• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月08日

ひとりごと・・・・センタースピーカー交換後のドライブ

ひとりごと・・・・センタースピーカー交換後のドライブ SCYLLA号には標準でharman/kardonのオーディオシステムが備わってます。ただ、オプションで36万円以上もするBowers&Wilkinsのオーディオ、特にダッシュボードに鎮座するセンタースピーカーの目玉がとっても気になってました。
AliExでおそらくバッタモン?(笑)が売られていて、悩みに悩み躊躇しながらポチってしまいました。ま、あと10年もすれば「大人の耳」になってしまうかもしれませんしね。



10年前に「Victor」のウッドコーンの音に惚れ込みミニコンポでCDを聞いておりますが、クルマに関しては音質に拘りは無くカロッツェリアのデッキでコントロールするデジタルサラウンドを聞いておりました。曲間に拍手が入ったりコンサートホールや教会、ライブハウスとか選べて楽しかったのですが、VOLVOに乗り換えてからはデッキでさえ弄る事はありませんでした。あっ、唯一285系XC70の時にサウンドシャキットという音響変換なるものを入れたくらいで、スピーカー交換などは手を付けたことはありませんでした。


AliExで購入したBowers&Wilkins風(笑)のセンタースピーカーは注文してから2週間程度で到着しました。到着までの間、いろいろ調べたところツヨシ74さんが同様のカスタマイズをされていて参考にさせて戴きました。この場を借りて御礼申し上げます。
結果、小一時間程で取付け完了です。配線もカプラーも純正をそのまま利用し写真を撮る時間を抜くと、養生作業と音の確認を入れても30分も掛かりませんでした。




スピーカーの目玉が大きな存在感を醸し出してます♪音も全く問題なく、ボーカルの声が鮮明に聞こえるようになりました。こうなるとツヨシ74さんがカスタマイズされていたドアスピーカーも交換したくなってきました。どうしよう。。。(笑)



そんな矢先、リタイアーズの友人から何処かへ行こうとお誘いがあり、中伊豆方面へ行ってきました。折りしも大河ドラマもいよいよ佳境に入ってきたので、いざ鎌倉ならぬ、いざ頼家暗殺の場所”修善寺”へ(^_^)/
その前にいつものラリック美術館でモーニングを食べます。




もうクリスマス?と思ったらハロウィンなんですね。ツリーには雪ではなく蜘蛛の巣が(笑)





10年ぶりに訪れた修善寺、大河ドラマに乗っかって頼朝ゆかりの地としてあちこちにのぼりが飾られてました。


修善寺の修禅寺、善の字が変わります、ややこしい(*_*;


流石温泉地、お手水も温泉です。


御朱印を戴きました♪もう少ししたら紅葉の季節、綺麗だろうなぁ。


瓦が凝ってますね♪


続いて指月殿へ


北条政子の画は小池栄子に寄せている気がします(笑)


なるほどぉ、確かに持ち物が無いはずのお釈迦様の右手に蓮の花が。


頼家の墓。最近のお墓の写真は撮れませんが、800年以上前のお墓は何故だかレンズを向けられます。




とっても気になります、「フルーツ宅配便」でジョン・レノンお気に入り伝説のドラゴンフルーツさん的な(笑)でも急坂を350mを登るのはきついので却下。


10年前にかみさんと泊まった宿は休館してました。アフターコロナに向けて改装中なのかな。


以前は無かったのか気付かなかったのか、竹林の小径がありました。八重の画はガッキー似では無い!




老舗の新井旅館、結構お高いんですよね。



続いて、浄蓮の滝へ行ってみました。


水量が多く迫力がありました\(^o^)/


有料の鱒釣場があり、大きな鱒が沢山泳いでました。


下流に向けてワサビ田がありました。


女郎蜘蛛の伝説、長々と読みましたが雪女的な展開かと思いきやちょっと違いました。それにしても若く美しい女郎蜘蛛の化身を見てみたい♥w



暑かったり急激に寒くなったりと、寒暖差の激しい10月がスタートしました。10月はいろいろ忙しくなりそうですが、紅葉を求めて彷徨ってみたいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/10/08 15:26:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゾロ目
R_35さん

大和魂
バーバンさん

タクミモーターOIL添加剤が当選し ...
「かい」さん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

無事、慣らし運転1000キロ達成 ...
ケイタ7さん

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2022年10月8日 16:11
こんにちは。

おお、新井旅館・・、風情があって良いですよね。
一度泊まってみたいんですが、伊豆は他にも選択肢が多すぎて。

6月に下田行った時に浄蓮の滝も立ち寄ったんですが、下まで行く気力がなくて上から眺めて終わりでした・・。(汗)
あ、次行くときはわさび丼位は食べようかなと。(笑)
コメントへの返答
2022年10月8日 17:02
こんにちは、ぱじいさん。

新井旅館はまさしくThe Japanese Ryokanですね。私も一度は泊まってみたいです。意外とお高いので年金が出るようになってからです(笑)

一緒に行った友人が浄蓮の滝は結構ショボいよと言ってたけど、初めて訪れた私を感激させるためか見事な水量でした(*^^)v
ここから伊豆スカイラインの冷川ICまでの県道沿いには沢山のわさび田がありました。
2022年10月8日 19:31
スピーカー、おめでとうございます!!
純正のポン付けだったんですね!

取り付けに30分は早いです!😁
自分はまず、外すのに結構、苦労しましたので、、、。

ドアスピーカーの方はちょっとだけ難易度があがりますが、YouTubeにもドアの取り外し方は出てるので出来ると思いますー。
僕が見た中では、ドアスピーカーが出てるのは、1ストアだけでした。

音源もぜひ、お手軽なAmazon musicのハイレゾで聞いて欲しいですねー。いま、無料キャンペーンやってたはずです!
コメントへの返答
2022年10月8日 20:02
こんばんは、ツヨシ74さん

この度はブログを参考にさせて戴きありがとうございました(^_^)/
取外しは事前にツメの場所や固いということが解っていたので簡単にできました。不安だったカプラーも純正が使えて安堵しました。
しかし、ツヨシ74さんのモノとは違いVOLVOのVの字はひとつもありませんでした。ステッカーも包装ビニールも(笑)
ま、パチモンであっても良い音出てるんでOKです♪

ドアスピーカーのお誘いは悪魔の囁きに聞こえます<(_ _)>。。。でも正直悩んでます。不織布を取っ払い黄色いケブラーコーンのスピーカーをチラ見したいんです(笑)何事も形から入るミーハー男なんで(^^ゞ

Amazon musicのハイレゾ音源ですかぁ。これまた悩みますね♥
2022年10月8日 20:06
ミーハー、分かります。
自分もなので。

ただ、個人的には、どっちか!ってなると、

ドアスピーカーよりも、Amazonミュージックのハイレゾの方が良いですよ!
ハーマンカードンでも段違いなので!
センタースピーカーも付いたことだし!!
コメントへの返答
2022年10月8日 20:57
今回も車弄りをしているとやっぱり楽しいという感覚を味わえました(*^^)v

貴重なアドバイスありがとうございます。
もう少し悩んでみます。こういう悩みもまた楽しですね♪

ドアパネルも前車XC70の時に何度も外しました。ロックピンの付け根を外してしまいディーラーのお世話になりましたが(笑)
2022年10月10日 22:58
こんばんは☆彡
私はTVはSONYのLSR200、就寝時はBOSEのウェーブラジオとCMで云えば「爺の耳」と化していますのでクルマのオーディオは鳴ればいい感じですし、個人個人の好きな音にハマればそれが銘機ですね(笑)
ラリックの朝食も浄蓮の滝の入り口看板も懐かしい〜♪ 
4日ほどPC見れなかったので亀レスで失礼しました (^-^)/
コメントへの返答
2022年10月11日 9:02
おはようございます、ペンギンさん。
私も寝室のTVにはMaxellのスピーカーを付けてますがここ数年スイッチ入れてません(笑)
クルマに関しては御意(^_^)/小さく閉鎖的なので動かなければ良い空間のでしょうが、拘るほど良い耳を持ってないので、見た目が良ければそれで良しと言ったところです(^^ゞ
浄蓮の滝はショボいと言っていた友人もこの日は迫力があると言ってました。お土産で買った生ワサビが毎日食卓に上がります(笑)
2022年10月11日 21:21
こんにちは。
高田じゅんじ、、、心なしか 似ているようなw
コメントへの返答
2022年10月11日 22:17
こんばんは、volvokkさん
最近良く言われるんですよね、「ごめんなさいね。いい男で」w

プロフィール

「[整備] #V90クロスカントリー 大陸製ウイングタイプルーフキャリア加工 https://minkara.carview.co.jp/userid/1060537/car/2964832/8313712/note.aspx
何シテル?   07/28 09:12
SCYLLAです。スキラ or スキュラと読みます SCYLLAとはギリシャ神話に出てくる怪物の名前で、元は美しい女性、女神だったとも言われてます。ちなみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ V90クロスカントリー SCYLLAⅡ号 (ボルボ V90クロスカントリー)
外板色はデニムブルー、内装色はブロンド、パノラマガラスサンルーフ、Polestar Pe ...
ボルボ XC70 SCYLLA号 (ボルボ XC70)
XC70最後のオーシャンレースエディッション T6エンジン、当時の最新予防安全装備が備わ ...
トヨタ カムリグラシア トヨタ カムリグラシア
高齢者ドライバーの父親の車です。 新車購入から二十数年、外観は素晴らしく綺麗です。 購入 ...
ボルボ XC70 ボルボ XC70
2006年式XC70から2011年式に乗り換えました。新型はやっぱりいいですね。質感が大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation