• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak3のブログ一覧

2015年06月27日 イイね!

Audi の気に入ってる広告3。

Audi の気に入ってる広告3。Audiの広告としては3回目になりました。
【Audi の気に入ってる広告1/2

アウディの広告はビジュアル的にもシンプルで
スッキリしたデザインが多いですが、
意味を考えさせるような広告も多いです。
左のは、NEW TTのターボディーゼルは世界初
50mile per gallonのスポーツカーの意。


■クアトロということ、アウディということ

Sailing Race のスポンサー広告1


Sailing Race のスポンサー広告2


■世界で活躍するクアトロを切手で表現

砂漠








■TDI(ターボディーゼル)は燃費が良いということを有名なストーリーに重ねて

アポロ


タイタニック


アルカトラズ


■Audi Sound plus は音が良いということ

ブラームス


ギター


マイク


■私たちは100%アウディを知っている、100%のサービス。顧客第一主義。的な感じ。

V10


Turbo


Differential


■Audi TT RS Coupé が速くて刺激的でなんかスゲェ、的な感じ。

その1


その2


その3


■GPSでマークできる

街中





郊外


■アウディの中古

よくチェックしてますの意


見つけて綺麗にすることの責任、その1


見つけて綺麗にすることの責任、その2


■ミニチュアも素晴らしい

Training Day


Push Back


Pit Stop


■間違った手に触らせないようにの意

バッテリー


ブレーキ


ツール


レンチ


■マトリクスLEDライト

宇宙


原子炉


■Audi Pre Sense により危険を察知

子供


鹿


■イスタンブールコンテンポラリー(芸術祭)のオフィシャルスポンサー

アウディらしいアート


■クアトロ!

ワーゲンに近いのがありました。


■クアトロ!!

道路に雪を撒く。。


今回の広告は燃費のこと、品質のこと、メンテナンスのこと、性能のこと、クアトロのことなど、様々な広告がありました。テーマは異なっていてもどれも分かりやすい表現でアート的な要素も高く面白いなと感じます。中でも個人的には最後の道路に雪を撒いている表現は性能への自信を間接的な表現で表している点がとても好きな雰囲気です。また芸術祭のポスターもアートの場に相応しいアーティスティックなポスターを掲げている点がアウディのクリエイティブへの質の高さを感じます。
Posted at 2015/06/27 21:48:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 広告のこと | 日記
2015年06月14日 イイね!

BMW S1000RRとR NINE Tの試乗。

BMW S1000RRとR NINE Tの試乗。先月頃から母の調子があまり宜しくなかったので、
精密検査をした結果、難儀な病気が見つかりました。
親子共にかなりショックでしたが、向き合うことに。

結果、今週頭に長時間に渡る手術を行い、無事成功。
現在はなんとか快癒に向かっています。私にとっては
残された唯一の親ですから病気になった現実の衝撃が
大きすぎて、数年を通してイチバン疲れた日々でした。

今週末には母の体調も安定して無事回復しています。嗚呼、良かったと、、安心していた昼過ぎにSiSoさんから試乗お誘いの連絡が。ここのところ、親の心配やら、仕事の調整やら、なんやかんや大変だったので、気分転換にもなるので行くことに。なんだか久し振りに人と会う気がします。自分のリハビリみたいです。


現地集合し早速S1000RRをオススメしていただいたので乗ることに。



個人的にはこの虫みたいな顔があまり得意ではありません。
前のモデルよりもエグみが増しているような気もしています、、。



SiSoさんは R 1200 RSにお乗りに。



新型のS1000RRに乗ってみて、前のモデルでも充分に速かったのですが、更に速く扱いやすくなっていることが解りました。オートシフターも気持ちよい装備だし、何よりもポジションがツアラーのようにラクチンで、センサー類も山盛り搭載されていて快適に安全に速く走る装備がてんこ盛りでした。扱いやすいという言葉に尽きます。



正直なところ卑怯なくらい速いバイクだと思いました。もはや旧F4などでは同じ道を走れないくらいに加減速のフィーリングが異なります。回せばロケットの様に加速し、ブレーキレバーを引けば、どうなってんの?と思う位に止まれる。これは素晴らしすぎます。走る味のようなものは薄い気がしますが、タイムは確実だと思います。



それに意外にもツーリングが出来そうなポジションだし、SiSoさんも言っていたとおり、結構GT系の要素に振ってもイケるバイクなのかもしれません。BMWがもともとツアラーに強いメーカーだからDNAは組み込まれているのかも。



ただ、、カタチさえもう少し好きになれれば、良いのですが、、、



横側などは結構好きなのですが、どうしても苦手な顔つきです、、、BMWのSSバイク、
性能やフィールはとても好きですが、デザインがいまひとつ響きません。。



そして、もう一台の気になるバイク。R NINE T。



伝統の空冷水平対向エンジンです。
エンジンをかけると横側にブルルンと揺れその存在の独自性が感じられます。



デザインにも独自性があり、とてもカッコ良いと思います。
違いを嗜みたい大人がのんびり乗るバイクとしての完成度はとても高いと感じました。



乗り味は個性的で揺れもフィーリングもあまり個人的には好きではありませんでした。
私の場合はやはりマルチに乗り慣れているので、特にそう思ったのかもしれません。



しかしながら、同じメーカーでも全く異なったバイクがそれぞれこれだけ個性が突き詰められていることに驚きます。さすがのBMW、個人的にはS1000RRのデザインはモデルチェンジによって、ちょっと好きではない方に近づいてしまったのですが、走りの内容は反対で、F4とはまた異なった方向で好きな方に近づいたと感じます。今回は走りがデザインの印象さえ変えてしまうような印象さえ感じた、そんな試乗でした。即決でも欲しいというところまででは無いですが、ひとつ今後のバイクライフのためにも検討してみようと考えさせられた試乗になりました。
Posted at 2015/06/14 21:13:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記
2015年06月04日 イイね!

KTM Bicycles の気に入ってる広告。

KTM Bicycles の気に入ってる広告。念願のKTMの自転車を買うことができたので、
少し遠いスーパーに買い物に出掛けるなど、
いつもよりも少しだけ嬉しい日常を過しています。
今回はそんなKTMの自転車の広告です。


■自転車を走らせるエネルギー

Gatorade


Powerade


Red Bull

なるほど。非常に解りやすいです。自転車の動力源は人ですから、エナジードリンクの名前をガソリンスタンドに見立てて表現にすることで、人と自転車の関わり合いを感じさせ、自転車の楽しさや醍醐味を表現していることが解ります。またスマートな見せ方にテクニックを感じる広告で個人的には好感を持ちました。KTM Bicycles にまつわる広告はこのシリーズしか見当たりませんでしたが、今後もKTM Bicycles ならではの世界観をドンドン見せて欲しいと思います。
Posted at 2015/06/04 22:29:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月01日 イイね!

KTMを買いました!?。

KTMを買いました!?。と、言っても左のおもちゃ、、3,000円位で、
まぁまぁのデキです。(^^;)
最近とてもKTMが気になっています。
オレンジキャラバンに行ってからは
KTMの乗りやすさを体感してしまい
その魅力にハマりつつあります。
また、テーマカラーがオレンジなあたりも個人的に
好感を持ち、率直にカッコイイなと感じています。

最近はKTM師匠のツーリング記事を見たり、新型車両を学んだりと、座学に励んでます。
しかし、なかなか熱が治まってくれずに、日常生活にやや影響が出ています。
たとえば、見るものすべてがKTMに見えてくる、、、、


通勤中にあるものも、、


お昼に寄ったコンビニでも、、


通りがかりの道でさえも、、


こりゃマズイ、と思ったのでこれを購入。けれど翌日、、


仕事中も、、


おやつのジュースも、、


ビタミン剤まで、、


仕方ないので、これでガマン、、、、



できなかった。


ほんでまたマウンテンバイクかい!


安いけど本物のKTM。


各所オレンジでカッコ良い!


シートもステキ。


街乗り仕様にします。


憧れのKTMロゴ。


オレンジ万歳!


デザインもシンプルで好きなモデルです。


早速、走りに行きました。


御所の砂利道を走破。


さすが、KTM!


鴨川沿いを走る!


自転車もイイですね。


KTMでサイクリングできて満足です。

ひとまず熱は治まりました!


Posted at 2015/06/01 21:50:51 | コメント(13) | トラックバック(0) | 自転車のこと | 日記

プロフィール

「PORSCHE 718 Boxster GTS 2.5L の世界。 http://cvw.jp/b/1058436/47880399/
何シテル?   08/04 22:52
とりあえずクルマとバイクが大好きで、 仕事中以外は全部クルマかバイクです。 乗ることがもちろん大好きですが、 クルマとバイクの存在自体に魅力を感じます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

  123 456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

992.2 GTS T-hybrid バッテリー管理 大変そう... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 23:05:41
MILEL CarPlay AI Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:40:43
メガーヌRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 12:05:02

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
小さな頃から憧れだったポルシェ。オープンドライブの開放感とミッドシップレイアウトの楽しさ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M3からの乗り換えを機に、あらゆる車両を検討しましたが、BMWのストレートシックス+ジャ ...
BMW C400X BMW C400X
近場の山道と街中をメインに走れる車両が欲しくなりこちらに出会いました。走行感は国産スクー ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW JAPAN 保有在庫の前期型、最後の1台。直6のハイパワーエンジンで駆け抜けます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation