
映画Wood Jobが大のお気に入りのかみさんと
神去村へ行ってきました(*^^)v
映画のロケ地巡り、初めての経験でしたが
とっても楽しかったです\(^o^)/
出発前にオリンパスのデジイチカメラのカバーと望遠レンズを購入しました♪
カメラカバーは本革で、カバー装着のまま、電池交換・SDカードの出し入れができます(^^)v
そしていざ出発。。。。ちょっと長くなりますので飽きたら途中で他のサイトへ(笑)
朝食は東名富士川PAで♪
そして昼前に伊良湖付近に到着、ここでサーフィンネタを(*^^)v
海岸には沢山のサーファーが。。。いいなぁ、入りたいなぁ♥

道の駅(あかばねロコステーション)には沢山のブロッコリーを載せたミゼットが\(^o^)/
鈴木オートではなく喜美農園でした(笑)

そして伊良湖菜の花ガーデンの「菜の花まつり」

伊良湖から鳥羽へフェリーで渡ります。

鳥羽へ着いたら速攻で伊勢神宮へ向かい、外宮・内宮へ参拝してきました(^^)v
新しい社の作りに感心しきりですが、中での撮影は禁止なので外側からパチリ。

内宮の参道に咲く桜、まだ3分咲きですね(^^)v

おかげ横丁も散策

初日のお泊りは少し古いが味のあるホテル「ドミンゴ」

オーシャンビューの部屋でとっても素敵でした(^^)v
翌日は名張方面へ。途中「赤福」の営業車とツーショット♪

目的地の赤目四十八手でなく四十八滝(^^ゞ
女性の忍者って「くノ一」ですよね、個人的にちょっとエロさを感じてしまうのは私だけ?(笑)

このおじいさん、只者ではありません。SCYLLA号の駐車料金をふんだくり、系列のレストランで
食事を取らせました(笑) しかも伊賀流忍者の百地三太夫の子孫だそうです。って誰?笑

沢山の滝がありましたが、半分ほどで諦め戻りました。終点まで行くと片道2時間掛かります。
右上の写真水しぶきで出来た「虹」見えますでしょうか?

沢山の水が注がれるので苔やシダが多いです♪

途中、お経が聞こえ煙が上がってたので何事かと思いきや滝行をやってました。

滝行というより水に浸かっていたようで、そのあと焼けた炭の上を歩く火渡りをやってました。
熱そう^_^;

赤目四十八滝を後にして、いざ津市の美杉町へ。ナビ通りに行ったらトンデモナイ細い道になり
木々に囲まれライト無しでは走れません^_^; 途中対向車が来て50mもバックしました((+_+))
この日の宿泊は火の谷温泉「美杉リゾートANNEX」 部屋に杉風呂が付いてます♥
もちろん大浴場、露天風呂もあり、温泉を満喫できました。

このホテル、映画「Wood Job」の撮影スタッフや役者さんも泊まっていたそうです。
関連グッズが沢山展示してました(*^^)v

入口には映画で使われた軽トラが♪ エッチなチラシが貼られてます(笑)
流石、ニューヨークの女と浮気するヨキ(伊藤英明)の車だけある(*^^)v

最終日は神去体験ツアーです(これが今回の一番の目的でした)
やはり、林業の街ですね。すれ違うトラックには殆どが木を山盛りに積んでます♪

神去村案内板発見\(^o^)/

脇の建物にはロケ地の雰囲気満載♪

ところがこれがまたまたトンデモナイ道へ入り込む事に(T_T)

映画に出てくる意味深なお祭りの場所に行こうと思ってましたが、たどり着くことができず、
主人公がお世話になる中村林業の建屋を発見(*^^)v

そして、道の駅「美杉」で映画の世界をジオラマ化してました。
子孫繁栄・五穀豊穣を祈るお祭りの受け側のミニチュアもしっかり作られていました(*^^*)
ただ、肝心の巨大なご神木が見当たらない(笑)

ここでお土産を購入♥
さあ、高速使って一路神奈川へ(^.^)/~~~
安濃PAでまずはゆっくり休んでお土産購入タイムです。
帰りの富士山、静岡側からの眺望ですかみさんがしっかり写してくれました(^^)v
道の駅「美杉」で購入したお土産です♪
直径40cmほどの丸太の輪切りです(笑) 400円也(^^)v
写真は1100枚程撮り、走行距離は913Kmでした^_^;
長ーいブログ、最後までお付き合い戴きありがとうございました<(_ _)>
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/03/24 23:36:50