスタンドに入って行ってしまいましたが
別れ際に手を振ってくれました

そんな余韻の浸りつつ、明日のミーティングに期待を膨らませながら
佐久市の今夜の宿に到着

去年の出野屋さんではなく
今年は佐久市の望月温泉ある小さな宿
一二館新館さんへ

泊まる部屋はこんな感じです

宿の外観は…お察しの通り撮ってないです

大体の旅館にある広縁で本を読むのが好きなんですが
昨年の10月に泊まった坂巻温泉では【坂の上の雲】、でしたが今回はこれ

山好きにはたまらん本ですよ

で、とりあえず風呂に入って、
え?写真??お察しの通り撮ってません
アルカリ性のね、温泉でしたが
当然ヌルヌルします
頭洗っていつまでシャンプーが残ってるのかわからないぐらい
ヌルヌルします
なんか、手のいぼ治りました、いやホントに

風呂から上がって夕飯を頂いて
写真?ええ撮ってないですよ、何か??

鯉の甘煮が最高でした、もう鯉大好き、好きです鯉
釣りしに行って鯉ひっかけても嫌な顔しませんよボクは
「なんやねん!!おまえなんやねん!!」
って多分言いますけど嫌じゃないんですよ~

その後、本を読んで
4時半起きと峠地獄の影響で20時半には寝てました




その②に続く
Posted at 2018/05/28 21:04:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽井沢ミーティング | 日記
2018年05月05日 イイね!

2018年軽井沢ミーテイング 参加の件

まいど、Y田です

今更ですが

当選してました

久しぶりに家に帰ってきたので
当選していた事実を知りませんでした

そして、3年連続第2駐車場です

今年は応募が多く、落選してしまった方がいらっしゃる事は残念ですが
それだけロードスターの人気が高まっているという事なのでしょうね

今年も楽しんでこようと思います
Posted at 2018/05/05 22:19:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ミーティングの後はロドキャンへ」
何シテル?   05/25 18:37
まいど、Y田です。 初対面や、交流の浅い人の前では物静かなふりしてますが慣れてくると、 本領発揮します。 基本的には中身の無いブログを書きます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

ちき ちきさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 22:52:06
あまりこのようなことは書きたくないけれど・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 08:55:32
タイヤのハイトと剛性の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/16 09:55:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
まさかまさか、まさかの3台目のND 自分の人生でまさか3台も同じクルマを買うとは思って ...
スズキ ジムニー エスロン (スズキ ジムニー)
3台乗り継いだL700系ミラから乗り換え 初のスズキ車、初のクロカン車 今まで乗ってき ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
他県へ出向中に購入。 売却してくるつもりが、別れられずにそのまま我が家で引き取る事に……
マツダ ロードスター ナマヅ、もしくはいよいよナマヅ (マツダ ロードスター)
まさかの2台目のND また同じクルマに乗り変えるなんて クルマ好きがすぎると思っている ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation