• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月16日

SPアリオン合同滋賀、京都方面ツーリング

SPアリオン合同滋賀、京都方面ツーリング 2013年6月16日、SP名古屋の月例ツーリングで滋賀、京都方面に行ってきました。

今回は前の仕切り直しという事でスタリオンオーナーズクラブの「アリオン」さんとの合同ツーリングでした。

普段よりは「大所帯」のツーリングの筈でしたが、梅雨の最中天気には恵まれたものの、猛暑の為か、(車の方が)リタイヤ続出の「サバイバルツーリング」となってしまいました。(戦線離脱された皆さん、ご苦労様でした。)

私はいつも通り仕事明けの追掛で参加しました。









紆余曲折在り、最初の目的地が近くなった為、「アグリパーク竜王」で無事合流する事が出来ました。





今回は「京都ナンバー」の70も発見。ゲスト参加されていたそうです。



先ずは初挑戦となる「さくらんぼ狩り」・・・の筈だったんですが、私は整理券配布に間に合わず、さくらんぼ狩りは出来ませんでした。(残念~)

メンバーの感想では「4種類程在り、美味しかった」そうです。(又別の日にでも行ってみようと思います)

待っている間に仮眠とお土産購入、園内のパン屋さんで見付けた「近江牛ハンバーガー」を食べてみました。







厚みと大きさが同じ位あるまんまるに近いハンバーグが挟んであり、とても美味しかったです。



ベンチでの仮眠も木陰では風もあり、湿度も低かった為かかなり快適でした。

「アグリパーク竜王」を後にして一般道を50キロ弱走って次の目的地の「琵琶湖博物館」に向かいます。





冒頭にも振れましたが、今回「企画者」であり最新地図データナビを持つ「案内役」である「メタ兄さん」がエンジントラブルでリタイヤの為、渋滞に突入してしまったりはぐれたりのトラブルも若干ありましたが、無線機のお陰で無事に目的地まで行く事が出来ました。
一般道が長いルートは必携ですね~。

この時期の渋滞ではエアコンもかなり重要・・・両チームメンバーさんともエアコン不調(若しくはレス)の方々がおられてかなり辛そうでした。
私の車は幸いクーラー周りの不調もなくフルオート機能も対策済みですので真昼の日差しの中の渋滞でも充分に空調してくれました。(R12時代のエアコンですので冷却能力はかなりのものですね~)



「琵琶湖博物館」駐車場で合流されたアリオンのメンバーさん(かな?)のなにわナンバーの三菱「エクリプス」!





平成2年型を手に入れ、以来18年ずっとアップデートをされてきたそうです。ホイールはなんと22インチ!!最新のスーパーカー並みですね~。



左ハンドルでエンブレムは「クライスラー」のものに交換されており、オーナーさんに色々お話を伺ったところ、「クライスラーのプリマスと兄弟車」なんだそうです。

レカロのシートに後付でモーターを追加してパワーシートにしていたりと色々参考にさせていただきました。

林道を抜けて博物館に入ります。





今回、「KKKING」さん親子も参加されていて昼食はテーブルを相席させていただきました。



私は近江豚の豚丼を注文しました。



同じく相席された「W」さんに「シェフ自慢のローストビーフ」を振る舞っていただきました。此方も絶品でした。





KKKINGさんの娘さんとの談話に夢中になり、あっという間に出発時間になってしまいました。(今回は角テーブル席だった為、美味く「ツーショット」出来ませんでした)
ここも又「リベンジ」しないとね・・・。

次は国道1号、8号を抜け「比叡山ドライブウェイ」に向かいました。
ここは山中がかなりの「ワインディング」になっていて一般車で詰まる事も殆ど無かった為、結構なペースで「攻め込む」事が出来て久々に「スープラ」という車の素性を満喫する事が出来ました。















今回「衣替え」でS14純正16インチ(195サイズ)に落としていったのですが、乗り心地も良く、静かになり、なかなか良かったです。(こういうところをこんなペースで走れる事が分かっていれば17インチの215サイズのままでも良かったかな~)



山頂では京都の街並みが一望出来て絶景でした。



帰りも下りのワインディングを愉しみながら「京都東I.C.」で名神に乗り「草津S.A.」で解散となりました。



私はここから「新名神」ルートで帰りました。





今回もスープラはトラブルも無く快調に走ってくれました。
やはり昭和~平成初期の車なのでトラブルも出てくるようですね。

私も気を付けないと・・・
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2013/06/18 00:24:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウサギとカメの分析
kazoo zzさん

0828 🌅🍠🍦🍘💩💩 ...
どどまいやさん

JET洗車。
ベイサさん

山へ〜
バーバンさん

夏影
tompumpkinheadさん

今日は.パスタだよ.🍝
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2013年6月18日 22:32
とても楽しそうで、ツーリングの立案者なのにマシントラブルで参加できなくて、ほんとに残念です。サクランボ狩りは土日は激戦で9時前には整理券がなくなってしまいます。今年はサクランボ狩りのシーズンは終わりかけているので、行くならあと、2,3日中ぐらいに行かないと多分琵琶湖近辺では無理ですね。

アグリパーク竜王から琵琶湖博物館までは僕が考えたルートでは37kmのはずですが、かなり遠回りをしたのでしょうか?50kmも走らなくても着けるはずですが・・・。道に迷った?

エクリプスも生で見たかったですね。比叡山ドライブウェイも走りたかったし。割引券も人数分用意したりもしてたんですけどねぇ。
参加できた百式さんがうらやましいです。
コメントへの返答
2013年6月18日 23:24
コメント有り難う御座います。

本当に残念でしたね。スープラ、復活出来そうですか?

「さくらんぼ狩りは私も残念でしたが、メタ兄さんが考えて下さった「代案」のお陰様で最初の目的地が近くなり楽に追いつけて皆さんとのツーリングをとても愉しむ事が出来ました。有り難う御座います。<m(__)m>

「集会」の時も感じましたが、メタ兄さんの「企画力」の盤石さは素晴らしいと思います。

>アグリパーク竜王から琵琶湖博物館までは僕が考えたルートでは37kmのはずですが・・・・・・・

「琵琶湖大橋」を避けたルートでした。
代理の案内役の「会長」さんの地図データが・・・の為、「館長」さんの経験や「コンノ」さんの地図データを頼りに無線で中継しながらのナビゲートでした。

>エクリプスも生で見たかったですね。比叡山ドライブウェイも走りたかったし・・・・・

エクリプスは凄かったですね。オーナーさんの18年分の「愛着」が滲み出ていました。私もずっと乗り続けたいです。

いつも「追い掛け」で申し訳御座いませんが仕事と両立の上で次回も是非ご一緒させていただきたいと思いますので宜しくお願いいたします。<m(__)m>

追伸:「追い掛け」の勝手な都合で恐縮なのですが・・初めの頃のフルーツ狩り企画のように「メイン」のイベントは「朝一」よりはお昼以降が・・・有り難いです・・・。ここ何ヶ月か・・・追いつくのが大変でして・・・・

百式MkⅡ
2013年6月18日 22:33
いつもいつも、仕事明けから参加いただき、ありがとうございます。百式さんの、行動力に脱帽しています。来月は、超ロングツーリングになりますが、宜しくお願いします。
コメントへの返答
2013年6月18日 23:37
コメント有り難う御座います。

確かに仕事明けの不眠での追掛は辛いものがありますが、それにも勝る「ツーリングのイベント」の楽しさに参加する「甲斐」があるといつも感じて参加させていただいてます。

当初の私のように毎回「ゲスト」さんが来られる辺り、そう感じているのは私だけではないと思います。

来月も去年のように桃狩りが午後であれば追い掛けたいと思っているのですが・・・例年は午前なんでしょうか・・・?バイトとはいえ他のスタッフになるべく迷惑を掛けずに趣味を「両立」出来れば心おきなく楽しめるのですが・・・

これからも宜しくお願いいたします。<m(__)m>

百式MkⅡ
2013年6月19日 21:43
僕の車ですが、直るかどうかは、現時点では全く分かりません。神のみぞ知るってところですねぇ(^^;)
フルーツ狩りを午後にっていう要望ですが、空腹状態でフルーツ狩りをしたほうが美味しく食べれるだろうってことで、午前中にしています。

特に今回のサクランボ狩りは予約できない上に、土日はかなりの大人気で9時前には整理券がなくなってしまう、という状況なので、かなり早い時間に設定せざるを得ない、という事情もあります。
コメントへの返答
2013年6月19日 21:48
コメント有り難う御座います。

>空腹状態でフルーツ狩りをしたほうが美味しく食べれるだろうってことで、午前中にしています。

成る程・・・残念です・・・。
間に合えば追掛で参加させていただこうと思っています。

百式MkⅡ


プロフィール

「ミニカー希望 http://cvw.jp/b/1060614/46362150/
何シテル?   09/03 01:12
百式MkⅡです。DIYで弄りながらお金掛け(られ?)ずに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーター修復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 09:35:21
パネルボンド施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 10:35:25
スープラ全国ミーティング2014「お帰り編」⑨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/21 14:12:34

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2003年に中古で購入しました。私が18才位の時友人が現役で乗っていて憧れてました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
H9年に新車で購入し、現在に至ります。 500台に1台(0.2%)らしい変わり者のMT車 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2015年6月に我が家の一員になりました♪ コンビニの同僚が乗っていたのですが、「縁」 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2008年の末頃中古で購入しました。 キャンプや買い物の際、大きな荷物が積めると便利だな ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation