• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月31日

PORSCHE の気に入ってる広告。

PORSCHE の気に入ってる広告。
フェルディナント・ポルシェの名言に、
「私は多くの人々に対してではなく、この車が人生の
 全てだと感じてくれる人に車を作りたかったのだ。」
というのがあります。ポルシェが現代においても
この言葉に沿った役割を担っていることに驚きます。

PORSCHEの立ち位置は追われる立場だと思いますが、
そんな憧れの的であるPORSCHEにも広告はあります。

もちろん、アレコレと語るような広告ではなく、
シンプルなつくりで、素敵なものになっています。









▲Rear horsepower RR駆動を表現。










▲911 圧倒的な存在を表現。


広告なのにキャッチコピーが無いのも凄いですね。クルマへの大きな自信を感じます。
なかなか手は届きませんが、911はいつか乗ってみたいクルマです。(^^)
ブログ一覧 | 広告のこと | 日記
Posted at 2014/01/31 23:20:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2014年2月1日 2:22
こんばんは〜♪

ポルシェ、所有してみたいですけど、毎日乗ったら疲れそうです。(^_^)/
広告は、911=RRを知らない人には、まったく理解できないものですね。
あちらの広告は、車の知識がある程度ないと、分からないモノが多い気がします。。
コメントへの返答
2014年2月2日 10:14
おはようございます〜♪
ポルシェ、毎日だと疲れますかね。どうなんでしょうね。フェラーリに比べて、実用性があるし、とか聞きますが、普通のセダンと比べたらやっぱりそれなりに疲れるのかな〜♪(^_^;)
あちらの広告は、クルマ文化が日本の実用性重視の傾向ではなく、ドライバビリティーに寄っているせいか、クルマ作りの骨格に近いところを着想点として広告しているように感じます。クルマ&デザイン好きにはたまらんです。(^^)
2014年2月1日 10:40
(* ̄∇ ̄)/おはようございます~!!!

面識ある・みん友さん2人が~

P様 黒の996 と 黄色の僕スターに

乗り換えましたねぇ~(;゚;ж;゚;)ブフォォォ.....!!

同じく自分もいつかは~クラウン・ならぬ・・・

P様に(⌒▽⌒)アハハ!!!
コメントへの返答
2014年2月2日 10:18
おはようございます〜♪(^^)

996も僕スターも良いですね。

どちらも憧れのクルマです。

P様のデザインはいつ見ても

P様らしくて素敵です〜(^o^)

欲しいけど〜カイエン。<(_ _)>
2014年2月1日 15:08
後ろから馬が押している馬車?の絵は乗っているおじさんの足に注目(各人個性的)しちゃいました。

981?のリア
草原では子どもとサッカーしているので少しクルマから離れてみました。
海辺のトワイライト間近ではフェミニンなワンピースの女性と・・・なのでクルマから降りてみました。
内陸の渓谷ではチョット小用・・・
摩天楼を望む波止場では秘密のお仕事、お仕事!
コメントへの返答
2014年2月2日 10:30
足に目が行きましたか。私は車輪の大きさと、乗車姿勢に目が行きました。丁寧に見てみると面白いですね。個人的には4人目の足が好きです。(笑)

リアは991だと思います。各ポスターへの素敵なキャッチコピー(^^)、個人的には秘密のお仕事、お仕事と二回続くあたりが好きです。911を駆って摩天楼を駆け抜ける完全主義を彷彿させる背景のなかに主の可愛げある個性を感じます。

海辺のトワイライトでのフェミニンなワンピースの女性…憧れますが…まぁ無縁ですわ。羨ましい。(笑)
2014年2月1日 19:58
tak3さんが記事にするポルシェの広告ってどんなのだろう?と思って見たら、いきなり笑っちゃいました。だけど、よく想像すると、まさに馬の鼻息を背筋に感じながらドカドカと押される感じって、冗談でもなくポルシェの本質を表しているかもと、妙に感心しました。でも実写もあるとは(笑。
「この車が人生の全てだと感じてくれる人に車を作りたかった」という言葉、なかなか重く響きますね。自分にそれだけの覚悟ができるか、どうか。
コメントへの返答
2014年2月2日 10:38
スパグラさん、こんにちは。(^^)ポルシェの広告はほとんどが車体写真が写ってるだけのものが多いのですが、ひねった広告も少しだけあったので掲載しました。RRの特徴をよく捉えた表現だと思って見ていましたが、スパグラさんの表現する「馬の鼻息を背筋に感じながらドカドカと押される感じ」という言葉の並びも、上のポスターと実車の特徴を結ぶ上で、誠にすばらしく言い表した表現だと、こちらにも感心しました。最適な説明文ですね。すばらしいですね。フェルディナント・ポルシェの言葉は乗って実感でもしてしまったら神格化してしまうほどの強さがありますね。(^^)
2014年2月2日 17:49
パッカパッカ♪

すみません〜馬くださぁーい (^^ゞ
いやいやぁ〜今度はP様特集ですね!

さっき・・・国立図書館で巨大な資料を
探す自分を妄想しながら・・・
wikiでサクッと調べたら(←殴〜笑)

ポルシェって人の名前なんですね (^_^;)
おかげさまで勉強になりました♪

今回ご紹介頂いた広告は、まさに
「引き算」の世界ですね (o^^o)
研ぎ澄まされた感性は、同社製品と
同列に見る者を魅了します。

馬と言えば・・・1馬力って文字通り
お馬さん1頭分のパワーですよね。
(実際どんだけの力なの?)
この概念って意外とアナログな
表現だと昔から思っているのは
私だけでしょうか?(^_^;)
コメントへの返答
2014年2月2日 19:51
へい、らっしゃい。

お望みの速さなら
560馬位必要ですぜ。 (^^ゞ

フェルディナント・ポルシェさんのこと、
国立図書館で巨大な資料を読んだように
ねつ造したことがあるのですが…

私が調べ上げたところですね、、、
とっても凄い人のようです!(←殴〜笑)

で続けて馬力についても調べるため、
今度はwikiでサクサクと見てみたら、

「1秒間につき75重量キログラム (kgf) の
重量を1メートル動かすときの仕事率」
という難解文書が記載されておりました。
うむむむ。文書にすると難しいや。(^^;)

昔、スーパーバイクというレースカテゴリーに
スズキの選手でかなりホースフェイスな
プロライダーがいたのですが、彼はいつも
1馬力upだと思って見ていました♪(^_^;)
2014年2月3日 15:07
微妙にカイエン気になります。実物をチェックしたことがあるのですが、サスアームの剛性が物凄い高い感じで、取り付け部のフレームも超ゴツい感じでした。ダンパーも純正で良いものが入っているようです。

驚いたのがホイールで、大径ホイールなのにウエイトが少なく10グラムぐらいでした。隣に置いてあったE60はウエイトがその5倍以上張ってありましたね。数珠みたいに大量に巻いて有りました。

カイエンは高精度なホイールに真円度の高いミシュランのタイヤの組み合わせだったので、そのようなクオリティが実現できているのだと思います。

純正ですでにアルピナクオリティみたいな部分があり、スペックに現れない走行フィールや品質を有しているクルマだと思います。気になる存在です。
コメントへの返答
2014年2月3日 23:11
カイエンも立派なクルマですね。新車の価格は相応なプライスレンジですが、中古車になるととてもリーズナブルになるように感じます。各所の剛性が高いのは911などで培ってきた設計力が生かされているのでしょうか。

バランサーがそれだけ少ないのは驚きですね。よほど精度が高いんですね。それは是非とも試乗してみたいと思いました。五人家族なの少し広いクルマは常に検討の対象に入れてしまいます。

スペックに現れない走行フィールや品質というのはとても気になりますね。BMWも乗り始めたときは、その言葉通り数値では見えない良さをビシビシ感じたものですが、E39にお乗りのコンフェイトさんがカイエンに対してそのように感じるなら、そら一層気になってしまいます。

最新のカイエンのテールはどひゃっとしててあまり好きではありませんが、マカンのテールはとても好きです。

プロフィール

「PORSCHE 718 Boxster GTS 2.5L の世界。 http://cvw.jp/b/1058436/47880399/
何シテル?   08/04 22:52
とりあえずクルマとバイクが大好きで、 仕事中以外は全部クルマかバイクです。 乗ることがもちろん大好きですが、 クルマとバイクの存在自体に魅力を感じます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

992.2 GTS T-hybrid バッテリー管理 大変そう... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 23:05:41
MILEL CarPlay AI Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:40:43
メガーヌRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 12:05:02

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
小さな頃から憧れだったポルシェ。オープンドライブの開放感とミッドシップレイアウトの楽しさ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M3からの乗り換えを機に、あらゆる車両を検討しましたが、BMWのストレートシックス+ジャ ...
BMW C400X BMW C400X
近場の山道と街中をメインに走れる車両が欲しくなりこちらに出会いました。走行感は国産スクー ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW JAPAN 保有在庫の前期型、最後の1台。直6のハイパワーエンジンで駆け抜けます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation