• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak3のブログ一覧

2012年10月13日 イイね!

見えにくいものが見える広告。

見えにくいものが見える広告。いつも広告を載せる時にはメーカー毎にまとめています。
色々見ている中で、今回は一つのテーマを見つけました。

最近の各クルマにはドライバーの視覚を補う機能として
バックカメラやナイトビジョン、センサーなどの機能があります。

これらの機能はどのメーカーでも役割という点で見ると、
そう大きな変化が無いものですが、広告表現になると
どのような差になるのかとても興味深く思いました。

←左は『INFINITI』のアラウンドビューモニター360°の広告です。
全体の文字で、撮影している画像のセンサーを表現しています。


『Volkswagen』The all-new Passat with Rear View Parking Camera.
後にあるのもが、前にも見えているというクリエイティブ。

▲Dog

▲Old lady

▲Kid


『Ford』New (EXPLORER_EDGE_LOBO) with rear view camera.
見ての通りという感じですね。もう、やりきった感があります。。。

▲EXPLORER

▲EDGE

▲LOBO

更に『Ford』Territory You'll see it with a reverse camera.
見えにくいものも見えますよという、上の広告に比べて控えめな表現。

▲Boy

▲Fire hydrant

▲Letterbox


『Toyota』As seen on TV Toyota Prius with rear view camera.
見えにくい対象を子供に絞り状況別に表現しています。子供がかわいい。

▲Bike

▲Truck

▲Book

更に『Toyota』2013 Venza With backup camera.
新聞広告をめくらせる事で完結するクリエイティブ。めくったらワンちゃんがいます。


『BMW』WATCH OUT FOR THE BOY WITH SWEATER AND SCARF.
もうひとつ。セーターとスカーフを持った少年に注意してください。と書いてあります。


『FIAT』Save the pillars. Fiat Stilo with parking sensor.
ぶつけられた柱に直接広告を・・・。


もうひとつ『FIAT』Punto Elevator parking sensor
解りやすいですね。こういうのは楽しいですね。


『Volkswagen』 Hospital elevator
フィアットに続いてもうひとつ。こちらは公道っぽいです。


『Volkswagen』 New Volkswagen Golf with rearview camera.
豪華な紙面がカッコイイです。なにより作り込みが凄い。

▲Dog&Ball

▲Kid

『Jeep』Grand Cherokee Limited. With rear park assist system.
熊はオーラーイ♪オーラーイ♪と聞こえてきそうです。
チンパンジーはストーップ♪って感じでしょうか。どちらもとてもエエ顔してます。

▲Bear

▲Monkey

『KIA』The new Kia Sportage with rear view camera.
後ろ向きであろうと、それだけ鮮明に見えるということでしょう。


『Mitsubishi』Pajero Full. The 4x4 with rear view camera.
わかるけど、ちょっと気持ち悪いかも。。


ここまではバックカメラが中心でしたが、ここからはナイトビジョンです。

『BMW』Night vision. Now available.
目がヘッドライトになっていますがE60のライトですね。凄くカッコイイです。

▲Owl

▲Leopard

▲Crocodile

『Mercedes-Benz』
See better in the dark. The night vision assistent of Mercedes-Benz.
メルセデスがやると、インテリジェンスな雰囲気でステキな紙面になっています。


『Mercedes-Benz』
Accurate lighting in every curve. The active cornering light from Mercedes-Benz.
コーナーリングライトのアシストはこのような感じになるそうです。


最後はセンサーです。

『Volkswagen』The new Voyage, now with parking sensor.
バックして危なくなったらBeep音が鳴るセンサーのクリエイティブ。

▲Music

▲Combat

▲Honey

似たようなテーマで様々な表現方法があることに関心します。広告でも同じ事を伝える為にこれだけ表現の幅があるのです。恐らくセンサーの開発などでも同じように、ユーザーが使用する機能的な部分は似たような機能でも、開発におけるプロセスは各社異なるんだろうなと思います。私はハードウェアについては全く素人で解らないのですが、広告を通して各社の味わいのようなものだけは、なんとなく感じることができたような気がします。

時代と共に進む安全装置を見ると思っているのですが、何よりも大切な安全装置は我々ドライバーの細心の注意であることを忘れないようにしています。最先端機能に「頼よる」ことがあっても、決して「依存しない」ように努めたいなと思っています。ちなみに私の325iにはバックモニターもコーナーセンサーもついていません。でもBMWのナイトビジョンはちょっと憧れたりしています。
Posted at 2012/10/13 20:28:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 広告のこと | 日記
2012年09月08日 イイね!

BMW の気に入ってる広告。

BMW の気に入ってる広告。涼しくなってきて過ごしやすくなってきました。
ここ最近は仕事に、家族にと、とても忙しくて、
クルマもバイクも満足に乗れていません。

気分転換にBMWの広告を集めました。
BMWは過去に3つアップしています。
文字のデザイン/長いバナー/8段AT
BMWの広告も独特の目線があって面白いです。

↑スパナでキドニーグリル



自由の女神が見えない・・・


エトワール凱旋門が見えない・・・

→ガブリオレにしましょう。





カエル


ウサギ


ウマ

→That's why we don't have front wheel drives.
→私たちは前輪駆動ではない。 →FR only の BMW





サイクリストも


ランナーも


動物も

→よく見えるんです、ナイトビジョン。





博士が何かを創っています。

→Create your own monster.
→モディの推奨。





ありがちな夜の山道1


ありがちな夜の山道2

→単純に綺麗。





EXCEED MAXIMUM (50mあります)

→地面の反射で文字が読めます。





ここに貼る


M3のポスター


電気消したら光る。

→羊を数えてる場合じゃないと・・・
(このポスター欲しいな・・・)

個人的にはFRの動力メカニズムと動物の動き方に目を付けたカエルとウサギとウマが特にお気に入りでした。そしてそのアプローチであればBMWはFRに特化しているのですから、Audiクワトロの広告にぶつけていくような、後輪駆動をテーマにした展開で攻めても面白くなるだろうなと思います。やってくれるのかどうか解りませんが、これからのBMWの広告展開にも勝手に期待。
Posted at 2012/09/08 00:43:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 広告のこと | 日記
2012年05月16日 イイね!

Audi の気に入ってる広告。

Audi の気に入ってる広告。デザインの美しさにおいても評判の良いAudi。

街で走っているアウディを見かけて運転席を見ると、
ほぼ皆さん、オシャレなドライバーな気がします。
美しいカタチのクルマに似合うように、、、と意識すれば、
乗る人も洗練されていく「オシャレ力」を持つクルマです。

そんな美しきアウディの良さはクルマ本体だけではなく、
広告を通して存在するアウディも、また美しいと思います。
アウディには絶対的な価値としてQuattroがあるので、
広告としても解りやすい特長として表現に活かしています。


■Quattroを発明した理由

Sand
We invented quattro for more performance.
私たちはよりパフォーマンスを高めるためにクアトロを発明しました。


Water
We invented quattro for more driving pleasure.
私たちはより運転を楽しくするためにクアトロを発明しました。


Ice
We invented quattro for more control.
私たちはよりコントロールするためにクアトロを発明しました。


■インテリジェンスなQuattro

強+弱
弱+強


強+弱
強+弱


弱+弱
強+強


■光より速く・・・?!

Audi S8 Light


Audi R8 Overtake


■なるほど、見た目か。

Audi TT Pure energy


■空を選ぶという発想「Choose your sky.」

Audi TT Roadster


Audi A5 Cabriolet


Audi A3 Cabriolet


■A1 BIG IDEA シリーズ

ドライバーのためのinteriorにはBIGなアイデアが詰まってる


特徴的なexteriorにはBIGなアイデアが詰まってる


パワーのあるengineにはBIGなアイデアが詰まってる


■遠回りするA1

街中も軽快に楽しく走れます。


■遠回りするTT

Audi TT は、


真っ直ぐ行けない位、


楽しい。と。


■クアトロ

手でも。


壁でも。

■速すぎるS5

COW


ELVIS


CAMERA!!

■家の前に設置されたもの

RS4が速すぎるので家の前にオービスを設置された。

アウディの広告はクルマ同様にスタイリッシュで表現したいことも明確です。
そして表現方法もシンプルで好感の持てる印象のものが多いと思います。
これらの広告の巧さは、アウディのイメージを創る上で大変丁寧に作り込まれていて
現在の飛躍を支えてきた大切な要素の1つとして感じています。
こうやって見ると、走りの楽しさと、絶対的性能のアピールが中心なのですね。
Posted at 2012/05/16 22:47:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | 広告のこと | 日記
2012年03月31日 イイね!

Mercedes-Benz の気に入ってる広告。

Mercedes-Benz の気に入ってる広告。メルセデスベンツの最近の車両デザインは
好みがハッキリ分かれてしまう印象があります。
アヴァンギャルドでスポーティーな雰囲気を軸に、
シャープなラインとエレガントなテクスチャーで
上質な空気感を演出。私は好きかもしれません。
←Eのクーペも、とてもカッコイイと思います。

今回はメルセデスベンツの気になる広告を通してメルセデスを感じてみたいと思います。

■E-class Coupe 造語 シリーズ

Superfect=Super+perfect

Fabuttractive=fabulous+tactive(?)
画面もメッセージもシンプルで、とても崇高な考え方だと思いました。


■Left brain & Right brain シリーズ

Einstein

Paint

Music

Passion
感性に働きかける右脳をピックアップし様々な手段を通して表現しています。


■立体広告 シリーズ

背景が動いているという設定

影だけ映ってるという設定
これらの立体広告はとても面白いですが、日本じゃできなさそうですね。


■自信の表れ シリーズ

「新Cクラスによって圧倒される」←ホースパワーの可視化。

「あなたが考えるより速い 360hpを備える 新SLK 55 AMG」
←思ったより早く着いて、まだ池が凍ってリンクになってなかった。(スケート靴)
高性能さを独特のイマジネーションを介して表現しているように見えます。


■お遊び シリーズ

ちょっと付けてみたいかも。


メルセデスベンツの基本的な表現は知的さをベースにしている広告が多いように感じます。
言いたいことは真面目で真っ直ぐだけど、決してストレートな表現ではないというところに
メルセデスの深い考え方や崇高さ、そして目指しているものの高さを感じます。
独創的な価値観のあるこれらの広告は大胆なひらめきと緻密な理屈で作られているようで、
メルセデスの車両が持つ印象に近い、創造性豊かで上質な品格を感じました。
大人のクルマですね。魅力的だと思います。
Posted at 2012/03/31 15:40:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 広告のこと | 日記
2012年03月17日 イイね!

Volkswagen の気に入ってる広告。

Volkswagen の気に入ってる広告。Volkswagenの広告はセンスが良く
新しいのが出るとチェックしています。
先日のTVCMもとても良かったですが、
ポスターなども遊んでいて結構好きです。

ステキなワーゲンの広告は沢山あります。
左のはビートル登場時のものですが、
女性に向けて作られた広告です。


口紅やマニキュアやヒールなど、女性らしいもので華やかな紙面になっています。
そしてビートルを自然に溶け込ませて最もビートル(虫)らしいといえる演出で
完成度の高いユニークな広告にしていると思います。


■スタンダードな広告

▲初期モデルと最新モデルを組み合わせたシンプルなゴルフの広告です。
シンプルで語らずとも伝わってくるストレートな表現が素晴らしいと思います。



■だまし絵シリーズ

▲エッシャーの有名な作品にクルマを・・・・面白いし、価値さえ感じます。


▲これも面白いです。クルマもたくさん。じっくり見てると時間を忘れます。


▲見てたら酔いそうになります。どんな感覚で描くのでしょうね。



■VWのお値打ちな魅力がありすぎて・・・シリーズ

▲価格のお値打ち感に驚き、見とれてパスタをこぼす。


▲価格のお値打ち感に驚き、見とれてアイスクリームをこぼす。


▲とれた・・・幅広い年齢層に支持されているということで・・・・(^_^;)



■オリジナルパーツシリーズ

▲A bad part affects the entire system. Volkswagen original parts.
一箇所でも粗悪だと全システムに影響するよ。VW純正にしときなよ。という啓蒙。
靴紐を結んでいる奴が一人います。そいつが悪なのでしょう。


▲ダラけてちゃんと座らない奴が一人います。確かに全体に影響を与えてしまってます。



■シロッコの世界観シリーズ

▲The New Scirocco. Experience the unusual.
シロッコなら、とんでもない経験ができますよ。と。とんでもないものが泳いでます。


▲とんでもなく危なそうななにかがいますね。


▲とんでもないものが飛んでます。



■三次元シリーズ

▲かなりパワーがあるということで。


▲新聞でも大暴れです。インパクトが凄いですね。


▲小ささを大きく宣伝しています。ハイセンス。落ちないかちょっと心配。



■これは名作

▲The Beetles <ザ・ビートルズ>

私は広告を通してVolkswagenが大好きになりました。
クルマづくりの思想と、広告づくりの思想に、一つの筋ができて手を繋ぐと、
こんなにも人を楽しませるクルマと広告という「文化」ができあがります。
こういった所にもクルマの愛すべきところがあると思っています。
Posted at 2012/03/17 20:54:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 広告のこと | 日記

プロフィール

「PORSCHE 718 Boxster GTS 2.5L の世界。 http://cvw.jp/b/1058436/47880399/
何シテル?   08/04 22:52
とりあえずクルマとバイクが大好きで、 仕事中以外は全部クルマかバイクです。 乗ることがもちろん大好きですが、 クルマとバイクの存在自体に魅力を感じます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

992.2 GTS T-hybrid バッテリー管理 大変そう... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 23:05:41
MILEL CarPlay AI Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:40:43
メガーヌRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 12:05:02

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
小さな頃から憧れだったポルシェ。オープンドライブの開放感とミッドシップレイアウトの楽しさ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M3からの乗り換えを機に、あらゆる車両を検討しましたが、BMWのストレートシックス+ジャ ...
BMW C400X BMW C400X
近場の山道と街中をメインに走れる車両が欲しくなりこちらに出会いました。走行感は国産スクー ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW JAPAN 保有在庫の前期型、最後の1台。直6のハイパワーエンジンで駆け抜けます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation