• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月24日

ひとりごと・・・・神去なあなあ日常を訪ねて

ひとりごと・・・・神去なあなあ日常を訪ねて 映画Wood Jobが大のお気に入りのかみさんと
神去村へ行ってきました(*^^)v

映画のロケ地巡り、初めての経験でしたが
とっても楽しかったです\(^o^)/




出発前にオリンパスのデジイチカメラのカバーと望遠レンズを購入しました♪
カメラカバーは本革で、カバー装着のまま、電池交換・SDカードの出し入れができます(^^)v


そしていざ出発。。。。ちょっと長くなりますので飽きたら途中で他のサイトへ(笑)
朝食は東名富士川PAで♪


そして昼前に伊良湖付近に到着、ここでサーフィンネタを(*^^)v
海岸には沢山のサーファーが。。。いいなぁ、入りたいなぁ♥

道の駅(あかばねロコステーション)には沢山のブロッコリーを載せたミゼットが\(^o^)/ 
鈴木オートではなく喜美農園でした(笑)

そして伊良湖菜の花ガーデンの「菜の花まつり」


伊良湖から鳥羽へフェリーで渡ります。

鳥羽へ着いたら速攻で伊勢神宮へ向かい、外宮・内宮へ参拝してきました(^^)v
新しい社の作りに感心しきりですが、中での撮影は禁止なので外側からパチリ。

内宮の参道に咲く桜、まだ3分咲きですね(^^)v

おかげ横丁も散策

初日のお泊りは少し古いが味のあるホテル「ドミンゴ」


オーシャンビューの部屋でとっても素敵でした(^^)v


翌日は名張方面へ。途中「赤福」の営業車とツーショット♪

目的地の赤目四十八手でなく四十八滝(^^ゞ
女性の忍者って「くノ一」ですよね、個人的にちょっとエロさを感じてしまうのは私だけ?(笑)

このおじいさん、只者ではありません。SCYLLA号の駐車料金をふんだくり、系列のレストランで
食事を取らせました(笑) しかも伊賀流忍者の百地三太夫の子孫だそうです。って誰?笑


沢山の滝がありましたが、半分ほどで諦め戻りました。終点まで行くと片道2時間掛かります。
右上の写真水しぶきで出来た「虹」見えますでしょうか?

沢山の水が注がれるので苔やシダが多いです♪



途中、お経が聞こえ煙が上がってたので何事かと思いきや滝行をやってました。

滝行というより水に浸かっていたようで、そのあと焼けた炭の上を歩く火渡りをやってました。
熱そう^_^;

赤目四十八滝を後にして、いざ津市の美杉町へ。ナビ通りに行ったらトンデモナイ細い道になり
木々に囲まれライト無しでは走れません^_^; 途中対向車が来て50mもバックしました((+_+))



この日の宿泊は火の谷温泉「美杉リゾートANNEX」 部屋に杉風呂が付いてます♥
もちろん大浴場、露天風呂もあり、温泉を満喫できました。

このホテル、映画「Wood Job」の撮影スタッフや役者さんも泊まっていたそうです。
関連グッズが沢山展示してました(*^^)v

入口には映画で使われた軽トラが♪ エッチなチラシが貼られてます(笑)
流石、ニューヨークの女と浮気するヨキ(伊藤英明)の車だけある(*^^)v

最終日は神去体験ツアーです(これが今回の一番の目的でした)
やはり、林業の街ですね。すれ違うトラックには殆どが木を山盛りに積んでます♪

神去村案内板発見\(^o^)/

脇の建物にはロケ地の雰囲気満載♪

ところがこれがまたまたトンデモナイ道へ入り込む事に(T_T)


映画に出てくる意味深なお祭りの場所に行こうと思ってましたが、たどり着くことができず、
主人公がお世話になる中村林業の建屋を発見(*^^)v

そして、道の駅「美杉」で映画の世界をジオラマ化してました。
子孫繁栄・五穀豊穣を祈るお祭りの受け側のミニチュアもしっかり作られていました(*^^*)
ただ、肝心の巨大なご神木が見当たらない(笑)

ここでお土産を購入♥

さあ、高速使って一路神奈川へ(^.^)/~~~
安濃PAでまずはゆっくり休んでお土産購入タイムです。


帰りの富士山、静岡側からの眺望ですかみさんがしっかり写してくれました(^^)v


道の駅「美杉」で購入したお土産です♪


直径40cmほどの丸太の輪切りです(笑) 400円也(^^)v
写真は1100枚程撮り、走行距離は913Kmでした^_^;

長ーいブログ、最後までお付き合い戴きありがとうございました<(_ _)>
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/24 23:36:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HKS Racing Perfor ...
wakasagi29_さん

🎌自衛隊広報センター(りっくんラ ...
ババロンさん

モロッコの中にスペイン発見
SNJ_Uさん

ホント‼️ 似てる車 ♪
skyipuさん

愛車と出会って10年!
tom88_88さん

ガチャ結果…
マツジンさん

この記事へのコメント

2015年3月25日 1:46
こんばんは★

ようこそ三重へ!
いらしてたんですね。知ってたら無理矢理にでも捕まえてオモテナシ&ご案内して差し上げたのに~(^^)

赤目四十八滝にも行かれたんですね。新緑や紅葉の季節は凄い人ですが、この時期も行事をしたりしてるんですね。(女性の荒行姿にちょっとドキドキ)
そして「神去村ロケ地ツアー」
道中は険しい林道で、思いがけず映画のシーンを地で行ったようですが…XCならどんな悪路もへっちゃらだったでしょう。(でもやっぱり狭い山道より青い海の方が似合ってるかな?)
何て言ってるワタシは未だにWOOD JOB!見てなくて、公開後も美杉方面にも行ってないのですが、地元は随分映画にあやかった観光活動してるみたいですね。後れ馳せながらDVD借りて見たくなりました!(*^^*)
コメントへの返答
2015年3月25日 21:11
こんばんは☆

そうなんです<(_ _)>
すいません、お声掛けせずに訪れておりました。前に美杉町は近くとお聞きしておりましたので、鳥羽、津市を走っている時にじじまるさんのことをかみさんと話しておりました。

赤目四十八滝は最後まで行きたかったけど時間が無く残念でした。確かに紅葉の時期は素晴らしいでしょうね(^^)v
荒行ですが結構女性もいらっしゃいました♪
写真にもあるように、沢山のカメラが女性が来る度にしきりにシャッター音を響かせてました(笑)
神去村、舗装路でしたが車道が狭く難儀しました^_^;
ありがとうございます\(^o^)/仰る通り、オーシャンの冠が付いている車なので鳥羽の海を背景に記念写真を撮りたかったです。
Wood Jobは公開してから1年経つので、大分下火になっているようです。
ただ、あちこちに立派な看板があり、面白かったですよ。DVD見られた後に行って見たほうが楽しめます、是非(*^^)v
2015年3月25日 1:52
言い忘れてましたが、カメラケース超カッコイイです♪(^-^)v
コメントへの返答
2015年3月25日 21:20
ありがとうございます<(_ _)>
クラシックなモデルなので、ちょっとこだわってみました。機種専用カバーなのでピッタリ♪TPという台湾のブランドらしいのですが、モノは中国から送られてきました。
でも、しっかり作られてます(^^)v
2015年3月25日 18:53
こんばんは☆彡
二泊三日のお伊勢参りとロケ地巡り、楽しまれたようですね♪ 伊勢神宮は何時行ってもそのパワーで心身ともに浄化されますし、映画のロケ地は感動が深まりますよねー こういう旅のお供にはXC70とオリンパスがお似合いですす。ゆーったり長距離をこなしながら、お洒落なカメラでスナップ・ショットを・・・SCYLLAさんスタイル、絵になってますよ(笑)それにしてもオリンパス、小物のセンスが良いなぁー(^o^)/ 
コメントへの返答
2015年3月25日 21:55
こんばんは☆
今回は突如行ってみようということでしたが、宿も上手く取れて楽しめました(*^^)v
伊勢神宮には石やら巨木やらのパワースポットがあって沢山のパワーをもらってきました。
良い方向に働いてくれれば嬉しいのですが(^_^)/
SCYLLA STYLE\(^o^)/
ミーハーで形から入るタイプなので(^^ゞテヘ
オリンパスPENはレトロな雰囲気が気にいってます。最初から本革カバーを狙ってました。ただ皮製で包むタイプは必ずレンズにカビが生えると聞いたので、アンダーカバーのみです(^^ゞ
2015年3月25日 23:31
こんばんは!

いや~なんと伊良湖や三重にいらっしゃっていたとは!

ロコステーションという道の駅が出来たのを知らなかったのですが、
ロコ(一番)やもうちょっと西の港ポイント、全日本、新日本というポイントが
お気に入りの場所です!

高校時時代は三重県(榊原温泉口付近)に住んでましたので何とも懐かしい
場所です^^

来月から海に行こうかと思います!
コメントへの返答
2015年3月26日 17:27
こんばんは☆

そうなんです、2週間前にかみおさんと休日が合ったので急遽”行ってみよう”ということになりお邪魔しておりました(^^ゞ

腹腰サイズでしたが、綺麗に割れていて楽しめそうな感じでしたが、ちょっと人が多かったですね。ただ、いたるところで波が有りポイントを選べば充分遊べそうでした。
川向こうにテトラが見えましたが、沢山のサーファーがいたので、そこが西の港ポイントでしょうかね(^^)v

美杉町の山の中で2匹の小鹿を間近で見て夫婦で感激しました(笑)
山の自然あり、温泉で疲れを取り、滝のマイナスを浴びてとっても楽しかったです。

お、いよいよリターンデビューですね\(^o^)/
2015年3月30日 0:13
WOOD JOB! DVD借りてきて見ました!
終始抱腹絶倒でしたが、染谷将太さん演ずる勇気君(なよなよした現代っ子)のたくましくなっていく姿が良かったですね。
でも個人的には長澤まさみサンがもっと良かった(*^。^*)
ワタシも神去村行ってみようかな。ヽ(^。^)ノ
コメントへの返答
2015年3月30日 20:44
こんばんは☆
敢えて笑わさそうとしてない、いたって普通の生活に都会の若者が慣れて行く過程が笑えますよね(*^^)v
私は映画館で観ましたが、久しぶり声出して笑いました(*^_^*)
巨大なご神木と巨大な○○♥見たかったし、触って見たかったなぁ(笑)
神去村、鹿をはねないよう気を付けて行ってくださいね^_^;

プロフィール

「[整備] #V90クロスカントリー ガラスルーフモールの隙間埋め 再施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/1060537/car/2964832/7803734/note.aspx
何シテル?   05/21 12:21
SCYLLAです。スキラ or スキュラと読みます SCYLLAとはギリシャ神話に出てくる怪物の名前で、元は美しい女性、女神だったとも言われてます。ちなみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ボルボ V90クロスカントリー SCYLLAⅡ号 (ボルボ V90クロスカントリー)
外板色はデニムブルー、内装色はブロンド、パノラマガラスサンルーフ、Polestar Pe ...
ボルボ XC70 SCYLLA号 (ボルボ XC70)
XC70最後のオーシャンレースエディッション T6エンジン、当時の最新予防安全装備が備わ ...
トヨタ カムリグラシア トヨタ カムリグラシア
高齢者ドライバーの父親の車です。 新車購入から二十数年、外観は素晴らしく綺麗です。 購入 ...
ボルボ XC70 ボルボ XC70
2006年式XC70から2011年式に乗り換えました。新型はやっぱりいいですね。質感が大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation