• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月20日

ひとりごと・・・・埼玉県へ越境 川越小江戸散策

ひとりごと・・・・埼玉県へ越境 川越小江戸散策 ここのところ、ブログアップが多く申し訳ありませんm(__)m
いつもご覧になられている方におかれましては暇なときにご覧戴ければありがたいです。
18日月曜日にリタイアーズの一人と川越のスタバに行ってみようということで、小江戸蔵造の街を散策してきました。




流石平日、圏央道を通って一時間ちょっとで川越市入り。最初に向かったのは川越氷川神社。神社前にある休憩所に大量の風車が回ってました♪


平成になって直ぐに建てられた木製の大鳥居。


参拝して御朱印を戴きました。


絵馬トンネルをくぐり抜け、


本殿を覗くと見事な彫刻が見ることができます。


赤い風鈴が涼しげな音を奏でてました。


”一年安鯛”の御神籤。


ここは普通の御神籤を引いてみます。どうか藤沢龍口寺で引いた”凶”を払拭してください。結果は。。。良かったぁ(笑)




川越氷川神社近くの駐車場にクルマを停めたまま、蔵造りの街並みへ歩いて向かいます(*^^)v 郵便局も街並みに溶け込んでます。


有名な鐘撞堂「時の鐘」に到着です。


時の鐘の下の薬師神社で結婚を控えたカップルの撮影が行われてました。どうぞお幸せに(^_^)/


この日は天気が良く、平日ですが結構な人出です。


本来の目的であるスタバに到着しましたが座る場所が全くありません。


時間をずらすために他を散策します。長喜院のお地蔵さん♪


ここの街並みは蔵造り以外に明治・大正時代の洋風建築も多くあるようで、有名な埼玉りそな銀行の建物。


昔ながらの蔵造りの街並み





お腹が減ってきた時刻になり、どこからか鰻のいい香りが流れてきます。商工会議所に寄ってみたら「うなぎマップ」なるものを戴き、8件の鰻屋さんが紹介されてます。商工会議所前の数件はどこも順番待ちの人達がいっぱい。


こうなったら何が何でも鰻を食べてやる!散策しながら更に別の鰻屋を探します。
途中、突如目の前に飛び込んできたのは、熊野神社⁉八咫烏鈴の輪くぐりもちゃんとありました。




御朱印を戴きましたが、社務所でどちらにしますか?と聞かれたもう一方はなんと”厳島神社”の御朱印でした。。。。凄いなこの神社(笑)


コロナ対応でお手水が使えない代わりに綺麗なデコレーションが施されてました♪


やっと念願のうな重のお昼ごはん、小川藤さんで無事ありつけました(^_^)/





スタバに戻ってお茶して帰ろうということになりましたが、またまた座る席はありません。凄い人気だなぁ。ちなみに全国おしゃれスタバランキング
1位:神戸北野異人館店(兵庫県)
2位:鎌倉御成町店(神奈川県)
3位:京都三条大橋店(京都府)
4位:富山環水公園店(富山県)
5位:神戸メリケンパーク店(兵庫県)
6位:太宰府天満宮表参道店(福岡県)
7位:川越鐘つき通り店(埼玉県)
8位:京都二寧坂ヤサカ茶屋店(京都府)   だそうです、何処調べだろ。


諦めてお土産を物色します。しかしこの街並みはいい雰囲気ですね。更にこの日は”着物デー”らしく、若い女性の着物姿が多かったので目の保養になりました♥


芋菓子をこのお店で


近くの酒店でかみさん用にこのビールを(^_^)/


信号機の上に大きなオカメインコ?が大声でギャーギャー叫んでました。何処からか逃げてきたようです。


”重要文化財 大澤家住宅”ここにも寄りたかったのですが、あいにくと定休日でした、残念。


メイン通りを外れて寄り道してみます。


お茶したいので近くのお茶屋さん寄って、抹茶とほうじ茶の水ようかんを戴きました。この水ようかんがとっても美味でした♪


氷川神社近くの駐車場に戻ります。この日の万歩計は約12,000歩近くでした。


料金は平日だったので5時間駐車して500円でした(^_^)/


帰り道をナビで設定したら、偶然にも蔵造り街並み街道を通りました。動画を撮ったので鐘撞堂の様子も含めてまとめてみました。




家に帰りお土産を広げてみました(笑) 芋菓子と生どら焼き、ビールです♪



未だ僅かながら感染者がいるので街歩きでもマスク着用、食事処でもやはりマスクは着用、アフターコロナでもこの状態はしばらく続きそうですね。


本日は昨夕の雨で富士山が冠雪。やっぱり白く積もった富士山は綺麗ですね♥



しっかり洗車して近くのスーパーでお買い物。





紅葉の時期まであと少し、どうか緊急事態宣言が発令されないようにお願い致します。そろそろ東北方面へ出向いてみようかな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/10/20 16:24:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

修理完了!
ボーエンさん

2025軽井沢ミィーティング前日
2.0Sさん

休館中の新屋島水族館で・・・
ヒデノリさん

煽り運転じゃないですよ!積載車荷台 ...
48よんぱちさん

昔は39度で仕事してる自分がカッコ ...
ウッドミッツさん

ワタシのこの楽曲の歌詞を発見しまし ...
Kenonesさん

この記事へのコメント

2021年10月20日 23:02
こんばんは☆彡
平日なのに結構な人出、さすが映え川越タウンですね〜♪
富士山の冠雪状況もありがとうございました
マイ・ボルボは残念ながら前週足にトゲが刺さり、明日市川で交換手術を受けます(笑)(^-^)/
コメントへの返答
2021年10月21日 10:34
おはようございます☀ペンギンさん
月曜は天気も良かったせいか平日でも人出が多かったですね。川越の小江戸街並みはじっくり見ようとすると丸一日掛かりそうです。
冠雪富士も例年並みですね。白い帽子を被った富士を見るといよいよ寒くなるなぁと感じます。
愛車の足は交換?ですか。トゲの状況は分かりませんがいずれにしても痛い出費ですね^_^;
2021年10月23日 18:19
ようこそ埼玉へ!

といっても、私の住んでいる川口と川越では車で1時間以上かかるほどの距離ですが。。。

COEDOビールは美味しいですよ。 地ビール特有の酵母の風味があって、ビール好きには良いお土産ではなかったでしょうか。

今度は是非、川口までお越しくださいませ。
街を案内いたしますよ〜

私も来月、仕事で茅ヶ崎まで行ってきます\(^^)/
コメントへの返答
2021年10月23日 22:43
こんばんは☆K`J@埼玉さん

埼玉県にお邪魔させて戴きました(^_^)/圏央道でこちらからも小一時間、意外に近いなぁと感じました。

COEDOビール、どれもフルーティだけどしっかり苦みもあって美味しいと喜んでました。私のマイレージポイントが上がったような気がします(笑)
川口もそのうちお邪魔します。川口ご自慢の逸品を教えてください♪

茅ヶ崎においでになるんですね、相模川を渡れば我が町になります。七夕意外は何もありません(笑)

プロフィール

「[整備] #V90クロスカントリー ガラスルーフモールの隙間埋め 再施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/1060537/car/2964832/7803734/note.aspx
何シテル?   05/21 12:21
SCYLLAです。スキラ or スキュラと読みます SCYLLAとはギリシャ神話に出てくる怪物の名前で、元は美しい女性、女神だったとも言われてます。ちなみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ボルボ V90クロスカントリー SCYLLAⅡ号 (ボルボ V90クロスカントリー)
外板色はデニムブルー、内装色はブロンド、パノラマガラスサンルーフ、Polestar Pe ...
ボルボ XC70 SCYLLA号 (ボルボ XC70)
XC70最後のオーシャンレースエディッション T6エンジン、当時の最新予防安全装備が備わ ...
トヨタ カムリグラシア トヨタ カムリグラシア
高齢者ドライバーの父親の車です。 新車購入から二十数年、外観は素晴らしく綺麗です。 購入 ...
ボルボ XC70 ボルボ XC70
2006年式XC70から2011年式に乗り換えました。新型はやっぱりいいですね。質感が大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation