• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak3のブログ一覧

2014年09月02日 イイね!

BMW M のステキな動画。

BMW M のステキな動画。M4 Coupe の実車はカッコ良いですね。
非常に高価なクルマなのでちょっと手は出ませんが、
デザインと性能が両立していてとても憧れます。

///Mの動画がカッコ良かったので貼っておきます。
既にご覧になってる動画もあると思いますが、、、

どのMもカッコ良いです♪

M4 Coupe(アメリカ)


M5(アメリカ)


M235i(ドイツ)


ステキ過ぎます。
Posted at 2014/09/02 21:21:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 広告のこと | 日記
2014年08月02日 イイね!

JEEP の気に入ってる広告。

JEEP の気に入ってる広告。先日のグランドチェロキーはとてもよく走るクルマで
大変好感が持てました。今後も注目しようと思います。

今日はグランドチェロキーの試乗に続いて広告です。
JEEPの広告を探すと沢山の広告がありました。
いつも通り自分が気に入ったものを置いておきます。

ひとつ目の広告は、遊びの代名詞としてプラモデル風に
表現することで、ジープの楽しさの志向を感じさせながら、
ラングラーというキャラクターを描き出しています。
シンプルで解りやすい部分にも好感が持てました。



■Capture the Wild.
→エンジンルームから見ています

ラングラー


リバティー


コンパス


■Sponsor of Quicksilver Pro France 2013
→スポンサーです

これは面白い。


これは別の年、これも面白い。


■Rugby World Cup
→こちらもスポンサーです

Ball


■Sturdy
→頑丈ですということ

Wood


■There's a soldier in every one.
→誰もが戦士の魂を持っている

Soldier


■Happy Australia Day
→BBQグリルをグリルで表現

BBQ Grille


■走れます
→ロゴが走ってる

Sahara


Highlands


Snow


■ナビが正確
→完璧に把握している

Deserts


Forests


Mountains


■Adventure is everywhere.
→冒険はどこにでもある

Dirt1


Dirt2


Dirt3


■カレンダー
→平日と休日

February:週末は山へ


June:週末は森へ


May:週末は湖へ


■ラングラー
→最もジープらしいクルマなので…

鼻のところを登ってます。


遊び道具らしく。


ラングラー乗ってたら喰われなかったのに…的な。


■ドコにでも行ける
→地図が無くなる所も走れる

Desert


Jungle


Snow


■駐車に関して
→なるほど

Parking space


■逆さも見えます
→見えました

雌ジカ


ゾウ


キリン


■世界観に触れる
→ジープに乗ると出会える?

マーメイド


グリフォン


ユニコーン


■シルエット
→寒いところも暑いところも

Husky & Camel


Bushman & Eskimo


■Grand Cherokeeの装備
→素晴らしさをジープらしさで表現

セーフティーで、


音が良くって、


あたたかい。


ジープの広告はどれを見てもシンプルで解りやすくて楽しいです。またその解りやすさのひとつとして、7スロットグリルを用いることで瞬時にジープらしい紙面を表現しています。他にもジャングルや砂漠や雪山を登場させることで走りの力強さを感じさせてくれるのもジープらしさのように感じます。このあたりはランドローバーとも似ている点もありますが、ジープの方は使い手とクルマの関係を考える視点が多く、ランドローバーの方は自然とクルマとヒトの関係を考える視点が多いと思います。2社のキャラクターの違いを広告でも感じられるのはとても面白い事だと思います。ジープの広告は車両の個性と同じようにフレンドリーで楽しい広告だと思いました。
Posted at 2014/08/02 19:46:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 広告のこと | 日記
2014年07月17日 イイね!

Mercedes-Benz の気に入ってる広告3。

Mercedes-Benz の気に入ってる広告3。先日 メルセデスの NEW C-Classの試乗をしたので、
Mercedes Benz の新しい広告を追加しておきます。
以前の分もリンクしておきます、よろしければ。
Mercedes-Benz の気に入ってる広告。
Mercedes-Benz の気に入ってる広告2。

1枚目のは PRE SAFE Systemの広告です。
インパクトが避けられない場合にはダメージを
最小化するということが表現されています。


見えていないモノをお知らせしてくれる

男性


女性


子供
→見えないから聞かせてくれる、解りやすいですね。


Sweet car




椅子


ダイヤル
→古き良きを忘れないということ。いいですね。


So that nothing happens – even when the unthinkable happens.

雄牛


ぱちんこ


スズメバチ
→衝突被害軽減ブレーキで不測の事態から守ります。


SLS AMG Coupe Electric Drive

Silverstone


Monaco


Nuerburgring
→世界最速の量産市販電気自動車だからサーキットのカタチ。


最後のSLS AMG Coupe Electric Driveですが、このクルマをあまり知らなかったので調べてみるとモーターは前後に2個ずつ、ギアボックスを介して1個のモーターがそれぞれ1つのホイールを駆動するもよう。最高出力が750psで最大トルクが102kgm!しかもメルセデス曰く「アクセルペダルの動きに瞬間的に反応して、静止状態から即座に立ち上がり、それは内燃機関のエンジンとはまったく異なる純粋な興奮をもたらす」とのこと。恐ろしい電気自動車ですね。クルマもそんな時代になったのですね。しかし、こんなことまでやりきって、まして広告まで作ってるメルセデスはさすがとしか言いようがないです。ここのところメルセデスの凄さを感じます。
Posted at 2014/07/17 00:24:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 広告のこと | 日記
2014年06月03日 イイね!

バイクの気に入ってる広告。

バイクの気に入ってる広告。暑くなく、寒くもない、ちょうど良い季節の今、
一年の中で最もバイクが過ごしやすい時期です。
今日は、そんなバイクの広告を見てみることに。

バイクは市場そのものが大きくはないので、
メーカー単位で見ると広告自体は少ないです。

従って、今回はメーカー1社単位ではなく、
色んなメーカーのバイク広告を集めました。




■aprilia

RSV 陸上選手



SXV ラグビー選手



■BMW

R 1200 RT 地球を走る



K 1200 R 情け無用



R 1200 R 進む道を見つける



旅1(R 1200 GS)



旅2(R 1200 GS)



NEWディーラーOPEN



GS ローマのディーラー



GET ON! K 1600 GTL



GET ON! S 1000 RR



GET ON! R 1200 R



GET ON! K 1600 GT



GET ON! F 800 GS



■Ducati

追尾にヘリが必要



バレンタインに彼女が5名



ドカティを探せ



Mercedes SLR McLaren... どこで使うよ?



■Husqvarna

日没







エッフェル塔(右に飛んでます・・・)



ピラミッド(右に飛んでます・・・)



気球(さすがに飛んでない・・・)



SMS 630 Fly Bull



■KTM

休憩(なぜそこで、、)



ナンバー KTMはオフ車を作っています



■Triumph

一流のオートバイは時間を忘れる



JET & Chewing gum = Daytona



■HONDA

CBR600 7年連続優勝なので、、、w



CBR500R ニッポンの力



■YAMAHA

R125 教室(右から2番目)



R125 ベンチ(左)



Fazar  発見(コロンブス)



Fazar 旅



WR250R 森のヒーロー



YZF-R1 180 HP. - 12.500 rpm. カーブ近し



■SUZUKI

ライダーか観客か Bus Stop California



ライダーか観客か Bus Stop Mexico



ライダーか観客か Bus Stop New Zealand



飛べない方へ ダチョウ



飛べない方へ ペンギン



■KAWASAKI

ZX-14R 蛙並の速さ



ZX-14R 蛇並の速さ



Rickey Gadson1(Drag Racer)



Rickey Gadson2(Drag Racer)



Rickey Gadson3(Drag Racer)



Z1000 角持ってる、、川崎っぽいなぁ〜(笑)


バイクはクルマに比べて付加機能が少ないので、主には走行性能に関連することか、走る楽しさに関連することを描写しています。BMWなんかは広告を作り慣れているように感じますしメッセージの安定感も感じます。ドカティは思い切りの良さやアーティスティックな部分がイタリアらしくて好きです。ハスクのシャレやKTMのおフザケと本気のメッセージも好感が持てて大好きです。日本勢だとヤマハの広告にドラマ性を感じられるのが好みですが、最後のカワサキのZ1000は個人的にはスポッとハマったうまさを感じました。世界でもこのビジュアルで成り立つのは川崎だけでしょう。(笑)
Posted at 2014/06/03 23:39:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 広告のこと | 日記
2014年05月15日 イイね!

Audi の気に入ってる広告2。

Audi の気に入ってる広告2。以前のAudiの広告に続いて追加します。

スタイリッシュでオシャレなイメージのアウディは、
相変わらず、スマートで面白い広告を創っています。

アウディーのイメージはクルマのデザインは勿論、
ユーザーとの全ての接点が考え抜かれていて、
非常にステキなメーカーだと感じています。


上のはアウディの前身、アウトウニオン時代です。フェルディナント・ポルシェ設計の
「Pワーゲン」が魅力的です。グリッドのひき方も面白いと思いました。


■Quattroならどこでも

LEGO


■Quattroならいつでもどこでも

infinite


sphere


triangle


■Quattroならどんな状況でも

ice


snow


water


■前も後ろも見えています

child


dog


hydrant


■パーキングアシストでかんたん駐車

確かに簡単


■アシスト大集合で超安全

クルーズコントロール


レーンアシスト


サイドアシスト


■クルーズコントロールで安全な距離を

Dracula


Cobra


Lion


■美しさの罪

やっちゃダメですよ


逮捕されますよ


■美しさの宿命

赤い人は興奮しているもよう


遠いところから見過ぎやろ


■自己流で終わらせないでキチンとチェックしよう

湿度でプラグに注意


寒冷でバッテリーに注意


乾燥でフィルターに注意


■やっぱり、見た目か。

Audi TT Pure energy


■アウディとドライバーの楽しいリズムは純正部品によって奏でられます

Metronome


■444馬力はスゴいだろ

Audi RS 4 Avant


■エコなのもスゴいだろ

Audi A3 Less CO2


■音響もスゴいだろ

Bang & Olufsen Sound System


■Audi Collection 1:18 ミニカー

Bend


Ski jump


Leap


どれも面白いですが個人的にはQ5のアシストシリーズのが好きでした。人が登場しているビジュアルなのに生々しさが無く、見事な程にセンサーっぽい人間のシルエットを描き出した点が素晴らしいと思いました。あと最後のミニカーのもシンプルで好きです。アウディはやはりセンスを感じるものが多いですね。実車も広告もカッコいいです。
Posted at 2014/05/15 22:34:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 広告のこと | 日記

プロフィール

「PORSCHE 718 Boxster GTS 2.5L の世界。 http://cvw.jp/b/1058436/47880399/
何シテル?   08/04 22:52
とりあえずクルマとバイクが大好きで、 仕事中以外は全部クルマかバイクです。 乗ることがもちろん大好きですが、 クルマとバイクの存在自体に魅力を感じます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

992.2 GTS T-hybrid バッテリー管理 大変そう... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 23:05:41
MILEL CarPlay AI Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:40:43
メガーヌRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 12:05:02

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
小さな頃から憧れだったポルシェ。オープンドライブの開放感とミッドシップレイアウトの楽しさ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M3からの乗り換えを機に、あらゆる車両を検討しましたが、BMWのストレートシックス+ジャ ...
BMW C400X BMW C400X
近場の山道と街中をメインに走れる車両が欲しくなりこちらに出会いました。走行感は国産スクー ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW JAPAN 保有在庫の前期型、最後の1台。直6のハイパワーエンジンで駆け抜けます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation