今日、大手スーパーでサンマの押し寿司を夕食に買ってきたんです。
ここのサンマの押し寿司一尾丸々使ってて美味しくてこの時期になるといつも買っているお気に入りのお寿司なんです。
よし!早速食べよう♪
まずは、食べにくい尻尾からだな。
ちなみにサンマの身の下にはシソの葉が入ってます。
じゃ、取り敢えず身だけ醤油に付けよう♪
うん?
へっ?!
な、何だこれ???
輪ゴムやんけぇ~!!!!!!!!!!
(#゚Д゚)ノキェェィ!!
大葉(シソ)を買った事ある人なら分かると思いますが、大葉は通常十枚ごとに輪ゴムで束ねられてます。
つまり、今回店で作ってる際にその束の部分が混入したもよう。
いわゆる異物混入ってやつです。
そっこう店に電話して担当者を家に呼び出しました。
担当者が家に来て早速どういう事なんだと理由を聞いた。
結果的に人為的ミスでパートのおばちゃんが捨てるべきとこを誤って・・・ってことだそうです。
まぁ、正直起こってしまった事はしょうがない。
でもたまたま、大人の自分が運よく見つけたから良かったものの・・・
しかも、たまたま尾のとこで、たまたまシソの束のゴムが尾のとこであったから発見できたが、
これがもし腹部のとことかだったら絶対にみない訳なんだからそれを考えると実に恐ろしい。
それに、うちには良く姪っ子や甥っ子が泊まりに来て一緒にご飯を食べたりするので、
もし今回、その小さな子供たちが食べてたらどうなってたのか。
あと、近くに住む自分のお婆ちゃんもこの寿司が好きでこの時期になると一緒に買って持っていくのだけど、
今回はたまたま買わずにいました。
しかもお婆ちゃんは寝たきりなんで、そんな体力の無い人がゴムなんぞ飲み込もうもんなら・・・。
本当に恐ろしい・・・。
最悪、一本のゴムが人の命を奪う事になるのですから。
当の本人にしてみれば悔やんでも悔やみきれないでしょうね。
ってなことを散々担当者に言い聞かせて帰しました。
で、お詫びとして上握りを持ってきました。
普通なら嬉しいけども。
やっぱねぇ~。
まぁ、食べましたけど。
良い気はしません。
ってな感じですが、皆さんもこういった事に直面するかもしれませんからお気を付けを(^^;
先日、こんな箱が届きました(゚∀゚)
箱にはSONYって。
なんですかねぇ~
取り敢えず開けてみよう♪
おや?VAIOって書いてるなぁ~(*´∀`)
何々?型番はVGN-UX91Sだって。
えぇ。実はPC買っちゃっいました~♪
別に家のPC壊れたわけじゃないけど・・・
ぶっちゃけ家にはタワーPCが2台、ノートPCが1台ありますが何か?
じゃ、何でまたPC買ったんだよって?
要は、来月の種子島への出張用です(^^;
確かに1台ノートPC持ってるんですけど重くて・・・
ただでさえ荷物が多い上に重いPCまでとなると大変ですから。
で、色々探してみたところこのモデルに引っ掛かったって訳です。
早速なんで、また箱を開けましょう♪
出ました!これがそのPCです。
めっさ小さいんですよ。これが。
画面サイズはPSPと同じ4.5インチだったかな。
スペックはCelelon Mの1.2Mhzでメモリー1G
記憶媒体はフラッシュメモリーの32GBです!
俗に言う、ゼロスピンドルってやつです。
HDDは時代遅れですもん♪
OSはWindows VistaのHome Premiumです。
しかもワンセグ付き♪
大きさの比較として携帯(auのW52T)と並べてみる。
いかに小さいかわかるでしょう?
でもねぇ~こんな007の秘密アイテムに出てきそうなモバイルPCなんですけど、
弱点もありまして・・・。
これは買う前から承知してる事なんですけどね。
この画像を見てもらえば分かるかと思いますが、このPCは画面をスライドさせると、
したからキーボードが出てきます。
これが曲者でとにかく入力しにくい(笑)
ブラインドタッチなんてできたら神呼ばわれするでしょう・・・
流石に無理なんで入力の際は人差し指でポチポチ押す感じです(^^;
でもそれだと出先でデータとかまとめるのにイラッ!ってくるので先程、
ヤフオクで小型のキーボードを入手しました(笑)
この時点で徐々にモバイルの域を外れてきつつあるのは気のせいだと思われます。
で、このVAIOのモデルなんですけどフラッシュメモリの他に普通のHDDモデルもあります。
でもさすがにHDDだと電気を食うのでバッテリーの減りも早くなる。
しかも読み込みが遅い。
ってなことで自分は快適なフラッシュメモリタイプにしました。
しかしですねぇ~流石に容量が32Gだと辛い物があります。
というのも、32GからOSが幾らか使い、その他のソフトが使い、リカバリー用のデータが使い・・・
で、残り容量は初期の段階で10G程になるんです・・・
この容量で映画のファイルとかその他の動画ファイルを入れようにも数本しか入らない。
これだと長期の出張では暇になるっしょ?
しかも宿泊先はネットができない確立が高いから尚更。
で、私思いつきました!
早速今日仕事帰りに近くのミドリ電化に行きある物をGETしました♪
は、はーどですく・・・
誰だ!HDDは時代遅れなんて言った奴は!(#゚Д゚)ノキェェィ!!
こんな容量たっぷりで安いのは他に無いぞ!
とまぁ~自分でもビックリするぐらい気の変わりようなんですけど(笑)
でもこの時点でゼロスピンドルじゃ無くなりました(^^;
まぁ背に腹は変えられんってことで簡便してくだせぃ。
最後に。
当方実はSON●の製品は大嫌いなんですけど(爆)
ほら、ここの製品って何でもすぐに壊れるから・・・
買っておきながら言うのも何ですが(笑)
フロントパネル外しカーボンシート貼り カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/12/27 14:11:10 |
![]() |
ドライブレコーダー[ND-DVR1]取り付け(その2) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/11/28 02:14:41 |
![]() |
【備忘録】180730ナビ8インチ化計画 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/11/04 16:09:48 |
![]() |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2006年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2005年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2004年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2003年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2002年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |