• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月24日

大阪モーターショー2013に行きました。

大阪モーターショー2013に行きました。 先日、大阪モーターショーに行ってきました。
ここ数年では一番活気を感じ、楽しかったです。

BMW M4 もやっと現物を見ることが出来ましたし、
その他、気になるクルマも見る事ができました。

現物は写真と違い迫力があって楽しいです。
少し気になったクルマの写真をアップします。

まずはスカイライン。


フロントフェイス、なかなかカッコイイです。


シルエットもまずまず。


ハイブリッドって書いてある。。。そうなんですね。。。


壁の処理がとても良かったルノー。フレアはペイントです。(クルマじゃないケド…)


アストンは凄し。


F-TYPEはカッコよろし。


意外にデカイ…。


憧れのP様。


911ターボS。やっぱりカッコイイです。


デカイ。これだけでも憧れます。


ケイマンも色気があります。


アウディのRS6、色も形も好みです。


マッチョなフェンダーに魅了されます。


R8スパでこのカラー反則級に目立ちますね。


ステキなゴルフ。赤のラインがオシャレです。


良いデザインだと思いました。


ロータスも現代的な雰囲気になりましたね。


美しい形でした。高額にも納得です。


国産とは思えないカッコ良さ。


なんとかこのままで出してほしい。


i8コンセプトがありました。こちらも初めて見ました。


ミネラルグレーの435。良い色でした。


で、お目当てのおクルマ。


かっこいい。


カッコイイ。


魅惑のエンブレムと専用グリル♪


ホイールとブレーキがイイ♪


サイドラインもイイ♪


テールも好きです♪


///Mって入ってる♪


本当にカッコイイと思いました。


オーラがあるように感じたのは私がBMWに乗ってるからでしょうね。


オースティン・イエロー・メタリックという名前もステキです♪
ブログ一覧 | クルマのこと | 日記
Posted at 2013/12/24 22:38:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

C400GT 六甲山 淡路島ツーリ ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

この記事へのコメント

2013年12月24日 22:55
M4のリヤバッジ、なんとなくMムに見えちゃいました。

サンタさんが枕もとの靴下にM4のキーを入れてくれていることを夢見て、おやすみなさい。
コメントへの返答
2013年12月25日 20:52
(^▽^)ハハハ
Mムに見えますね。(大爆笑)
もう「エムム」にしか見えません。
素晴らしい右脳を持ちのようで♪
しかし、らしからぬ可愛らしさの
「ム」なところがイイですね。

これから435はム35に見えて
しまいそうです。(^^;)
2013年12月24日 23:03
こんばんは

メリークリスマスイブ!!

大阪モーターショー行かれたんですね。僕は前々回しか知らないけど、その時よりは確実に盛り上がってたと思います。金曜日にあれだけ人が来るとは予想外でしたから。

僕もBMW M4コンセプトはカッコ良かったですし市販車が楽しみになってきました。あとはう~んゴルフGTIとかかな?ポルシェとかロータスとかスポーツカーはカッコいいけど、手の届かないクルマなんで自分が載ってる姿を想像できないんで…

どの写真もカッコよく撮れてますよね~自分も考えては見るけど、勉強してないから結局やみくもに撮っての繰り返しですね。デジイチ買わんとアカンのかな?
コメントへの返答
2013年12月25日 20:58
こんばんは♪

メーリークリスマス!

大阪モーターショーはいつもなんだかんだ言いながら行ってるように思います。ドンドン展示が縮小していく中、今年は気合いの入ったブースが多く、昨年同様に抑えて出展したところは少々地味に見えました。

M4コンセプトはカッコイイですね。想像よりもカッコ良かったし、サイズはそこまで変わらないハズですが大きく見えるデザインだと思いました。ゴルフGTIも良いですよね。私も好きです。(^o^)ロータスやP様はやはり世帯事情、懐事情共に難ありです。。(^^;)

写真は人が写ると処理がメンドクサイから、人が入らないように意識して撮ったらこんな風にボンネットだらけになってしまいました。(^^;)

デジイチもきっと楽しいので、好きになるかもしれませんよ。(笑)
2013年12月25日 0:49
こんばんは〜♪

皆様のブログで、モーターショー見に行った気になっています(^_^)/
東京、名古屋、大阪と各メーカーの気の入れようは、多少違うようなのですが、大阪も混んでいるようですね(^O^)

で、次のお買い物は決まりましたか?(笑)
コメントへの返答
2013年12月25日 21:02
こんばんは〜♪

もう見飽きた感満載のタイミングでのアップとなりました。開催が遅いので仕方無しですね。
(^^;)

なんだか聞くところによりますと名古屋が凄かったようですね。大阪でも充分いつもよりは盛り上がっていたと思いますし、ここ数年ではダントツに良かったです。

で、次のクルマのことですよね?
妄想の中でM4に乗り出していますが、
五人家族なので問題が生じています。(笑)
2013年12月25日 1:51
M4ってまだコンセプトマシンなんですね。色々と露出して来たのでもう市販型かと思ってました・・・
しかし、現車を見るに限りますね。同じくM4のサイドラインは惹かれます。
スカイライン改めインフィニティ?は随分サイズアップしてそうですが、確かにカッコいいですね。
日産のアッパークラスは、ダイムラーとのアライアンスで今後面白くなりそうですね。
コメントへの返答
2013年12月25日 21:09
M4コンセプトはもう市販車に近い状態のコンセプトマシンのようですね。確かにスパイフォトと比べてもそこまでハッキリ違いが解りません。現地ではこのコンセプトカーの車内をなんとか見たかったのですが、相当強いスモークガラスにしてあったので全く見えませんでした。

スカイラインもステキな形でした。ただ個人的には、スカイラインではなく、インフィニティーの名前で出しても良かったのかなと思います。スカイラインのイメージでは無く、インフィニティーのイメージそのもののクルマだと思いました。ダイムラーとの協力関係はとても興味がありますね♪
2013年12月25日 12:05
さすがセンスのある人が撮る写真は違いますね!一緒にカッコいいなぁと思って見ました。ただ新型NSXだけは最近のホンダ顔なのと妙に高いのが私にはイマイチです。
M4が一番お気に入りだったんですね。私もです!派手すぎるように感じた黄色も、最近は良いなぁと思い始めています。BMWってちょっと抵抗感を与える所から入って、結局人を納得させる力がありますね、いつも。
コメントへの返答
2013年12月25日 21:21
こんばんは♪いえいえありがとうございます。m(_ _)mカッコイイクルマを見ているとそれだけで幸せな気分になって、シャッターを切るのも楽しくなります。NSXの価格は確かに高いですね。ポルシェとおよそ同じとなると悩まされる価格帯です。リア周りの方はスッキリしててカッコイイですね。
M4は現実的な形の中にスポーティーさやジェントルな雰囲気が漂い「好感の持てる派手さ」だと感じました。もちろんイエローも良いですが、あれでグレー系見せられたら私的にはノックアウトです。買えませんが…(^^;)
BMWのデザインはいつも1歩先を行ってるのでしょうね。デザインを現在に合わせると早く見飽きてしまうし、ユーザーとデザインの距離感が大変素晴らしいと思います。先行く方向も先進的で、国内某高級車のように変な方向へ進んでいないようにも感じます。(^^)
2013年12月25日 12:16
こんにちは

行かれたんですね^^
私は今回見送りました。

M4 この色とスタイリング最高にいいですね^^
コメントへの返答
2013年12月25日 21:23
こんばんは♪

行って参りましたが、直行直帰。(^^;)
でもなかなか楽しかったです!

M4 本当にカッコイイですよね。
気が早いですが、これから愛車にする
人がとっても羨ましいです!(^o^)/
2013年12月25日 12:29
またまた構図が良いですね。
BMWがほしくなります。(笑)

NSXは、もうちょっとフロントグリルがシンプルなほうが私好みですが、これをシンプル方向に突き詰めると、牛のマークがついていても違和感なくなるかも。(笑)
コメントへの返答
2013年12月25日 21:31
ありがとうございまする。
BMW買っても、1年も経てば
やっぱり官能性が欲しいかも☆
とか、仰ってそうですね。(笑)

NSXのフロントの件、解りますよ。あのグリルとライト周りの関係性とかのことですかね。悪い訳ではないのですが、小技っぽい処理がやたらと集合しててなんかややこしい印象を与えるんですよね。一つ一つの形は綺麗なのですが、ちょっとフロント側だけウルサイ感じもあります。反対にテールはかなり垢抜けたシンプルさでとても良いと思いました。フロントは市販時にもう少し大人しくなると思うので、そこでバランスがどう取れるかが楽しみです。(^o^)
2013年12月25日 22:26
行かれたんですね!

私も楽しみにしていたのですが、
直前に風邪をひいてしまって週末は家で爆睡してました(>_<)

しかし海外メーカーは魅力的な外観をもつ車が多いですね。
見ていてただただ美しいです…。
どのメーカーも、マーケットの流行を意識しつつ、
一方でそれぞれの個性もしっかり主張している感じがします。

私は最近アウディの外観に惹かれます。
とくにA6…かっこいいな~と思いながらいつも目で追っている自分がいます。
BMWみたいに、もう少し車高を落としてくれたらベストなんですけどね…(^^)
コメントへの返答
2013年12月25日 22:38
いつも近くのホテルでランチを食べてから見に行くのが恒例になりつつあります。(笑)

風邪をひいいてしまったら仕方無いですね。安静が正解でしょう。時にはゆっくりするのもいいものですもんね。(^^)

海外メーカーのデザインはそのメーカーの歴史を感じさせてくれるものが多いですね。キープコンセプトの時は勿論ですが、チャレンジしてもそのメーカーだとわかるアイデンティティーのようなものが備わっているように思います。

アウディもとても綺麗な形ですよね。特に近頃のアウディは和田智の影響もあって日本人の好きなシンプルでスッキリしたデザインを多くしていると思います。線がとても綺麗なクルマです。A6も適度な重量感と軽快感、そしてアバントのバランスがとても大人でカッコイイと思います。(^^)

しかしながらエンジンはBMW推しです。(笑)
2013年12月26日 21:07
クリスマス過ぎに・・・
しゃんたクロース登場(笑) (^^ゞ

すっかり出遅れちまったぁ!=3=3
おおっ、高級車が大集合♪

おいおい~誰だよぉ~我が家の
M4を大阪に運んだのは~(爆)。

さてと・・・リアシートに温泉用の
タオルセットを積んで~
雪道用の長靴もポイッ☆
(↑生活感あり過ぎだ~笑)

それにしても・・・来年の今頃は
i8でセブンイレブンに行く人が
きっといるわけですよね (^_^;) ヒヤヒヤ
コメントへの返答
2013年12月26日 22:44
遅刻のしゃんたクロースさん。
ようこそ我が家へ。 (^^ゞ

さぁさぁ遠慮なさらんと、
あれもこれも食べてっておくれやす。

いやいや、そんな、高価な
M4なんかいただくことはできまへんわ。

えっ、温泉旅行の道具まで積んで
くださってるんどすか?
ホンマにすんませんなぁ。
(↑勝手に物事が決まる〜笑)

そうですよね。来年の今頃は
M4で温泉に行く人も居るんですよね。
あれっ…、(^^;) 羨ましいですね。(^^)

プロフィール

「PORSCHE 718 Boxster GTS 2.5L の世界。 http://cvw.jp/b/1058436/47880399/
何シテル?   08/04 22:52
とりあえずクルマとバイクが大好きで、 仕事中以外は全部クルマかバイクです。 乗ることがもちろん大好きですが、 クルマとバイクの存在自体に魅力を感じます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

992.2 GTS T-hybrid バッテリー管理 大変そう... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 23:05:41
MILEL CarPlay AI Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:40:43
メガーヌRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 12:05:02

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
小さな頃から憧れだったポルシェ。オープンドライブの開放感とミッドシップレイアウトの楽しさ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M3からの乗り換えを機に、あらゆる車両を検討しましたが、BMWのストレートシックス+ジャ ...
BMW C400X BMW C400X
近場の山道と街中をメインに走れる車両が欲しくなりこちらに出会いました。走行感は国産スクー ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW JAPAN 保有在庫の前期型、最後の1台。直6のハイパワーエンジンで駆け抜けます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation