• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月21日

Volkswagen の気に入ってる広告4。

Volkswagen の気に入ってる広告4。 世界の自動車メーカーの中でも、広告に力を
注いでいると感じる会社、フォルクスワーゲン。

ただ単にクルマの機能性を謳うだけではなく、
広告を見る人に、考え方を考えさせる要素をはじめ、
思わず微笑んでしまえるユニークさがあります。
親しみやすさと情報の伝達を高い次元で両立し、
広告を作り慣れた企業としての余裕を感じます。

フォルクスワーゲンの広告は今回で4回目。
過去の分も見たい方はこちらからどうぞ。
1回目2回目3回目


上は「ザ・ビートル販売中、お近くのディーラーで」の意。
日本で同じ内容なら間違いなくメーカー写真で作るのでしょうが、
たった1本の線でそのことが表現できているのは素晴らしいと思います。

■Polo GTI があれば、速く行ける。

▲大学の講義にも間に合うことを表現。


▲子供とのサッカーにもすぐ行ける。


▲ディナーだってすぐ行ける。


■疲れと○○があなたを眠たくさせます。

だからVWのドライバーアラートシステム in ハイウェイ。


だからVWのドライバーアラートシステム in カントリーロード。


だからVWのドライバーアラートシステム in シティー。


■よりグリップさせ、より安全に。

四本の手で一層の安心を表現。


ちょっと絵的には気持ち悪いかも。


アウディクアトロの広告でありそうなやつですね。【アウディのクアトロ


■あなたの好きな音楽がベストな助手席のパートナーではない時

あなたがカート・コバーンで眠りそうな時でも、トゥアレグには疲労検出機能があります。


あなたがケニー・Gで眠りそうな時でも、トゥアレグには疲労検出機能があります。


■ヒルホールドアシストはあなたが停まらなくてもクルマが停めます。

それをプレスリーで例える。


アームストロングでも例える。


ベルルスコーニでも例える。


街中で具体的にも見せる。


■ティグアンでワイルドな自分を発見せよ

ライオンの中に猫。


オオカミの中に犬。


■電気系

Volkswagen goes electric.ということ。


言うなればVoltswagenということ。


■ポロを所有する楽しさを色とカタチで表現

RGB色相環における補色(180°反対)です。


これもそうです。私は好きです。


これだけ心理四原色の90°の関係です。


■純正部品にしてください

同じ事をしても、違うのです。をバレリーナで表現。


同じ事をしても、違うのです。を近衛兵で表現。


■悪いもので良い物をダメにしてはいけない

VW純正アクセサリ=盆栽で表現。


VW純正アクセサリ=熱帯魚で表現。


VW純正アクセサリ=ランニングシューズで表現。


VW純正アクセサリ=シャンデリアで表現。


フォルクスワーゲンの市場性を考えると、多くの人々に受け入れられるように、真面目に面白く良さを伝える表現が多いと思います。極端に尖った表現で尖った性能をアピールするというよりは、やや万人向けに理解を得やすい表現が多いのかなと思います。モノや機能の説明を簡潔なシーンに当て込み表現するあたりは見ていて爽快感がありますし、少し考えさせられるような表現だと、何を言ってるのかな?と入り込んで見てしまいます。フォルクスワーゲンらしく、味わい深い商品に見合う、味わい深い広告たちだなと思います。
ブログ一覧 | 広告のこと | 日記
Posted at 2015/01/21 19:40:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2015年1月21日 20:07
(o^∇^o)ノ 今晩は・・!!!

中々洒落っ気の聞いた広告ですね!!!

(o ̄ー ̄o) ムフフ
コメントへの返答
2015年1月22日 19:48
こんばんは〜♪(^^)

ワーゲンの広告は侮れないです。

(^o^)イイカンジ
2015年1月21日 23:00
いつもながら楽しませていただきました。シンプルで真面目でわかりやすいって、広告には大事な基本ですね。それがVGのイメージにも合っていて、好感が持てました。だけどさいごのシャンデリアと隣の何?だけわからなぁった(汗
コメントへの返答
2015年1月22日 19:49
ありがとうございます。(^^)
伝えることの本質と、生きることの楽しさを両立させているように感じています。色んな意味で前向きだと思います。
シャンデリアの隣のはトランポリンだと思います。(^^)/ジャンプして突っ込むということでしょうか。確かにバネ感をもう少し出した方が絵として解りやすいですね!(^^)
2015年1月22日 9:23
この2段階の構造は、頭の体操的に良いですね。見るだけで目が覚めます。

疲労検知を体感してみたいです。すぐにボーとして寝てしまう体質なので、すぐに検知されそうです。

コメントへの返答
2015年1月22日 19:49
アタマの体操というのはナルホド言い得ているなと思います。
クリエイティブな表現を考えるときは、アレコレと色々考えるので、
夜中に考えたりしたら、その後すぐは寝られなくなったりします。(^^;)

センサーがどんどん発達しているようですが、、、
なんだか最近のは凄いですね〜。(^^)
2015年1月22日 23:00
面白くて印象に残る広告ですね。
見る側も、車に対する感度が高いんでしょうね。
直接的ではなく、抽象的に見せられると、更に印象に残ります。
色使いなど、解説付けて貰えてるので、見る楽しさも増幅してます。
コメントへの返答
2015年1月24日 1:12
ひょっとしたら展覧会などにしても面白いかもしれませんね。クルマを広告する役割だけで無く創造することの楽しさと可能性を感じ取れるのかもしれません。

論理的な見方も感覚的な見方もあると思いますが、広告としてもキチンと成立していて、瞬間的な伝達力も、じっくり考えさせる深みも両立して、味わい深く印象深いと感じます。(^^)
2015年1月23日 1:54
こんばんは♪

相変わらず、受け手の想像力をくすぐる広告です。
これらの広告を制作しているのは、何人ぐらいのスタッフがいる部署なんでしょうね?
これらの広告は、実際どのような感じで発表されるものなのでしょうか?
一枚だけで理解しろというには、難解なものもあると思うのですが、あちらの人は皆分かるのだろうか?(笑)
先生!ランニングシューズとアイスクリームの意味が分かりません(T_T)/
コメントへの返答
2015年1月24日 1:34
こんばんは♪(^^)

世界の広告博覧会、絶賛開催中です♪アップしている広告はかなり色んな会社のを混ぜているので、部署のスケール感は解りませんが、例えば2つめの「Polo GTI があれば、速く行ける。」シリーズの場合は、スタッフは約20人程度で作られています。もちろんこの場合は制作会社が1社では無く、プランナーやコピーライター、イラストレータやフォトグラファーなど様々な精鋭が集められ、アートディレクターやクリエイティブディレクターがまとめています。20人ですとクオリティーを追求できるだけの人数が充分いるボリュームだと感じます。

広告の使われ方ですが、その辺りは残念ながら私もあちらに行ったこともないので具体的には知らないのですが、媒体広告の在り方は日本とそこまで変わらないように感じていますが、交通広告や街中での体験型広告においては、あちらの方が楽しんで行っているように感じます。また比較広告があるのも主な違いでしょうか。
(^^)

ランニングシューズのは、アイスクリームを食べる→ダイエットしようと思っていた意識が失せる→結果としてシューズも使わない→ダメにする。というようなところでしょうか。ランニングシューズに見合うものは、日本で言うなればカロリーメイトとかそんな感じのものに対しての対比なのでしょうね。(^^;)
2015年1月25日 20:27
tak3さぁーん (^^ゞ

あのケニー・Gが助手席に乗ってる
なんて、VWってすごい!(笑)

何度拝見しても、欧州の広告センスは
素晴らしいです♪
シンプルに機能や魅力を伝えるからこそ
メーカーからのメッセージが
よりいっそう際立ちますね。

その点・・・最近BMWが始めた
アクティブツアラーのテレビCMは
ちょいと違和感がある私です (^_^;)
コメントへの返答
2015年1月26日 19:39
しゃんさぁぁん♪(^^ゞ

あのケニー・Gが乗っていたら!
優しい音色ながらも、実際には
やかましいハズでしょう。(^^;)

世界の広告展とかあれば
是非見に行きたいのですが、
やはり権利の問題でなかなか
そういうのは難しいのでしょうね。
(-_-)

そうそう、その最近BMWが始めた
ミスチルの挿入歌と最後のサウンドロゴの
ミスマッチ加減は半端ないっすね。

あれは、私も相当ヘンだと感じました。
(^_^;)

プロフィール

「PORSCHE 718 Boxster GTS 2.5L の世界。 http://cvw.jp/b/1058436/47880399/
何シテル?   08/04 22:52
とりあえずクルマとバイクが大好きで、 仕事中以外は全部クルマかバイクです。 乗ることがもちろん大好きですが、 クルマとバイクの存在自体に魅力を感じます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

992.2 GTS T-hybrid バッテリー管理 大変そう... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 23:05:41
MILEL CarPlay AI Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:40:43
メガーヌRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 12:05:02

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
小さな頃から憧れだったポルシェ。オープンドライブの開放感とミッドシップレイアウトの楽しさ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M3からの乗り換えを機に、あらゆる車両を検討しましたが、BMWのストレートシックス+ジャ ...
BMW C400X BMW C400X
近場の山道と街中をメインに走れる車両が欲しくなりこちらに出会いました。走行感は国産スクー ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW JAPAN 保有在庫の前期型、最後の1台。直6のハイパワーエンジンで駆け抜けます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation