• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-Kathie-の"ナナお嬢" [トヨタ スープラ]

整備手帳

作業日:2013年3月24日

エアコンコンプレッサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内

1
※最初の動画は交換後の動作確認です

先日急に暑くなった日。外はものすごい風で埃がひどく、窓が開けられない。エアコン使って快適ドライ・・・ぶ・・・あれ?ぜんぜん冷えない。
アイドルアップもしない。コンプレッサ回ってない?ガス圧見たらゼロ!
どーいうことじゃい!ためしにガスを1本チャージしたら、コンプレッサ付近からシュー・・・とガスが抜ける音が聞こえた。コンプレッサ本体が逝ってしまったようだ。
コンプレッサを外すためにまずはベルトをはずします。
2
アンダーカバーを外してテンショナーを動かしてベルトを外す。
オートテンショナーだからかなり硬い。疲れた。
3
整備書では、邪魔になるのでインタークーラホースを外すとあるので、ホースを外す。
危ないので、コンデンサに付いてるコネクタも分離
4
コンプレッサのボルトを外していくのだが、1本だけどうしても取れないものがあった・・・コンプレッサ裏側はただのボルトではなくて、スタッドボルトで止まっている。整備書にはダブルナットを用いて・・・とあるが・・・
(ソケットが目印になっているヤツ)
こんなクソ狭いところでどうやってダブルナット使えゆーんじゃー!!
あーでもねーこーでもねー時間だけが過ぎていく。
ダブルナットやるにもナットがない。ナット買ってきたけど今度は工具が入らない。
背筋がどんどん痛くなってきた。
ここのナット外すためだけに14mmのロングソケット買ってきたりry
5
おそらくこのスタッドボルトを外すのが一番時間がかかった作業ともいえる。このボルトを外すためだけに、14mmのロングソケット。特殊形状のメガネ。フレキシブルシャフト。どうやってもダブルナットなんてできるスペースじゃない。トルクスソケットを買ってきて直接スタッドボルトを緩めることに成功。インチ計算なんてしらねーよ!おかげでトルクスソケット2個も買う羽目に。E8じゃなくてE10のソケットが必要だった。大きさは8mmだと思ったのに・・・しかもトルクスソケットだけだと短くてアクセス不能。ショートエクステンションまで買う羽目に。
このボルト外すのに、水戸のアストロ3往復してしまった・・・
ボルト1本に5時間かかりましたOTL
6
やっとコンプレッサ摘出・・・と簡単にはいかなかった。コネクタがパワステポンプのホースに引っかかって取れず、パワステポンプのボルトを外してずらしたり何なりとさらにこれで1時間以上かかってしまった。
最後はパワステポンプを引っ張ったら急に外れてコンプレッサ墜落した。
左が外したコンプレッサ。本体からオイルにじんでます・・・右が中古購入のコンプレッサ。触媒と同時落札で1500円で購入!こりゃ掘り出し物だぞ?使えればな・・・
7
外すのも大変なら取り付けるのも大変。なにせ重い。寝そべりながら腕をずっと上に伸ばしっぱなしというのは相当堪える。
しかもうまく入っていってくれない。
昼飯食いにすこし休憩しながら、何とか装着できた
8
何ということか。サンバーエアコン修理のときに使った真空ポンプが壊れてしまった。ここまできたのに・・・もう仕方がないので、ガス注入時に一瞬バルブ開放してエア抜く禁断の技を・・・環境に悪いんですがね・・・
とりあえずオイル缶を入れて冷媒は500g注入。整備書には700~800gとあったが、R12代替ガスの在庫は3本しかなかった・・・しかも内1本はチェック時に半分くらい使ってしまったからな・・・
とりあえず冷える。今日は寒いからよくはわからなかったが、暖房で暖めた後に、急速冷房にしたらすごく冷たい風出てきたから動作は大丈夫なようだ。

去年夏の終わりころから冷えが甘い気がしてたから、今年の夏は何とか越せそうかな?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

HKS ハイパーMAXツーリング取付

難易度: ★★★

バンテージ巻

難易度:

コーディング

難易度:

エアコンフィルター交換及びエバポレーター洗浄

難易度:

減衰調整

難易度:

スターターモーター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年5月6日 21:59
こんばんは

エアコンコンプレッサー交換されたのですね~

70は熱いと運転する気に成りませんからね!

私はガスとオイル補充しました♪
コメントへの返答
2013年5月8日 20:37
いや~エアロトップ全開で走れば気持ちはいいんですが真夏だと日射病になってしまいますからねw
やっぱりエアコンないときついです

プロフィール

「[整備] #ミニキャブトラック 路上復帰するのには思ったよりも簡単だった件 https://minkara.carview.co.jp/userid/1059398/car/3592923/7812123/note.aspx
何シテル?   05/28 05:42
安月給でお金も無いので整備を自分でやるようになったら気がついたら車いじりが趣味になってしまいました。 知識も何もないド初心者ですがよろしくです。 愛車のスー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ スープラ ナナお嬢 (トヨタ スープラ)
赤の2.5ツインターボリミテッドエアロトップで茨城東部を走ってます。サンバーと違って手を ...
三菱 GTO 三菱製重戦車!和製フェラーリの直線番長 (三菱 GTO)
三菱製重戦車!超豪快な直線番長猪突猛進号! 曲がらない?そんなのしったこっちゃねぇ! こ ...
トヨタ ヴォクシー スーパーチャージャー搭載過労死寸前牧師様 (トヨタ ヴォクシー)
部品取り兼物置として友人から譲り受けていたが、今回路上復帰させることになってせっせこ仕上 ...
スバル ヴィヴィオ 快速!ミニマム・4シーターオープン (スバル ヴィヴィオ)
ねんがんのT-Topをてにいれたぞ! 茨城で珍車の出物があったので、速攻見に行って、 速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation