• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月06日

のんびり岐阜の旅。

のんびり岐阜の旅。 GW後半、家族サービスで、岐阜県まで行って参りました。
岐阜県までは京都から2時間位なので、のんびりゆったり
朝7時の出発です。

しかしちょっとのんびりしすぎたせいか、高速に乗ると
入口から大渋滞です。米原位まではずっと渋滞だったので、
きっと原付の方が早いくらいでした。

天気もそこそこの中、まず始めに向かったのは養老公園です。

養老公園には日本の滝百選、名水百選の「養老の滝」があります。
公園に着いたら駐車場代を300円払い、約2kmを歩いて登ります。


人も少なめで静かな所でした。


自然の音が良く聞こえてきます。


2kmの間、登り続けるので、到着する頃には少し疲れます。


高さ30m、幅4mの滝は大迫力で、なかなかの見応えでした。

滝から駐車場まで2kmの道のりを歩いて戻り、更に反対側に2km程歩くと、
「養老天命反転地」というアートフィールドがあります。ここはなかなか変わってて面白かったです。エリア全体がアートスペースのようになっており、荒川修作とマドリン・ギンズの構想による庭園で、天地が同じように作られた錯覚を感じる空間があったり、迷路のような建物の中に生活空間が詰まっていたりと、芸術性溢れる独創的な空間でした。


床と天井が同じになっているので、不思議な感覚になります。


建物の中は狭い迷路のようになっており、ソファーやベッドや冷蔵庫やトイレなど、いろんなものが埋まっています。空間を通して何を表現しているのかは解りませんが、大作の芸術という感じで雰囲気は良かったです。

芸術を鑑賞していると12時を迎えお腹が減ってきたのでランチに。この辺りはとても焼肉店が多かったので、昼から焼肉をチョイス。選んだ店は駐車場が広く、入りやすかったので適当に入ったのですが、とても美味しくて良かったです。「ローヤル」というお店ですが、卸や直売もやっているようで、とても良質のお肉が低価格であり、これまで食べてきた焼肉の中でも、相当上位のお店でした。

店の見た目は普通ですが、お肉はどれを頼んでも、とても良いお肉でした。メニューも二百種類以上あります。お店の横には、オーナーのものと思われる究極的な車両が展示されています。Ferrari F50(黄)、Ferrari F40(赤)、Jaguar XJR15(濃緑)、F1が2台。もう別世界です。


お腹もクルマ見学もいっぱいいっぱいになったところで、岐阜城に向かいます。ここからは下道で行きましたので、気持ちよく走っていきました。


岐阜城はロープウェイで登って、10分程度歩くとすぐ到着です。


景色がとても良くて、それだけでも感動モノでした。


うっとり。

お世話になる「十八楼」という宿に到着し部屋に入ります。
最上階のお風呂付だったので、とても良かったです。


午後4時頃の露天風呂から。

第1入浴。


午後7時頃の露天風呂から。


第2入浴。夕焼け付き。


翌朝7時頃の露天風呂から。


第3入浴。コーラ、コーヒー付き。

大変贅沢な時間で心も体も休まりました。宿を後にしてからは、少しドライブして帰えろうと思った為、郡上八幡の方面へ。下道を走りましたが、天気が良かったので、窓を開けて気持ちだけガブリオレの感じで走行。


ちょうど37,000km。


道中、10年以上前、KAWASAKIの9R乗ってる時に、この場所にソロツーリングで通ったことがある場所でした。


郡上八幡に到着。記念撮影。


スペグレかっこいいです。


古今伝授の里やまとで休憩。


ここから京都に向かいます。帰りに「アクア・トト ぎふ」に立ち寄ります。


ピラニアを眺めました。


こっちを見ておっかなかった。


私はカピパラさんの方が好きです。


帰京しました。たいした事はしていませんが、ゆっくり過ごせた岐阜の旅でした。
ブログ一覧 | 思っただけ | 日記
Posted at 2012/05/06 20:28:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

おはようございます!
takeshi.oさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2012年5月6日 20:34
高速道は渋滞でしたか???

渋滞は嫌ですが~愛車で行く旅行・・・
良いですよねぇ~列車の時間とか・・・
気にせず~自由に動けるし・・・

(o ̄ー ̄o) ムフフ 

リフレッシュできた事と!!!
コメントへの返答
2012年5月7日 23:53
高速は予想以上に多かったです。
ETC抜けて、加速車線でブレーキ、
停車・・・( ・◇・)・・みたいな。

仰るとおり渋滞は嫌ですが、
列車とかは疲れるし、
縛られるし、イヤイヤです〜。

協調性がないのかも・・・・
(* ̄∇ ̄*)
2012年5月6日 20:49
緑豊かな自然にアート、グルメ、温泉、アミューズメントと素晴らしい休日を過ごされたようですね。
私は家で自堕落にゴロゴロしてましたf(^^;)
コメントへの返答
2012年5月8日 0:05
私も他の日はゴロゴロしており、
怠け癖がついてしまいました。(TT)
今日から一応切り替えておりますが、
スパッと切り替わってません。。(^^;)

Sgt.Hartmanさんに言われてみて、確かに、
自然からアミューズメントまでフルスペックの
いい休日だったことに気がつきました。
その分、日常を頑張らねば・・・
(人-)謝謝
2012年5月6日 20:58
こんばんは。

養老天命反転地に行かれたんですね。僕は以前からここが気になってて、機会があれば行ってみようと思ってたんですわ~(汗)

去年郡上八幡の方に無茶なツーリングに行ったんですが、駅前には行ってないんですよね…(汗)駅前の写真いい感じです…スペグレカッコイイですね。

昨日ツーリングに行ったけど、どこに行っても人とクルマが多くてこの時期は引きこもるに限るってプチ凹みしてました。
コメントへの返答
2012年5月8日 0:06
以前から気になってたので行ってきました!
機会があれば是非行ってみてください!
結構アクティブな見学で楽しかったですよ〜。
私は革靴で行ったのでちょっと
怖かったですが。(汗)

郡上八幡はの駅前は特に目立って何か観光地が
あるわけではないですが、雰囲気があって良かったです。
あと食品サンプルの工場が沢山あって面白かったです。

GWはどこに行っても
人が多くて大変ですよね。
引きこもりたくなるのもわかります。(笑)
2012年5月6日 21:00
お土産楽しみにしてます(嘘爆)
コメントへの返答
2012年5月8日 0:08
お土産話のみでカタジケナイ。(爆)
夜中ラーメンうまソーや。(⌒▽⌒;)
2012年5月6日 21:02
羨ましいです(*^^*)

私はホトンド買い物と両親とテニスしてました。大したことしてませんっ(笑)

岐阜って合掌造りのあの大きな家位しか思い付きませんが、こんなにも観光スポットがあると行ってみたくなります♪
コメントへの返答
2012年5月8日 0:08
家族でテニスとは、
とてもステキですね。(笑)
ホントそれは大切でイイコトだと思いますよ!
かけがえのない大切な時間です。

岐阜と言えば、仰るように、
白川郷や下呂のイメージが強いですが、
今回はそこを外して見て回りました。
見るところも沢山あって、
また、道中の道もなかなか良いので
楽しかったです。是非!(笑)
2012年5月6日 21:08
tak3さぁーん (o^^o)

岐阜ツアーが
キターーーーーッ!(^O^)/☆

私が白川郷を訪れた時よりも
お天気が良くて最高ですね!

何よりも、お写真が全て
素晴らしい~ウットリ♪

アングルや構図が
とっても勉強になります m(_ _)m

もぉ~私の気分は・・・
勝手にリアシートに座ってます(笑)。

バーチャル旅行を存分に
満喫いたしましたぁ~☆

あっ!お土産買うの忘れた(爆)=3=3
コメントへの返答
2012年5月8日 0:09
しゃんさぁぁぁん♪

あたたかいコメントがぁ
キターーーーーッ!(^O^)/☆

(パクッた:汗)

私の行ったGW後半は天気が
回復してくれたようで、
ほとんどが快晴でした。
(^^)アリガタヤ。アリガタヤ。

写真もたーくさん撮って、
数撃って良さそうなものをUP!
しゃんさんが勉強になるだなんて、、、
もぉぉぉぉぉ〜こちらこそですよ〜。
しゃんさんは旅ブログのお師匠様ですよぉ〜♥

しゃんさんのように、澄んだ心の目で、
澄みきった青い空を、眺めてきました。
(↑誰だよ:怒)
2012年5月6日 21:37
岐阜に住んでいながら、アクアトトしか行ったこと無かったです。。
宿からの写真がステキすぎ~!!!
コメントへの返答
2012年5月8日 0:09
可児市にお住まいでしたね。(笑)
可児市には行ったことありませんが、
豊かな緑と住みやすい気候に恵まれている
イメージですごく良い印象があります。
一度訪れてみたいです。(^^)
2012年5月6日 21:55
満喫した休日ですね~(^v^)

風景・写真がとにかく奇麗!!
行った気になれました(*^。^*)

私も旅ブログ 上達した~い
コメントへの返答
2012年5月8日 0:09
初日は渋滞に巻き込まれ、
二日目は筋肉痛だったりで、
なんとなく全体的に疲れましたが、
帰ってから振り返ると、確かに
充実してたのかもしれません。(^^)
つたないブログを見ていただき
ありがとうございます。
2012年5月6日 22:17
こんばんはー

いい時間を過ごされましたねー。

滝もお風呂も景色も、天気も、イイですね〜。

行った事がないので、行ってみたくなりました。。

スペグレ、やはり光で色合いが変わりますよね。格好イイです!!

並べて見たいです!!!

コメントへの返答
2012年5月8日 0:10
こんばんは〜♪

お陰様で休日らしい休日を過ごせました〜。
空の入った風景写真はメダカ30さんの
撮り方に影響を受けた写真なんですよ〜☆
いつも空を沢山撮っておられて、
夕日とかも凄く綺麗で
心が洗われてます〜。(^^)
空写真を通してメダカ30さんの
お人柄を感じます〜。

全然関係ありませんが、今日、市内で
久しぶりに生スパグラが走ってたので
追いかけそうになりました。

是非、並べて見たいです!!!
2012年5月7日 0:29
愛知の隣、岐阜までやってきたのですね!
あのかっこいいスペグレが!
充実した旅だったのが感じられます♪
郡上は私のオヤジの実家です(^_^)
のどかでいいところです♪
また夏に郡上踊りがやってるので是非行ってみてください。
スペグレかっこいいです。
コメントへの返答
2012年5月8日 0:11
そうそう、あのカッコイイスペグレが!!
お近くまでにじり寄っておりました!!(笑)

郡上は初めて行ったのですが、
食品サンプルが有名だったんですね。
テクったロウさばきには感動します。

今YOUTUBEで郡上踊りを見ていますが、
こういう日本文化が大好きです。
日本三大盆踊りなんですね!
かなり見てみたいです!要チェックします☆

素晴らしい情報をおおきにです。m(_ _)m
2012年5月7日 2:00
もーすごい写真綺麗です!!
コメントへの返答
2012年5月8日 0:11
ありがとうございます。m(_ _)m
でもスパグラさんの写真のように
存在感と臨場感が凄くあって、
独特の雰囲気で生々しいシズル感が
とても好きです。ですが、
なかなかそのようには撮れません。
スパグラさんの撮るクルマの写真は
かなり好きです☆
2012年5月7日 9:04
岐阜城いい!

嫁の実家が松本なので今度足を延ばして行ってみたいです
でも意外に遠いんですよね、松本から岐阜
コメントへの返答
2012年5月8日 0:11
岐阜場はロープウェイで殆ど登れるので
お子様連れもGOODです!
松本城→岐阜城は3時間程度かかるのですが、
日本100名城というカルトな本を持っている
私としてはオススメできる名城です。(笑)
天下取りらしい高さの見晴らしは格別です。
2012年5月7日 17:44
こんにちは。
GW、岐阜に行かれましたか~
盛りだくさんの内容ですが、露天がイイですね~
近場の温泉でも行ってこようかな~~~
コメントへの返答
2012年5月8日 0:11
こんばんは〜♪
京都からですと2時間程度なので
近場でのんびりです。
休みになると、詰め込んで遊んでしまうので
休み明けに疲れがたまるという羽目に。。(^^;)
露天風呂はいつ入っても気持ち良いですね〜☆
もう一回入りたいですが、、、
もうしばらく絶対無理な日常が始まりました。。
2012年5月8日 21:37
岐阜への旅は、いい旅になりましたね。
養老の滝は、名前は聞きますが白馬へのスキーの時にいつも素通り・・・。
写真を拝見して、行ってみたくなりました。
ありがとうございます。

焼き肉屋での展示車両、驚愕ですね。
参りましたw

それにしてもtak3の車、前からの写真がかっこいいです。
シャープで強そうな、MSみたいな印象を受けます。
コメントへの返答
2012年5月8日 22:15
GWは基本的にだらだらしていたので
ひとつのアクセントになりました☆
養老の滝は行こうか迷ったのですが、
自然が多くてなかなか良かったです。
機会あればぜひ。(^^)

焼き肉店はクルマ見て焦りましたが、
納得の味と価格でした。あぁ〜これなら
Fも買えそうって思いましたよ。(^^;)

MSってなにか、結構考えました・・。
モビルスーツですね!!(^o^)/
確かにそんな印象あります☆
2012年5月8日 23:01
こんばんは♪

初コメ失礼します 

ブログ読ませて頂きました! ツボを抑えた岐阜の回り方ですね(^.^)

養老天命反転地は平衡感覚がおかしくなりませんでしたか?
私は酔いそうになりました(笑)

岐阜城から郡上に行かれた時は、たぶん私の自宅の横を通ったかと(^o^)/

コメントへの返答
2012年5月8日 23:32
こんばんは♪
コメントありがとうございます。m(_ _)m

岐阜には詳しくないので、そこそこ王道(?)
と考えられるルートを選択しました。
自然がとても綺麗で、山間はとても気持ちよく
スッキリした気持ちで走ることができました。
(^o^)良いところですね岐阜県!

養老天命反転地は革靴で行ったので、
何度か滑ったり、落ちそうになって
危うい感じでした。(^_^;)

きらじぃさんは関市なんですね♪
意外にも京都から近くてビックリです☆
普段なら2〜3時間で行けそうです☆
また岐阜のこと教えて下さい。(^o^)/


2012年5月10日 21:15
そうです、モビルスーツです!!
分かり難い事を書いてしまってすいません。

それに、読み返して気付いたのですが、「それにしてもtak3の車」と、呼び捨てになっててすいません!!

tak3さんと書いてたつもりなのです。
以後、気をつけますね!
コメントへの返答
2012年5月10日 21:26
こんばんは♪はじめはMSを見て「?」でしたが、BMWの顔に似ているモノを連想ゲームして考えたら「!」気がつきました。気づくと嬉しいもんです。(^o^)あと「tak3」は全く気にしてませんでした。「たかさん」と呼ばれたりする事からこのHNにしたのですが、「たかさんさん」ってのも変な感じになるので、そうなるのも理解できます。ご丁寧にありがとうございます。適当でOKです。(^^)
2014年9月17日 18:21
「養老天命反転地」、僕の「行きたいリスト」に掲載決定です!

もちろん「ローヤル」もね(笑)
コメントへの返答
2014年9月17日 20:49
「養老天命反転地」+「養老の滝」はファミリーでもOKです!また昼から「ローヤル」もなかなか乙でよろしいかと思います!(^^)

ここらの焼肉街道アツイです。(^o^)

プロフィール

「PORSCHE 718 Boxster GTS 2.5L の世界。 http://cvw.jp/b/1058436/47880399/
何シテル?   08/04 22:52
とりあえずクルマとバイクが大好きで、 仕事中以外は全部クルマかバイクです。 乗ることがもちろん大好きですが、 クルマとバイクの存在自体に魅力を感じます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

992.2 GTS T-hybrid バッテリー管理 大変そう... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 23:05:41
MILEL CarPlay AI Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:40:43
メガーヌRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 12:05:02

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
小さな頃から憧れだったポルシェ。オープンドライブの開放感とミッドシップレイアウトの楽しさ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M3からの乗り換えを機に、あらゆる車両を検討しましたが、BMWのストレートシックス+ジャ ...
BMW C400X BMW C400X
近場の山道と街中をメインに走れる車両が欲しくなりこちらに出会いました。走行感は国産スクー ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW JAPAN 保有在庫の前期型、最後の1台。直6のハイパワーエンジンで駆け抜けます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation