• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月11日

325iのRECS注入とATF交換。そして116iの代車。

325iのRECS注入とATF交換。そして116iの代車。 325iの変速がスムーズで無くなってきました。

またエンジンの吹け上がりが、どことなく、、
モッサリしてきたなと感じていました。。

とりあえず、いつものお店に相談をしてみたところ
RECS注入+オイル交換とATF交換をすることに。
考えてみればATFはこれまで無交換でした。。

RECSって知らなかったのですが、エンジンをバラさずアイドリング状態で洗浄液を
少量ずつ注入し吸気系のピストン、バルブ、燃焼室の汚れを洗浄するものらしいです。
洗浄液を注入してから300km程度走行し、エンジンオイルと合わせて交換するので、
休日に合わせて事前注入し、家族を誘って名古屋の東山動植物園に行きました。


こんなのを見たり、


こんなとこに登って、


こんな景色を見たり。


帰ったら300km走行完了。(丁度片道150kmだった)


翌日入庫。1泊2日になったため、116i(E87)を貸していただくことに。


折角なのでいつもの道を軽くドライブ。


コンパクトな車体とFRのパッケージングが絶妙です。


そしてE世代のデザインは特にステキだと改めて感じました。


中古も値段が落ち着いていて値頃感のあるクルマだと思います。


戻ってきました。エンジンの吹けが軽くなりました。変速もスムーズになりました。
今回のリフレッシュポイントはもちろん、足回りも吸排気系も総交換しているので、
恐ろしく快調です!今このクルマに何一つ不満がありません!!(*^_^*)


めでたく7万キロを迎えることになりましたが、ハッキリ言って、これまでと比較しても
すこぶる調子が良く運転していて楽しいです。私にとって最高の手足になりつつあります!


BMWはメンテナンスをキッチリ行えば恐ろしいくらいに復活すると思います。
また交換する部品によって自分好みの走りは勿論、より高い走行性能も実現できます。
正直7万キロでこの走りは信じられません。BMWの懐の広さと凄さを実感しています。
ブログ一覧 | クルマのこと | 日記
Posted at 2015/03/12 00:11:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青森県ローカルパンはいろんな意味で ...
アーモンドカステラさん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2015年3月12日 1:18
RECSは効果ありそうですね。ATF交換もDでは不要だと言っていますが、交換したらしたで変速がスムーズにならないわけではありません。今回のメンテナンスは、全てが納得いく内容で良かったですね♪私はビルシュタインの機械使用による「オイルスラッジクリーン」と「カーボンクリーン」に興味があり認定中古車の保証が切れたら、施工してもらおうかなと思っています♪
コメントへの返答
2015年3月13日 22:13
こんばんは♪(^^)
RECSは非常に効果を感じることが出来て、満足度の高い洗浄になったと思います。ATFは6万数千まで無交換だったので、ビックリするぐらいにスムーズになりました。私も初めはDでメンテナンスしてたのですが、本当に壊れないだけで性能はガタガタに落ちていることが今更ながらに感じるようになっています。(^^;)ビルシュタインの「オイルスラッジクリーン」と「カーボンクリーン」、ホームページをみましたが確かにかなり興味深いです。(^○^)
2015年3月12日 2:06
こんばんは♪

7万kmキリ番おめでとうございます(^_^)/
家族サービスで動物園、、、うちの娘ども、今だに動物園が好きで昨年も行きました。一人は社会人、もう一人は大学生なんですけどね(笑)
うちのC63も何となくもっさりしてきたような気がするのですが、気のせいなのか本当なのかが分かりません(汗)
んっ?って思って踏み込むと、すっ飛んでいくので、寝ぼけていただけなのかと思ってみたり(笑)
名古屋の街なかのお写真、ちらっと見るとどこか外国的な匂いがするのは、ビルのせいなのか角目の車のせいなのでしょうね。。
いつもながらに、お写真素晴らしいです(^_^)/
コメントへの返答
2015年3月13日 22:24
こんばんは♪(^^)

あっという間に7万になりました。(^^;)しかしまだまだ快調快調、あらゆる部分が丁度良い感じで運転を楽しんでおります。(^^)

動物園ってもともとそんなに得意ではない方ですので、立て看板に書いてある、象が50km位で走るとか、カバの噛む力が1,000kgだとか、常に速さやトルクのことばかり注目してしまいます。(^^;)

そういえば、clevelar@さんところのC63はまさにモンスターですね。先日たまたまC63と並んだのですがエンジン音にシビれました。中古で欲しくなっちゃう魅力でした。(笑)あの有り余るパワー感は唯一無二ですね。確かにその方もすっ飛んでいきました。

最後の街なかの写真ですが、実は帰ってきてからの京都の写真なんです。四条烏丸のスターバックスコーヒーの前で、家の近くです。言われてみると確かに外国的な感じですね。言われてハッとしました。(^o^)
2015年3月12日 2:19
RECKS施工して良かったですね。私もそのうちやろうと狙っていました。
先日、F20-116iの一年点検でしたが、自主的にオイルも好感しました。その時、ディーラーからLUBE-Xというオイル添加剤を勧められるままに注入したら、ニュルニュル~とさらに滑らかにエンジンが回るようになりました。そのうちパーツレビューに書こうと思っています。
コメントへの返答
2015年3月13日 22:31
なかなか実感できるものでしたので、満足度が高かいと思います。オイルもDにお世話になっている頃は3万位替えませんでしたが、替えたらビックリ、、、それ以来は1万毎くらいで交換しています。
LUBE-X、ホームページを見てみました。かなりスゴそうな添加剤ですね。結構興味があります。入れてみようかしら〜♪(^o^)また詳しいパーツレビューも楽しみにしています〜。(^^)
2015年3月12日 13:54
>今このクルマに何一つ不満がありません!!
この一言が全てを物語っていますね♪

不満皆無って中々ないですよ。
素晴らしいE90愛だと思います♪

〆は機械式デフ逝っときます?www
コメントへの返答
2015年3月13日 22:34
どもです♪
なんだかんだとても気に入ってます。(^^)
直6さん位に色んなパーツの状況とか
性能が解る人に不満皆無というのは
難しいかもしれませんが、
そーゆー意味では私はニブイので、(^^;)
満足できるのかもしれないと思いました。

でもまぁ楽しかったらえっか。
機械式デフ、、、怖 (^_^;)
2015年3月12日 16:28
名古屋来られてたんですね♪
レックス気になってましたが効果あるなら私もやろうかなぁ(>_<)
E90まだまだ現役ですね(^O^)
コメントへの返答
2015年3月13日 22:37
お邪魔しておりました。(^^)
東山動植物園の入園料が安くて驚きでした。
素晴らしいと思います。駐車場は民家に
誘導され、親切な御爺様のところへ。(^^;)

レックス、ハッキリと効果が感じられて
とても良かったです。クルマがリフレッシュ
した感じがありますよ!(^o^)

E90まだまだカッコ良いです!(^^)
2015年3月12日 18:16
(o^∇^o)ノ 今晩は・・!!!

RECKS とATFオイル交換ですかぁ~

更にかろやかに走れますねぇ~

(o ̄ー ̄o) ムフフ
コメントへの返答
2015年3月13日 22:38
こんばんは♪(^^)

かろやか!そして鋭く回る!

どちらもイイお値段しましたが、、
満足度は高かったです!

(^o^)
2015年3月12日 19:07
 こんばんは☆「今このクルマに何一つ不満がありません!!」この言葉にしびれました笑
僕も今のE90 325i MSports Bimmer-mac Editionに不満はありません笑
今までは不満点をモディしてアップグレードしてきましたが、これからは自分色に染めていく
アップグレードの方向性で進めていきます♪
コメントへの返答
2015年3月13日 22:44
こんばんは♪(^^)いやー、ホントにイイクルマだなぁって思いましてね。(^^)例えば高性能って解りやすい指標で、アクセル踏んで思うより加速するとか、ブレーキ踏んで思うより止まるとかって、解りやすい高性能ですが、325ってどれも過不足がない力量で加速したり止まったりしてくれますよね。それが感覚的に丁度良くて楽しいなと思うんです。Bimmer-macさんの買ったマット、カッコ良いですね。ちょっと欲しいなと思いました☆(^^)
2015年3月12日 20:52
こんばんは~
リフレッシュされて今後もどんどん走れますね^^
今は貴重な6発エンジン 私も現車にまったくの不満はありません^^
まあいつまで乗るかは分かりませんが現車を楽しもうと思っております。
コメントへの返答
2015年3月13日 22:46
こんばんは♪(^^)
スッキリさせると気持ち良いですね。
6発の楽しさ、充分に記憶したいです。

私も未来はどんなクルマに乗るのか
自分でも解りませんが、恐らく
圧倒的にバランスのいいベンチマークを
作ってしまった気がしています。(^^)
2015年3月12日 22:16
はい、オーライ、オーライ♪

ウチの90がバックで駐車。
でもって、京都に到着〜。

そぉーっと、ボンネット開けて
RECS&ATF注入開始 =3=3

じゃ、失礼いたします(笑)。
コメントへの返答
2015年3月13日 22:49
オーライ!
イエス!○○○クリニック!
(意味不明:笑)

それでは新潟の真ん中あたりで
RECS&ATF注入オフしましょう。
ずっとアイドリングしている前で談笑。

これ最強。(笑)
2015年3月12日 22:48
直噴エンジンは洗浄成分を含む燃料や添加材が効果ありそうですが、私たちのN52エンジンでも効果ありでしたか
私も使ってみたいと思いました。
何一つ不満がありません!
いいですね♪

コメントへの返答
2015年3月13日 22:53
効果に関しては運転した瞬間から解る位に変化がありました。エンジンがリフレッシュした感があり、とても気持ちよく感じました。これだけスッキリしてくると一層愛着が深まります。不満がないのは有り難いことです♪今後も使い切るつもりで楽しもうと思っています。この付き合い方ってかなり幸せなことだと思います。多謝。(^^)
2015年3月12日 23:38
RECSは興味有って参考になります。自車のN43は直憤+リーンバーンでカーボンの蓄積も多いらしいので、効果が見込めそうですね。
吸排気系で、六気筒の良さが更に際立ち、脚廻りは走る楽しみが深まりますね。
維持フェーズ突入の走行距離だと思いますが、全く不満無く走りが楽しめるのは凄いですね。
コメントへの返答
2015年3月13日 22:56
レックスは乗り出した瞬間からおおーって思える位に効果を感じました。N43ならより高い効果を発揮するのかもしれませんね。これまですべてのクルマで7万キロは通過点として通ってきましたが、こんなに仕上がった状態の7万キロは正直初めてで、運転が楽しいです。これからも楽しみ切るつもりで乗り倒そうと思います!
(^^)
2015年3月13日 19:52
こんにちは。

116で駆け抜けられた道、ズバリ将軍塚ですね!?

僕ももっさり感が出てきたのでRECS+エンジンオイル交換を近々予定してますが、ATFも…全然変えてないのでいきますかね!
コメントへの返答
2015年3月13日 22:58
こんばんは♪(^^)

大正解!将軍塚です。(^o^)
ちょいちょい通ってます。

RECSは良い感じになるのでやって良かったと思います。ATFは3万位が理想と聞きましたが私は6.5万での交換になりました。お陰で激変を感じました。イイと思います。(^^)
2015年3月13日 21:58
まいどぉ〜〜♪
ワタシも3年前に同じトコでRECSやりました
http://minkara.carview.co.jp/userid/593832/car/514793/1749199/note.aspx
しばらくはイイ感じでした\(゚▽゚*)

ギアチェンジのモッサリ感は、普段使わない1速を、なるべく使うようにすると、シャープになった気がします(あくまで個人の感想)。
兄弟車がバリバリ元気でいてくれてる事がウレシイですね!!
ではでは〜〜〜♫
コメントへの返答
2015年3月13日 23:01
まいどぉ〜〜♪(^o^)
記事見たら、イイね付けてた。(笑)
知識が今頃追いついてきました。

エンジンが軽く回るように感じて
とても健やかな感じがします。(^^)

ギアチェンジにはそのような攻め方が
あるのですね。無料なので試してみます。

また近々走りましょ〜♪
試乗オフ〜〜♪(^o^)♫
2015年3月14日 3:35
こんばんは♪

連コメ遅コメ失礼致します。
よぉ〜っく見ると、仏光寺通りと京都の文字が見えますね(^^ゞ
先日のNHKのクローズアップ現代を見て納得しました。
京都は「景観条例」でビルの看板が少なくなっているんですね。。
何か違和感を感じるのは、ビルの看板が殆ど無いせいもあるのかなって思いました( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2015年3月15日 19:57
どもども、こんばんは。(^o^)
景観条例はかなり厳しいらしく
看板類もかなり入れ替わったようです。

http://eimaru.sakura.ne.jp/mytown-talk/kanban.htm
これを見るとよく解かりますが、京都はとても特殊なようですね。しかし京都市に住むものとしては、やはり京都市の看板の方に馴染みがあります。(^^;)

私も全てを認識していた訳では無いので、看板の変更具合を見て「最近はCIの変更が激しいな〜」と思ったりしてたのですが、そうではなく景観条例に基づく変更だと後から分かった物も多くありました。ビルの看板も通り(公道の上空部分)にはみ出たらアウトらしいので看板をつくる側も制約が多いので色々大変なようです。( ̄▽ ̄;)

プロフィール

「PORSCHE 718 Boxster GTS 2.5L の世界。 http://cvw.jp/b/1058436/47880399/
何シテル?   08/04 22:52
とりあえずクルマとバイクが大好きで、 仕事中以外は全部クルマかバイクです。 乗ることがもちろん大好きですが、 クルマとバイクの存在自体に魅力を感じます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

992.2 GTS T-hybrid バッテリー管理 大変そう... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 23:05:41
MILEL CarPlay AI Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:40:43
メガーヌRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 12:05:02

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
小さな頃から憧れだったポルシェ。オープンドライブの開放感とミッドシップレイアウトの楽しさ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M3からの乗り換えを機に、あらゆる車両を検討しましたが、BMWのストレートシックス+ジャ ...
BMW C400X BMW C400X
近場の山道と街中をメインに走れる車両が欲しくなりこちらに出会いました。走行感は国産スクー ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW JAPAN 保有在庫の前期型、最後の1台。直6のハイパワーエンジンで駆け抜けます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation