• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak3のブログ一覧

2015年09月18日 イイね!

シルバーウィークですね。

シルバーウィークですね。シルバーウィークは家族で出掛けます。
天気はどうでしょうね。

久し振りに3シリーズでのロングドライブ。
安全第一で走ろうと思います。

忙しかったので、何の準備もしてないや。


あ、、記念すべき距離になりました。



さて、行きますか。
Posted at 2015/09/18 22:27:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 思っただけ | 日記
2015年09月13日 イイね!

ムルティストラーダの部品交換。

ムルティストラーダの部品交換。購入したムルティストラーダは走行距離も少なく
保管状態も良かったため、殆ど新車のようですが、
細かいところを見ると、僅かにサビもありました。

折角なのでキレイにしておこうと思い、純正部品を
注文して気になる箇所はスッキリ交換しました。

ひとまず、これで気持ちよく乗ることができます。
しかしながら、アグスタにも乗りたい今日この頃、、



欠品していた純正部品に加えてサビているパーツを注文しました。



サスのステーもこの通りのサビ。



スッキリ。



ナンバーステーも少しだけサビ。



スッキリ。



ギアボックストランスミッションロッドもサビサビ。



スッキリ。



え、、これ七千円もするの、、、。



最後に光軸調整もしました。これでひとまず気になるところも無くなりました。
さぁ、次はドコに行きましょう。(^^)
Posted at 2015/09/13 16:49:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月06日 イイね!

日常の中にある絵画。

日常の中にある絵画。ここのところバイクばかり乗っていたので
クルマの登場回数が少なくなっています。
久し振りにクルマの写真でも撮ろうと思ったので、
日常的にカメラを持ち歩き、日常の中にある、
クルマの映える場所を意識しながら生活しました。

週に何回か健康の為にジムに通っているのですが、
そこの駐車場にも美しい空間があることに気づき、
この写真を撮ることにしました。







































Posted at 2015/09/06 19:36:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月30日 イイね!

鈴鹿ツインサーキット東西戦。

鈴鹿ツインサーキット東西戦。SiSoさん企画で催した鈴鹿ツインサーキット東西戦。

関東から、ぺちゃ1号さんトチプーさんが遥々お越しくださいました。ぺちゃ1号さんはこれまでに何度か遊んでいただいてるので再会を楽しみにしていました。

そして今回はトチプーさんに初めてお目にかかれることもあり、更に楽しみにしていました。



関東のお二人はダイネーゼのオサレなツナギ。お二人とも似合っていてカッコイイです。



ぺちゃ1号さんはMV AGUSTA F4の調子が良くないため、サブのアプリリアで参戦。
馬力は15馬力!と非常に低いですが、気持ちで負けていないのが素晴らしい。



しかし、ぱっと見では125ccには見えない戦闘的なカッコ良さが備わっています。



そんなことしてバイクを眺めていると、本日の主役達が揃いました。左から順番に、
ぺちゃ1号さんはぐれ侍さんコンフェイトさんトチプーさんSiSoさん



これからの激しい時間を目前に、ゆったりとした時間が流れます。



コンフェイトさんの冷静かつシームレスな模範走行も楽しみです。



トチプーさんのマシン、実物のカラーがとてもカッコ良かったです。
カッコ良さを撮っておきたく今回一番撮りまくってしまいました。(笑)



ぺちゃ1号さんのRS4は、この角度で見るとRSV1000Rにも見えなくもない。(笑)



さて第一陣、出走の時間です。



今日の為にここまでキタ、気合充分、SiSoさん。



クールビューティー、全開上等、トチプーさん。



ラインやフォームの模範走行、円転滑脱、コンフェイトさん。



攻める姿勢がハイエンド、馬力上等、ぺちゃ1号さん。



第二陣、学んで走り、走って学ぶ、猪突猛進、はぐれ侍さん。



走行写真などの詳細は皆様のブログで。
ぺちゃ1号さん、東西対決〜下馬評 / 東西対決のゆくえ
はぐれ侍さん、ぺちゃ1号さん,とちぷーさんをお迎えしての鈴鹿ツイン走行♪の巻
コンフェイトさん、バトルオブ鈴鹿ツイン
トチプーさん、初めての遠征 鈴鹿ツインサーキット!




SiSoさんはライディングフォームがどんどん攻めたものになり
かなりアグレッシブでカッコよくなっていると感じました。



トチプーさんは快音を響かせながらのゴボウ抜きと
初コースとは思えない走りっぷりが本当にステキでした。



コンフェイトさんの走行写真を撮り続けて解ったのですが、
ライン取りが気味悪い位に同じラインで正確でした。



ぺちゃ1号さんは低排気量さを感じさせない堂々とした走行で
F4だったらどんなに速いことか、と思わせられる走りでした。



はぐれ侍さんは着実に日頃の練習の積み重ねを成果として発揮し、
隼という大きな車体を安定感をもって走らせる上手さを感じました。



みなさん、本当に気持ちよさそうです。走行後の達成感も素晴らしいでしょうね。



最後に集合写真を。当方は走ってないので後ろにチマっと置きました。(笑)

この後もみんなで食事に行ったりと本当に楽しい時間でした。
企画のSiSoさんはもちろんですが、何より関東からお越しくださった、
ぺちゃ1号さんとトチプーさん、本当にありがとうございました。
また、次回は私も一緒にF4で走れたら良いなと思います。(^^)
Posted at 2015/08/30 22:44:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイクのこと | 日記
2015年08月17日 イイね!

お盆の東海地方ツーリング。

お盆の東海地方ツーリング。今年のお盆休みは土日を入れて4日間でした。
折角ムルチを納車していたので、東海地方に
1泊ツーリングをすることにしていました。

10年〜15年前位はバイクツーリングが
なによりも好きだったので、
久し振りのツーリングに心が躍ります。


ブランクが長いということもあったので、行き先は近場で下呂温泉と渥美半島に決定。


1泊2日のルート。1日目はゆったり目だけど2日目は下道中心でハードです。



RVTの地元の友人と行きました。自分だけ楽な体勢でスンマセン。



郡上八幡まで高速で向かい、明宝、パスカル清見、せせらぎ街道にて高山へ。



下調べしていた博物館へ到着。ここには円空さんの彫刻があります。



が、、、なんと、、、半分くらいが展覧会用に貸し出し中、、、(号泣)
半分は見学できましたが、見たかったご神体が無く本当に残念です。_| ̄|○



仕方無いので三町伝統的建造物保存地区を見学することに。



昔の雰囲気ってやっぱり良いですね。



山車が通過する写真で有名な中橋を望みます。



レトロな雰囲気に吸い寄せられ休憩。水出珈琲を頂きました。



そして高山を後に大自然を駆け抜けて下呂に向かいます。



開放的な時間は非日常的なものでした。



緑と赤のコントラスト。



ムルチは楽なのに速いので嬉しいです。



さて、下呂に到着しました。



宿に行く前に歩いて散策。川があると温泉感を感じます。



宿に到着。建物が登録有形文化財で素晴らしかったです。



敷地が5万坪らしく、大変広いお宿でした。



下呂温泉の町並みを眼下に望むことができるのも凄かったです。



昔の建造物には文化が詰まっていて、見所がたくさんあります。



昭和初期に創られた最高峰の宿と言えるかもしれません。歴史感が素晴らしい。



お風呂も石が立派で良かったです。



2日目のすがすがしい朝。



この日は257号線をどんどん南下します。



どんどんどんどん南下。



景色に圧巻。感動です。



ツーリングに来て良かった。ムルチを買って良かった。



しみじみと、そう思いながら走りました。



アグリステーションなぐらで休憩。拘りのコーヒーがとても美味しかったです。



伊良湖岬灯台を目指して走ります。



夕暮れ前に着きました。本当に綺麗です。



感無量。



対岸に伊勢を感じてボーッと眺めていました。



日が落ち始めます。



約十年ぶりのツーリング。



充実感MAXです。



誰か知りませんが、素敵です。



本当に素晴らしい2日間でした。名残惜しいですが京都に向かいます。



頑張って長距離走って、刈谷ハイウェイオアシスで休憩。



次は、土山サービスエリアで休憩。京都には夜中の1時に帰り着きました。
2日目が非常に疲れたけれど最高に楽しい2日間でした。
これからもムルチで、より素晴らしいツーリングライフを過ごしたいと思います。
Posted at 2015/08/17 21:28:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | バイクのこと | 日記

プロフィール

「PORSCHE 718 Boxster GTS 2.5L の世界。 http://cvw.jp/b/1058436/47880399/
何シテル?   08/04 22:52
とりあえずクルマとバイクが大好きで、 仕事中以外は全部クルマかバイクです。 乗ることがもちろん大好きですが、 クルマとバイクの存在自体に魅力を感じます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

992.2 GTS T-hybrid バッテリー管理 大変そう... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 23:05:41
MILEL CarPlay AI Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:40:43
メガーヌRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 12:05:02

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
小さな頃から憧れだったポルシェ。オープンドライブの開放感とミッドシップレイアウトの楽しさ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M3からの乗り換えを機に、あらゆる車両を検討しましたが、BMWのストレートシックス+ジャ ...
BMW C400X BMW C400X
近場の山道と街中をメインに走れる車両が欲しくなりこちらに出会いました。走行感は国産スクー ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW JAPAN 保有在庫の前期型、最後の1台。直6のハイパワーエンジンで駆け抜けます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation