• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月25日

E90 325i LCI リフレッシュしました。

E90 325i LCI リフレッシュしました。 走行距離も6万キロを越えたE90 325i LCIですが、
伸びる距離に伴いくたびれた部分が増えてきました。
直6の素晴らしいフィーリングは今となっては貴重で
とても気に入っているので、今のタイミングで
乗り換えはあまり考えられないなとと思いつつも、
様々な車両を試乗しに出向いてきました。
ポルシェやマセラティなどはこれまでとは異次元の
世界観を感じる事ができましたが、それでも結果は
E90のバランス良さを再認識する結果となりました。

またE90はとても身の丈にあった感じがあり、そういう意味でも愛着が沸いています。
年式も2008年型なので、ウォーターポンプやイグニッションコイルなどの故障の不安も
多少あります。またサスペンションにおいては性能がガタ落ちしていたこともあるので、
乗り換えか、リフレッシュか、目をそらすかという、選択肢が目の前に迫っていました。




タイトルの通り、リフレッシュを選びました。少し前にE46のアルピナで15万キロ以上
走っているにも関わらず、素晴らしい性能を維持した車両を感じてからは、ドイツ車の、
本質的な耐久性の高さと味わいに触れ、心から気持ち良い楽しさに触れた気がします。
そういった事からも、今回は京都のこちらのお店でお世話になることにしました。




色々相談にものっていただき、凄く丁寧にアドバイスもしてくださいました。
乗り方や好みなども考慮して色んなご提案もしてくださいました。
デモカーも数回乗せていただき、自分の好みを見つけていきました。




まず、ここから手をつけます。そうです、レムスを外しました、、、それは、、




LAPTORRです。BMWエンジン専用に設計したエキゾーストで高音域は澄み切った音、
加速中などの中音域は勇ましい野太さ、低音域は存在感のある重低音を奏でます。




音はもちろん、見た目も超カッコ良いです。この品質感がたまらなくステキです。




このツイスト部分は排気脈を考えた造形のようで、その機能美がカッコ良く思えます。




ラプターはネットなどの評判では爆音だとよく書かれていますが、下品な爆音系ではなく
心地よくレーシーな音が大きめに響くという感じです。交換して大満足でした。




性能も体感できるほど変わりました。明らかにレスポンスの向上が感じられ、
音と相まって走る意欲が変わりました。ラプターのエキゾーストシステムはAT用とMT用で
気持ち良い音の場所をそれぞれ選んで、丁寧に調整しているところも凄いと思います。




満足度の高いマフラーでした。本当に替えて良かったと思います。
音はこちらからどうぞ。




お次はこちらのメーカー。クアンタムです。入れた品はこの写真のものとは違いますが、
こちらも色々考えた結果、クアンタムのセミオーダー式の車高調にしました。




取り付けたのはQUAD-T5です。ラバーマウントやガイドサポートも全て交換しました。
テンションロッドの方も交換したので、足回りはとてもいい状態になります。




Mスポサス比1.5cmダウンにしました。コレくらいが好きな感じです。




締まった感じがします。ツラだしも考えていますが、1,000km程走った後に
アライメント計測し、その時に一緒にツラだしする予定です。




お次はタイヤです。なんだかんだお気に入りのミシュランタイヤにしました。
そして脱ランフラット。




パイロットスーパースポーツです。折角なので足回りにとことん拘りました。
パンク修理キットを買いにいかないと。




おまけにリングライト。以前はベロフを付けていましたが、
切れてから放置していました。今回はLUXIにしました。




明るいですが、印象的にはベロフと同じような感じです。耐久性はどうかな。




純正スタートボタンがみすぼらしくなっていました。




綺麗になりました。




そんな感じで、それなりに大がかりなリフレッシュに。費用もそこそこかかったので、
またしばらく新しいお付き合いが始まります。まだ数回しか走っていませんが、
吸い付くような走行性能と排気音により気持ちと速度が上がりやすいです。。
気をつけて人様にご迷惑をかけないように駆け抜けたいと思います。

やっぱりE90も最高です。
ブログ一覧 | クルマのこと | 日記
Posted at 2014/10/25 15:35:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カメラ不具合
Hyruleさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

この記事へのコメント

2014年10月25日 15:50
造形美そしてレーシーなサウンド 
テンション上がりますね!!

私もマフラー交換しよーかなぁ
コメントへの返答
2014年10月26日 17:27
やはり6発に乗ってるので
快音は堪らないポイントです!
マフラー、交換しましょう!笑

それはそれとして、
また見に行きます。(^^)
2014年10月25日 16:12
良いですねー。グレーの外装色とノーマルな外装の為か、車高を落としてマフラー変えてても上品に見えるのが素晴らしいです(^_^)というか羨ましい(笑)
コメントへの返答
2014年10月26日 17:29
どもです。(^^)乗り換える事に比べたらまだマシな出費ですが、それでも家計には大打撃です。(^_^;)
ノーマルの雰囲気を残しながらチョイチョイ弄ってある位の雰囲気が好きかもしれません。これからもまだまだ乗ります。(^^)
2014年10月25日 16:30
センスのいいモディですね(^^)

走行性能が上がると楽しさが増しますね^_−☆
コメントへの返答
2014年10月26日 17:32
ありがとうございます。<(_ _)>
コーナーでのふわふわ感が無くなりました。
エンジンパワーは変わらないので絶対的なパワーはしれていますが、味わいはある方かなと感じます。これからも楽しんで駆け抜けようと思います!(^o^)
2014年10月25日 18:36
(o^∇^o)ノ 今晩は・・!!!

マフラー良い音しますねぇ∑(゚∇゚|||)

自分のマフラーはレムス~脚はビルです!!!

自分もまだまだ乗ります(⌒-⌒)ニコニコ
コメントへの返答
2014年10月26日 17:34
こんばんは!(^o^)/

そうですよね、Kintaroさんはレムスですよね!
レムスも良いですが、レムスはどちらかというと前期型との相性が良くて、後期型ではちょっとコモリ音もしていたので、思い切りました。

足も替えるとしっかりして、とても良い感じですね。私も替えて良かったです。(^o^)
2014年10月25日 21:45
素晴らしいリフレッシュですね~♪
ラプター音、拝聴しました!低回転時の低音もいいですが、高回転時のレーシーでドライな高音は気持ちイイですね=3=3
サスペンションやタイヤも一気に交換され、走りにもかなり変化が出た事でしょう~☆
羨ましい~(^^)
コメントへの返答
2014年10月26日 17:38
ショップなので、結構いいお値段になってしまいましたが、引き替えて手に入った性能はプライスレスでした。笑

ラプターは踏んでるときだけ音が大きくなり、惰性で走っている時はとても静かなんです。ですから、足とサウンドが連携しすぎて、気持ちよく、ついスピードが・・・・(^_^;)

気をつけて走ります。モディすると愛着が増しますね。パパさんのマシーンのモディ度からすると相当なものであろうと感じます。(^^)
2014年10月25日 22:43
こんばんは~

素晴らしいモディですね^^
ラプター 6発ではたまらない音になると思います。
車高調 これまた裏山です^^
かなりのリフレッシュできたようですね。
コメントへの返答
2014年10月26日 17:40
こんばんは〜♪(^^)/

最初は足だけのつもりでしたが、
気持ちが盛り上がってマフラーも
替えてしまいました。(^_^;)

車高調はしなやかなのに粘るという感じです。
しかしながら、今回のリフレッシュで
しばらく乗ることが確定項です。(^o^)
2014年10月25日 23:36
ラプターのセンターパイプ、とっても綺麗
負荷かかっている状態だともっといい音しそう。

車高調整タイプの足回りはセッティングを楽しめていいですね。
コメントへの返答
2014年10月26日 17:42
普段見えない部分がオシャレな感じなのがたまりません。(^^)センターパイプ付近の造形は確かに美しいと思います。

車高調の足回りですが、コンフォート寄りのセッティングにしたので、快適かつ深く粘るという感じです。この性能は嬉しいです。(^^)
2014年10月25日 23:55
おお!遂に!おめでとうございます!

はよ見せびらかしなさい!!
コメントへの返答
2014年10月26日 17:44
ハイ、ついにやりました!

Z4お披露目と合わせてお披露目会!
あとF800Rでしたっけ?お披露目!爆
2014年10月26日 0:43
初めまして♪初コメさせていただきます。LAPTORRですが、私も欲しいマフラーの第一候補です。自分にとってとても参考になるBLOGです。私は、前期型の323i M-Sportで購入してまだ半年に満たないです。走行距離は、いまだ23000㎞前後です。
コメントへの返答
2014年10月26日 17:48
はじめまして!(^^)ステキなレッドですね!カッコ良いです。LAPTORRを検討されてましたか。(^^)

LAPTORRは踏んでいる時だけ音に迫力があり惰性で走らせると静かです。アイドリングから加速時、高速巡航時、どれをとっても素晴らしい音質と性能で、価格に比例したものがあると思いました。

レムスも前期型とは相性が良いので良いとは思いますが、走行性能と抜け具合と音から伝わってくるパッションはLAPTORRの方が上かなと感じます。

ご参考になれば。(^o^)b
2014年10月26日 4:48
ちょえ〜〜♪ うらやま〜〜(>▽<;;
グレートなチョイス!! ナイスです\(゚▽゚*)
LAPTORRは先越されちゃいましたね〜〜〜
T5のセッティングはツーリング? スポーツ??
ぜひ試乗会をお願いします┏○ペコッ
コメントへの返答
2014年10月26日 17:51
まいどっす♪(^o^) 足のダメダメ加減が酷くなってたので思い切りました〜。(*^_^*)

LAPTORRもなかなか好みかもしれません。ぜひ生で聞いてください。T5はツーリングとスポーツの間に位置するコンフォートにしました。デモカーの130と同じ位置付けです。

街中ではしっかり足を動かして快適を保ちながら、そこそこ深いコーナーーリングも深く粘ってくれる印象です。

是非また試乗会しましょう!(^o^)
2014年10月26日 8:49
マフラー、素晴らしい快音ですね。
私の理想の音色そのものです♪

いやぁ、気持ちよさそうです。
コメントへの返答
2014年10月26日 17:54
マフラーの音って良いですよね。
私も結構好きな音です♪(^o^)

実はマフラーが好きで、
このクルマでは2本目ですが、
バイクなら1台で3本とか4本とか
試したこともあるくらいです。。(^^;)

気持ちいいですもんね。笑
2014年10月26日 11:42
自分のクルマもいいクルマだと思うんですけど、タイミング悪く修理ばっかりで、距離も10万超えて消耗品や劣化部分によるパーツ交換もいろいろ出てくるから乗り換えを考えるようになりました(´・_・`)


さすがに、2年ちょっとで何回も修理しなきゃいけない状況だったんで辛いです(T . T)
コメントへの返答
2014年10月26日 17:57
335は最強のE90ですが、前期型だと壊れる箇所も多いのかもしれませんね。故障が多すぎて維持費ばかりかかるのは確かに嫌ですから仕方の無いことのようにも思います。(-_-)

後期型で随分色々と部品が変わっているようなので、BMWの安心モデルはいつも後期型なのかもしれませんね。Macみたいですが。。(^^;)

でも335を所有された人生観というのは羨ましいものがあります!(^o^)
2014年10月26日 16:33
いやいやぁ〜
今日も京都市内は渋滞ですね(笑)。

ここまでお疲れ様でございます =3=3
せっかくなんで・・・遠く離れた
福寿園の伊右衛門をどうぞ(←殴〜爆)。
コメントへの返答
2014年10月26日 17:59
いやいや〜♪
そーそー渋滞ばっかです。笑
よく知ってますね〜♪

今日は天気も良く暑かったので、
セレブなスポーツドリンク、
グラソービタミンウォーターでも
飲んで、ほっこりしますわ☆

福寿園、大きくなったものです。笑
2014年10月26日 23:01
おおーマフラーめちゃめちゃ素敵ですね♪
第二章の325iの始まりですねヽ(*^^*)ノ

あ、もれなくレムス引き取りますよ(笑)
コメントへの返答
2014年10月26日 23:47
どもー♩マフラー気持ちイイっす!
そうなんですよ、第二章、まさに
言い当てた表現です!(^。^)

レムス、まだ行き先は決まってませんよー。笑
まだ現状ではノーマルとレムスが混ざった状態で置いてあるのですが、ものが大きすぎて大変です。仕分けて片付けしたら嫁ぎ先を募集しようかなと。笑
2014年10月27日 1:04
こんばんは〜♪

車体の下回りが、新車と見紛う程、恐ろしくキレイなのに驚きです(゚д゚)!
tak3さん、洗車の時にリフトアップして、下まで磨いているのではないかと思ってしまいました(^o^)ワハハ
マフラー音、聞かせて頂きました(^_^)/
ふだん、バロロロ〜ゥ〜〜 ボッボッボ、、というC63の低い音を聴き慣れていますので、すごく高い音に感じます。
最初は結構低音なのですが、あるとことから一気に高音が伸びるのですね。。
もう少し踏み込むと、マセラティの音に近いような気もしました、、。(^^ゞ

コメントへの返答
2014年10月27日 21:06
こんばんは〜♪(^o^)

確かに綺麗ですよね、、、(^^;)さすがに底面を洗うほど神経質では無いので、お店が洗ってくれたのかしら、、、なんにせよ、綺麗なことは嬉しいです。(^o^)

マフラー、聞いていただけましたか!(*^_^*)
C63と比べてしまったら音量や音質において基準となる点が凄すぎて迫力には欠けると思いますが、ノーマルのN52Nエンジンとその排気音からすると、非常に勇ましい音に変化しました!良い感じです!(^^)v

確かに踏み込むと、高音が入り交じって響き渡り、イタリア的なサウンドに近づく印象があります!仰る通りかも!結構無駄に踏んでしまうので、色々気をつけて走らないといけないと再認識しておるところです。(^^;ゞ
2014年10月27日 17:55
理想のE90となりましたね。
レムスの存在感の有る排気音も、魅力でしたが、ラプターは、高回転域でのより乾いたサウンドと、その盛り上げ方が、堪らないですね。中間パイプの造形もイイですね。
足廻りのリフレッシュも理想です。
ブッシュのリフレッシュは特に利いていると思います。フロントのロアアームブッシュは、フロントの入りに、体感的な効果を表してくれていると、思います。車高調にすると、セッティング沼にハマリ込んでしまいそうですが、何処に落ち着いて行くのか、興味津々です。
どの様に車両が変化したのか、試乗にお伺いしなければ。自車も4.4万キロを超えたので、リフレッシュは大変参考になります。
コメントへの返答
2014年10月27日 21:09
結構費用が積み重なって大変と言えば大変ですが、乗り換えすることに比べたら比較的コンパクトにまとまってくれたのかもしれません。そういった意味ではまだまだ乗ること決定です。笑

足のリフレッシュに関して、ブッシュ、サス、タイヤ(しかも脱ランフラット)を同時に交換しちゃってるので、解ってはいたことですが、どれがどの効能を生み出しているのかはよく解らないで居ます。。コンフェイトマイスターに教えていただかないといけません。(^^;)

しかし私でもハッキリと解ることは、それまでのクルマと今のクルマが別の走行性能になっていることで、この結果に対しての対価としては満足度が高いです。現在のセッティングではスポーツとツーリングを対局とすれば、丁度真ん中あたりのセッティングにしています。

Mスポ足より突き上げ感はなく快適です。ゴツゴツ感も無くマイルドですが、コーナーの挙動や高速域の安定性は数段向上したという感覚があります。是非機会を見て体験していただければと思います。(^^)/
2014年10月28日 21:19
カッコいいスペースグレーが更にカッコ良くなりましたね!
弄り方が素晴らしいです!
逆に私は最近弄りの方向性がバラついてて少し反省です↓
戻すのもあれなんでこのままにするつもりですが、もし次の車を買うときは一つ一つ【¥こだわっていきたいです!
コメントへの返答
2014年10月29日 22:53
しゅんやさん、こんばんは♪
お褒めのお言葉ありがとうございます。<(_ _)>しゅんやさんのようにカッコ良く弄ってる人にそう言ってもらえると有頂天になってしまします。笑
ご自身では方向性がバラついてると仰いますが、私にはとてもカッコ良い90に見えていますよ!(^^)b車高の落ち方やブレーキの仕様、オリジナルのリップなど、本当にドコをとってもカッコ良いと思います!トータルで綺麗にまとまってると思うので凄く参考にさせてもらいましたし♪言っても私のは足とマフラーだけなので。(^^;)これからもボチボチ触れたらなと思います。(^^)b
2014年11月1日 0:47
はじめてコメントさせていただきます!たまにお友達経由で拝見させていただいておりましたが、
素敵なリフレッシュができたようですね♪自分も昔のBMWのような野太い排気音が好みなので、
ラプターを参考にさせていただきます☆
コメントへの返答
2014年11月1日 21:32
Bimmer-macさん、はじめまして!(^^)
いろんな方のご意見も取り入れて自分なりに考えたリフレッシュを行えたので満足度も高いです。特にラプターの音を聞きながら走っていると気持ちが燃え上がってしまい、ついついアクセルを踏みすぎてしまいますが、やはり楽しいのは楽しいです。トンネルは特にたまりません。(^^;)やっぱり6発のマフラー交換は満足度が大きいように感じます。レムスから替えても非常に良くなったと思います!(^o^)
2014年11月1日 9:56
こんにちはー
遅コメ・・。m(_ _)m

リフレッシュ、大事ですよね。

ラプター、爆音のイメージがありましたが、大人なイイ音ですね〜。。
一緒に走って、聞いてみたいでーす。。。

足廻りもバッチリですね。

これからも、駆けぬける歓び、楽しんで下さーい。。

やっぱり、スペグレ格好イイ!!です。。。
コメントへの返答
2014年11月1日 21:36
こんばんは〜♪(^o^)

距離が伸びてくるとダメになってくる足は必須として、気持ちも合わせてリフレッシュするためにマフラーも替えてしまいました。(^^;)

ラプター、下品な音では無いのでとっても気持ち良いです!(^^)替えて良かったと感じています!

足回りもシッカリしてくれたので、これで高速走行も怖くありません。この三連休はあいにく雨続きですが、次回晴れた機会にはしっかり駆け抜けたいと思います!

スパグラ、スペグレ、中間色組、最高です。
(^o^)b
2014年11月13日 19:22
こんばんは(^^)

走行距離6万km超でのビッグマイナーチェンジですね!!

マフラー音聞きました。
アイドリングから低回転域は上品な重低音、そして高回転域は乾いた硬質音。
私もすごく好きな音です。
高音を奏でる直6サウンドとの調和も抜群なのではと思います。

パイロットスーパースポーツは、
ブログなどでも大多数の方が絶賛されていますよね。
実際、高価格帯のハイパフォーマンスカーの多くにこのタイヤが使われていることが、
走行性能の高さを物語っていると思います。
私も今はランフラットのPS2を履いていますが、
以前のPOTENZA RE050と比べて走行性や快適性、音、すべてが各段によくなりました。
もちろん個人の好みあると思いますが…。
BMWではラジアルタイヤは体験したことがないので、
同じミシュランの、パイロットスーパースポーツには興味津々です(^^)

私はマフラーやサスペンションなどのアフターパーツ系の知識は皆無ですので、
ただただすごいなぁと見入ってしまいます。

いろいろな情報を拝見できて、いい勉強になります(^^)
コメントへの返答
2014年11月14日 21:22
こんばんは!(^^)

そうなんです!乗り換えも少しは検討しましたが、私はこのNAの感じがまだまだ捨てきれないので、まだまだ乗ること確定させました。(コスト的にも:汗)

マフラーはレムスに続き二本目になりますが、とてもいい音色で気に入っています。問題があるとすれば音が良いので少し踏みすぎてしまうことでしょうか。(^^;)

タイヤは昔から最高クラスの物を選ぶようにしています。みなさんのように詳しいことは解らないのですが、路面と接地している部分ですから、重視しています。ランフラットも安心感があり今でも好きです。パイロットスーパースポーツに替えてからは、随分としなやかになったように感じます。個人的にはランフラットのゴツゴツしてるフィーリングも嫌いではないのでちょっと寂しく思う部分もあります。

快適になったのは間違いないですけどね。(^^)またオフった時に是非体感してください!年内目指していますが、なかなかお誘いできてなくてすいません。なんだか年末に近づくにつれて忙しさが増しています。(^^;)

また、お写真&クアンタム&PSSオフしましょう!(*^_^*)

2014年11月16日 21:46
マフラーから始まったので、あれ?なんて思いながら読みましたが、車高調もタイヤも、そしてエンジェルリングとスタート・ボタン周りまで、一気にリフレッシュしたんですね!PSSは私も次はこれ、と狙っていたタイヤです。なんたって、MやALPINAが採用してますもんね。どんな風に変わりましたか。でも、これらのエージングで、またさらに良くなっていくでしょうね。アライメントにツラ出しも楽しみですね!サイドビュー、本当にカッコ良いです!
コメントへの返答
2014年11月18日 17:43
もともとは足回りだけと考えていたのですが、色々考えた結果もう少し乗ること決めたんだし、気分転換でもしてしまえと考えてこうなりました。(^^)結果としてはそこそこイイ音を奏でてくれるので満足です!車高調とタイヤはどちらも良い物を選択したので激変しました。安定感も大きく向上し、しなやかさと絶対的な追従性が両立しました。高速道路での安定感やコーナーの挙動の抑え込み、減速帯や荒れた路面のいなし方などまでもが素晴らしい仕上がりです。安い軽自動車が買えそうな価格であるもののそれに見合うだけの足回りを手にしたようには感じています!(*^_^*)なんだかんだ結構嬉しいです。ありがとうございます。(^^)
2014年11月29日 10:29
初コメです。
遅くなり申し訳ありませんm(__)m

素晴らしいマフラーサウンドですね(^^)v
私のは320dなんで羨ましいです^^;

それに足も・・・
絶妙なスタイリングです!

気持ちよく駆け抜けられそうですね(^^♪
コメントへの返答
2014年11月29日 15:40
JIN@F31さん、はじめまして。(^^)
いつでも歓迎でございますよ。

希少になってきた直6NAなので
堪能しておこうと思い購入しました。
買って良かったです!(^o^)

足は適度な下げ具合が気に入っています!
5人乗ると時々タイヤを擦っちゃいますが、
一人なら問題なしです!

山道や高速は非常に気持ち良いです!(^^)
320dステキなクルマです!
BMWのディーゼルは特に良いですよね!
(*^_^*)
2014年12月8日 14:36
すごいですね。脱ランフラットの記事を探していてこちらのブログに突き当たりました。いまさらのコメントですが、おゆるしください。愛車に対する並々ならぬ情熱と惚れ込み様が伝わってきます。
私もBMWを使っていますが悩みも多いけど、喜びや楽しさはもっと多い車だとおもいます。
メカに弱く、フィーリングと見かけばかりもチューンしかできませんが、参考にさせていただきます。
ボディの輝きもすごいですけど、手入れのチューンも紹介してください。
コメントへの返答
2014年12月10日 0:07
markun_hassanさん、こんばんは!(^^)脱ランフラットを検討されているのですね。BMWはRFTを推奨しているようですが、やはりM3などのスポーツモデルではラジアルが標準装備されていることからも性能面ではまだまだラジアルになると思います。パンク時の安心感はありますが、まぁ、それはそれかなと割り切りました。
E90の6気筒モデルは非常にバランスの良いクルマだと思うので、多少お金をかけても価値があると考えたのでリフレッシュしました。ターボモデルには無いNAの気持ちよさも私にとっては愛しいポイントです。(^^)
ボディーはG'ZOXというコーティングのみ施していて、2年に一度メンテナンスに出してはいます。プロ任せですが、、、(^^;)ただ、よく見ると小傷も多いですが、このスペースグレーという色が写真映りが良いので状態がより良いように見えるのかもしれません。(^o^)

プロフィール

「PORSCHE 718 Boxster GTS 2.5L の世界。 http://cvw.jp/b/1058436/47880399/
何シテル?   08/04 22:52
とりあえずクルマとバイクが大好きで、 仕事中以外は全部クルマかバイクです。 乗ることがもちろん大好きですが、 クルマとバイクの存在自体に魅力を感じます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

992.2 GTS T-hybrid バッテリー管理 大変そう... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 23:05:41
MILEL CarPlay AI Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:40:43
メガーヌRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 12:05:02

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
小さな頃から憧れだったポルシェ。オープンドライブの開放感とミッドシップレイアウトの楽しさ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M3からの乗り換えを機に、あらゆる車両を検討しましたが、BMWのストレートシックス+ジャ ...
BMW C400X BMW C400X
近場の山道と街中をメインに走れる車両が欲しくなりこちらに出会いました。走行感は国産スクー ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW JAPAN 保有在庫の前期型、最後の1台。直6のハイパワーエンジンで駆け抜けます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation