• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月06日

BMW OSAKA に行ってきました。

BMW OSAKA に行ってきました。 先週の終わりくらいから風邪をひいていました。
しつこい風邪でしたが、ようやく治りそうです。

少し前の事ですが、近くに用事があった際に
BMW OSAKAに立ち寄ってきました。
特にこれといった用事はありませんが、
メーカー直営だから展示車両が多そうという
理由で見学に行ってみたいなと思っていました。

普通のディーラーとは異なり大阪のタワービルの1Fにあります。全面ガラス張りのショールームは高級感であふれていました。駐車場もよくある青空の駐車場などではなく、ビルの地下駐車場なのでちょっと変わった感じでした。



ショールームに入ると用件を聞かれ、見学を希望すると、スタッフさんは少し離れて良い距離感を保ちながらじっくり見せてくれました。かなり沢山の車両が展示されており一部を除いて触れることも可能です。気になって立ち止まって凝視しているときには、その凝視している部分にまつわる特徴を説明してくださいます。さすがメーカー直営店は知識も豊富だし勉強になります。また営業としての間の取り方も巧いです。



今回の見学で特に素敵だったのはこれ。

ボディカラーが専用色の「ヴァレンシアオレンジ」、更にBMW Individualの
コントラストハードトップカラーとの組み合わせという特別な1台。


内装はオレンジとブラックのレザーで統一。


シートのデザインもとにかくオシャレでした。


Z4のテールはいつ見ても美しいですね。大好きです。


ヴァレンシアオレンジ+BMW Individualの、かなり「グッ」とくる一台でした。
二台目として持ったら相当楽しいでしょうね。まぁ、妄想止まりですが。(^^;)


こちらは、五人家族としては一応気になる存在です。
走りはセダンやクーペに譲るものの、かなりの走行性能に進化したそうです。
いつか試乗してみたいです。


4シリーズのデザインはとても好きですが、やはり四人乗りの壁が。
非常に洗練されたスタイリッシュなフォルムだと思います。


フラッグシップらしい非常に強いオーラがありました。素晴らしくカッコイイ。


こちらも見た目は可愛いですが、走ると速いんですよね。楽しそうです。


とまぁ、そんな感じで楽しく見学をさせていただきました。
スタッフの方も皆様素晴らしかったので、再度訪れたいお店だと感じます。
そしてBMWのデザイン全般が好きなので、どの車両も魅力的でした。
ブログ一覧 | クルマのこと | 日記
Posted at 2014/02/06 22:18:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

セルシオ
avot-kunさん

この記事へのコメント

2014年2月6日 22:38
こんばんは

BMW OSAKA 新梅田ですね。
ここはよく通るのですがまだ入ったことがありません。

ヴァレンシアオレンジのZ4 私も見てみたいです^^
コメントへの返答
2014年2月7日 21:56
こんばんは〜♪
カールツァイスさんは行動エリアですね。
やはりよく通られますか。(^^)
意外に私もよく通ってるんです〜。
いつも入りたいな〜と思いながら
なかなか踏み込めませんでした。

Z4めちゃめちゃ格好良かったです。
あまりのかっこよさにクラッときました。
^^
2014年2月6日 23:03
BMWインディビディアルはZ4でも可能なのですね。
もっぱら7シリーズ専売かとおもってました。

大阪に行く時は要チェックですね。
コメントへの返答
2014年2月7日 21:59
そうみたいなんですよ。
意外といろいろできるようです。
それにインディビディアルって
凄く高いイメージがありましたが
聞いているとそこまで高くないんです。
あとで弄るなら最初にやるのも
全然アリかもしれないな思いました。
満足感も高くなりそうです。(^^)
2014年2月6日 23:08
こんばんは~☆
メーカー直営は、やはり違いますね。。。セールスさんの応対も程よい感じで気持ちよさそうデス~♪
数年前に、BMW Japanが開いた屋外展示イベントに出向いた事があったんですが、セールスの応対は、程よく、そんな感じでしたね~(^^)
かれんこパパも直営店行ってみたくなりましたww
コメントへの返答
2014年2月7日 22:05
こんばんは〜♪
よくできたお店でした。BMWのデザインと車体設計の関係やその関わる部位の紹介など細かい部分のマニアックな話などもしてくださったので、普通にスペシャルな店だと感じました。

4シリーズのサイドウィンドウの一番後ろ側に乱気流を巻き上げるための小さな面の集合があるのですが、そういう見落としがちなところも教えてくれました。とても面白かったです。(^^)
BMW TOKYO は更に凄そうですね。
2014年2月6日 23:33
こんばんは〜♪

新車購入を考えている時って、あちらこちらに車を見に行くのが楽しいですよね(^_^)/

現実的な話として、tak3さん的にはイヴォークなのかな?って想像しております(^_^)/

コメントへの返答
2014年2月7日 22:16
こんばんは〜♪clevelar@さん・・・・鋭いですね。確かにイヴォークっぽい感じあります。凄く感じ取ってるんですね、私的にはかなりその感じを消してるつもりなんですけどね。(^_^;)スゴイ  イヴォークはデザインが大好きなのですが、エンジンが好きになれないです。あまりにフツーで。せめてV6位は用意してくれたら違うのですが…。BMWのX5も良いですが折角BMWならセダンに乗りたいし、カイエンはデザイン苦手だし、Q5は普通だし、、コスト無視したらD5やM5あたりは理想ですが、ちょっと高すぎて厳しいです、、、、。E63の中古も見てみましたが税金の高さで死ねます。clevelar@さんの豪華二台、考えれば考えるだけ凄いです。(^_^;)って買い換える計画ないですけどね。。(笑)
2014年2月7日 1:35
色々な実車を見れるのは、直営店ならではですね。4のスタイルは、同じく好感を持っています。発表になった4グランクーペは、凄く気になる存在です。
コメントへの返答
2014年2月7日 22:19
4のグランクーペカッコイイですよね。わかります、わかります、気になります。私の場合は、まずチェックしたのは5人が座れるかでした。(^_^;)で、座れるんですよ!でもね、なんか、もっこり盛り土みたいになってて、実用性は殺してあるんですよね。。残念ですが候補にはできない感じでした。でも凄く綺麗な形で良いですよね。デザインはとても好きです。(^^)
2014年2月7日 9:39
(-^〇^-)/おはようございます~!!!

いつもながら・写真の出来栄え∑(゚∇゚|||)イイ

4尻は自分も気になる存在~

カタログだけ頂いて・毎日妄想の世界に・・・

(⌒▽⌒)アハハ!!!
コメントへの返答
2014年2月7日 22:21
こんばんは〜♪(^^)

いつも似たような構図ですが〜

楽しくやってるので、まいっかと!(^^)

4シリーズは普通にカッコイイですね。

435iのMスポ!普通に憧れます!

(^o^)/
2014年2月8日 8:35
tak3先生 (^^ゞ
早上好!
宝馬大阪是真好的地方!

おはようございます。
BMW大阪は素晴らしい所ですね!

あっ、つい中国語でご挨拶を (^_^;)
(↑旬はロシア語だろぉ〜笑)
何時間いても飽きないくらい
魅力的なマシンがいっぱい♪
スタッフの良質なおもてなしにも
魅了されますね (o^^o)

お写真のクルマたち・・・すべて
買い物かごに入れました(笑)=3=3
コメントへの返答
2014年2月8日 13:37
しゃん先生 (^^ゞ
Доброе утро.
BMW Осака
удивительное место!

おはようございます。
BMW大阪は素晴らしい所ですね!

あっ、つい旬のロシア語が…(^^;)
(…翻訳サイトのコピペダケド…)

昨日開会式を見てたので、
今日はひじょーに眠たい眠たい。
更に今日は少しだけお仕事〜。
日常を忘れられるように、、、
だれかM3を買ってくれないかしら〜。

買い物かごにいれたやつって、
全部は乗らないですよね〜 (o^^o)
ぜひひとつ位…(笑)=3
2014年2月8日 14:40
大阪に住んでいながら、まだ行ったことがないです(^_^;)
BMW Japanの100%出資なんですね、知りませんでした。
他の販売代理店よりも、お給料たっぷりとってるんですかね(´艸`)

4クーペ、かなり気になってます。
写真や画像で見てるときはイマイチな感じだったのですが、
実物を見て久々にかなりやられました。かっこいいです。

人間というのは贅沢な生き物ですね…。
コメントへの返答
2014年2月8日 17:34
まだ無いですか。(^^)
是非一度行ってみてください。
私は結構好きな店でした。
店との距離感も好感が持てましたが、
なにより知識が凄かったです。
お給料は多かったら羨ましい。
若いスタッフも方もF30に乗っている
ようでしたから悪くは無いかも。(´艸`)

4はかっこよかったです。Mスポは特に
カッコイイですよね。値段の割に内装だけは
ちょっと素朴過ぎますけど…

でも、E90も凄くいいと思います。
未だに色あせない良さを感じることに、
このクルマを選択して良かったと思います。
まだまだ乗りまっせ☆(^^)
2014年2月8日 21:22
こんばんはー

イイですね〜。
展示車両も豊富で、スタッフの方の対応も。

スタッフの方の距離感?と、知識は、大事な部分ですよね〜。。

Z4、二台目なら・・
最高!!ですよね〜。。
私は、もちろん無理ですが・・。(爆

4シリーズ、格好イイですよね。
私もかなり好きなデザインです。。

コメントへの返答
2014年2月9日 19:38
こんばんは〜♪

BMWはどの車両も魅力的です。
スタッフの方も、我が町のディーラーとは
全然知識のレベルが異なりました。

やはりメーカーの息がかかっているだけあって
お友達営業やマニュアル営業ではないのも
とても良かったです。(^^)

Z4格好良かったです!
オレンジも素敵だったので一瞬だけ
真剣に買えないか考えましたが、
一瞬で買えないという回答がでました。
(^^;)

私たちのE90も充分素敵ですけどね〜♪
2014年2月11日 20:29
こんばんわ。
イイですね~、見学会☆
うちの近くにもそういったところがあるんでしょうが、
行った事が無いんです・・・・・
コメントへの返答
2014年2月12日 21:34
関東ならやはり BMW TOKYO に
行ってみたいですね。
きっとマニアックなスタッフが
おられるので、話すだけでも
楽しいかもしれないですよ〜!(^^)

プロフィール

「PORSCHE 718 Boxster GTS 2.5L の世界。 http://cvw.jp/b/1058436/47880399/
何シテル?   08/04 22:52
とりあえずクルマとバイクが大好きで、 仕事中以外は全部クルマかバイクです。 乗ることがもちろん大好きですが、 クルマとバイクの存在自体に魅力を感じます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

992.2 GTS T-hybrid バッテリー管理 大変そう... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 23:05:41
MILEL CarPlay AI Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:40:43
メガーヌRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 12:05:02

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
小さな頃から憧れだったポルシェ。オープンドライブの開放感とミッドシップレイアウトの楽しさ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M3からの乗り換えを機に、あらゆる車両を検討しましたが、BMWのストレートシックス+ジャ ...
BMW C400X BMW C400X
近場の山道と街中をメインに走れる車両が欲しくなりこちらに出会いました。走行感は国産スクー ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW JAPAN 保有在庫の前期型、最後の1台。直6のハイパワーエンジンで駆け抜けます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation