• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@しょうのブログ一覧

2015年08月22日 イイね!

CX-5にも5Dカーボンを施工

5Dカーボンシートに余りが出たので、妻のCX-5にも施工します。


施工前↓



施工後↓

ツヤツヤ(*´ェ`*)ポッ

果たして、妻はこの変化に気がつくのか!
乞うご期待!!
( ・∀・ )ゞ

整備手帳に書いてます。

CTとCX-5占めて材料代1500円ほど、安上がりな弄りでした。

追記
後で妻に何が変わったか分かる?と聞いたら、
うん、室内が香るようになった?だって
╮(╯-╰")╭
Posted at 2015/08/22 16:33:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ
2015年08月22日 イイね!

第5種接近遭遇。。。

ついに、カーボンシートも第5世代に突入したようで、
5D(ディメンション)という冠が付いてます。
すごいですね。
さっそく、僕も使ってみたいと思います。

あ、ちなみに接近遭遇とは宇宙人とのコンタクト分類でハイネック博士が提唱しました。
第一種接近遭遇・・・UFOを至近距離から目撃
第二種接近遭遇・・・UFOが周囲に作用影響させる
第三種接近遭遇・・・UFOの搭乗員と接触
第四種接近遭遇・・・UFOの搭乗員に誘拐される
第五種接近遭遇・・・人類が宇宙人と対話・通信
第六種接近遭遇・・・接近遭遇の結果、死傷者の発生
第七種接近遭遇・・・人と宇宙人の種の交錯
第八種接近遭遇・・・宇宙人による侵略
第九種接近遭遇・・・宇宙人と公的交流

話を戻すと、
最近、フロントエアロスカートのメッキパーツがいっぱい剥がれてきて、カッコ悪いです。


なんとかしたかったので、カーボンシートを入手です。
以前は、カーボンシートと言えば、3Mのダイノックカーボンをしょっちゅう使っていましたが、今ひとつリアルさに欠けるので、今回は5Dカーボンに挑戦です。

Amazonで送料無料1500円です。やっす~。

結構、厚いです。ラッピングには向かないかな。プロじゃないと皺がでそう。

シロウトな僕は平面で使おうと思います。

大きめにカットします。


ドライヤーでカーブ部を温めならがら施工します。


表面のラミネートをはがして、余分をカットして、完成。

結構、リアルカーボンに近いかなと思います。

自己満足です。

これで僕も第五世代で宇宙とコンタクトをとってみよう。なんて。

整備手帳に書いてます。

次は、妻のCX-5に施工予定です。
Posted at 2015/08/22 13:23:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ct200h | クルマ
2015年08月17日 イイね!

万が一のドラレコ購入

マツダディーラーの店長さんが出会いがしら事故になってしまって、相手方が責任を全く認めず、過失割合認定に多くの時間がかかり過ぎて大変だったと言う話を聞いたので、

僕も万が一の事態に備えて、ドラレコを設置することにしました。

僕のCT200hはなんちゃってドラレコが付いているので、
今回は妻のCX-5に取り付けです。

ドラレコの種類も様々ピンキリ出ていますが、GPS等の高機能は求めず、事故現場にて、自分、相手方、警察立ち会いの場で、正しい状況を共有できるためのもので、再生機能がついている日本製がいいなと思い、捜したところ、ユピテルでいいのがあったので、HD画像のDRY-MINI 1Xを購入しました。

送料込みで7400円、安いですね。



付属電源コードはシガーソケットタイプで取り付けカッコ悪いので、ヒューズとアース線を加工取り付けました。



右上のヒューズボックスに入れ替え差し込んで、



ぐるっと、ウインドウ周りに隠し配線を這わせて

ハイ、出来上がり。



整備手帳に載せてます。
Posted at 2015/08/17 20:55:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ
2015年08月03日 イイね!

ホットナイフで蒸着!

2年ほど前に車弄りをしていた時に、えいってエンジンカバーを外したら、バキッって割れました。ガ━━━(||゚ω゚||)━━━ン



軟質プラスチックをくっつける接着剤も見当たらず、ずーっとほったらかしていましたが、ホットナイフで溶かしてくっつくかどうか試したら、うまくひっつきました。



これで、エンジンルームの見栄えが元通りになりました。



めでたし、めでたし。(^^)
Posted at 2015/08/03 23:12:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ct200h | クルマ
2015年08月01日 イイね!

シフトノブを「染めQ」してみた

シフトノブが黒いのが気になってしょうがなかったので、
残りの「染めQ」を使って染めてみました。


この黒いシフトノブに




養生シート貼って、シューと吹きつけて


ハイ完成



タッチセンサーでLEDがピカッと光ります。



染めQ前



染めQ後


LEDもピッカリ光ってます。

自己満足しましたぁ(^^)

Posted at 2015/08/01 21:21:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ct200h | クルマ

プロフィール

「晴れてほしい」
何シテル?   05/18 19:43
@しょうです。ヨロシクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
2 345678
9101112131415
16 1718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

レクサス(純正) エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 22:10:42
ヘッドライト交換 その1 ハロゲン ピンアサイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 10:55:17
ヒューズ電源の取り方~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 00:22:07

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
H25.3.7納車されました。 初めてのディーゼルターボを楽しみたいです。
レクサス CT レクサス CT
はじめてのエコカーライフを満喫します。
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
海や山やスキーに連れて行ってくれていい車でした。
輸入車その他 その他 投稿画像用 (輸入車その他 その他)
コンセプトカー、ショーカーの投稿用です

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation