• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

百式MkⅡのブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

ヤマチーさんと「プチオフ」 & ゼストのパワーウィンドウそ修理をしました♪

ヤマチーさんと「プチオフ」 & ゼストのパワーウィンドウそ修理をしました♪週半ば、仕事の合間に皆さんの更新をチェックしていると・・・

みん友さんの「ヤマチーさん」の書き込みで、「週末に関西方面に」行かれるとの事。

「お時間が合えばプチオフでも・・・♪」と、コメントを書き込んだ所、お返事を戴き、実現する事になりました♪

ヤマチーさんとは昨年の夏、ヤマチーさんが主催されている「山梨に来てみない会」というオフ会で初めてご一緒させて戴き、是非またお逢いしたいな~と、思っていました♪





その時はヤマチーさんは主催と云う事もあり、なかなかゆっくりお話し出来なかったのですが、今回はかなり詳しくお車のお話をする事が出来ました♪

日曜日の朝、大阪からの帰りに「伊賀S.A.」に立ち寄って戴ける事に・・・
いつも通り「コンビニ明け」、待ち合わせをして無事合流する事が出来ました♪



「遠路、お疲れ様でした~♪」



ヤマチーさんのチェイサーはエアロやボンネット、ミラーなどもカスタマイズされ、ローダウンやインチアップも控えめで、サスペンションの動きも良さそうでした♪(私も17インチ位がボディに優しくて好みです♪)



エンジンも凄そう・・・ 軽量ボンネットには負荷が大きいので、ダンパーは外してるんですね~



内装も追加メーターでスパルタンなだけでなく、シートやコンソールもちゃんと付いていて快適装備も残されていました♪ やはりセダンボディは「ドンガラ」よりは在った方が良いですね♪



エアロミラーやリヤフォグスイッチの情報も色々教えて戴きました♪

此処で私の携帯に電話が・・・

義父:「何時頃こちらに着きそう?」

実は今回の「プチオフ」に前後して調整していたのですが、先週の「新舞子サンデー」にご一緒した際に「友人の車を診てあげてくれないか?」と、ゼストの助手席のパワーウィンドウの修理を頼まれていました。



なので、「プチオフ」の後実家に向かうついでに「お見送りツーリングを♪」と計画していました。

気が付くと既に1時間以上話し込んでしまいました。

ヤマチーさんにとってはここからが本番・・・・あまりお引き留めしても疲れてしまいますので、予定通り、東名阪と伊勢湾岸の分岐点である四日市JCT迄「プチツーリング」に出発♪

ヤマチーさんをお見送りしました♪
「ここからの道程もお気を付けて~♪」



ここから私は単独でそのまま東名阪道を名古屋まで・・・
おっ!ボクスター♪
雨の予報が外れたお陰で絶好のオープンカー日和でしたね~



実家に着いて早速修理開始。

先週、簡単にばらしてみてヒューズが交換されていた事(つまり切れた事があった?)、レギュレーターには特にワイヤーのささくれや錆などは見受けられなかった事から、ウィンドウモーターかスイッチかな・・・?と、中たりを付けていて、オークションで部品を手配してありました。

検索途中に気が付いたのですが、ホンダ車のこのクラスはフィット辺りまで同じパワーウィンドウスイッチを採用しているようですね・・・
ドア4枚分で1500円だったFit用パワーウィンドウスイッチを落札しました♪



規格は同じで全く「ポン付け」出来ますが若干仕様は異なるみたい・・・部品メーカーの違いか「対策品」なのかな・・・?



(連れ合いの)お議父さんに助手を務めて戴きながら内張を外してスイッチを交換・・・が、動きませんでした。



やはりレギュレーターかモーターか・・・と思い、助手席側のモーターを外してみる事に・・・
3本のねじを緩めていき・・・外れる瞬間、「パチン!」という音とともにモーターが飛び出しました。
どうもウィンドウ最上端からワイヤーとモーターに更にテンションが掛かり噛み込んでしまっていたようですね・・・

再びモーターを組み付けて動かしてみると・・・動きました♪



一応、「切り分け」に元のスイッチも試してみましたが、やはりスイッチもダメになっていました。どちらが原因かは判りません(モーターが噛み込んでスイッチとヒューズが逝ったのか、スイッチとヒューズが逝ってモーターが噛み込んだのか・・・?)が、結局フィットのスイッチに交換する事になりました

助手席用のスイッチは使えましたが、保険の為に同時に交換しておく事にしました。
こちらも端子の材質など、若干仕様が異なるようですね・・・



元通り組み付けて完成しました♪



今週もなかなか内容の濃い一日でした♪

おまけ・・・

名古屋から戻り、連れ合いとラーメンを食べてきました♪

眠い・・・






Posted at 2015/05/25 11:53:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年05月17日 イイね!

またまた・・・「新舞子サンデー」に行ってきました♪

またまた・・・「新舞子サンデー」に行ってきました♪日曜日にまたまた「新舞子サンデー」に行ってきました♪

先月は雨の為断念しましたが、今回は先日の「グルチャのオフ会」で参加されたメンバーさんや「とんてきオフ」のみん友さんが来られるというので、行く事にしました♪

更に、連れ合いのお議父さんとお友達も一緒に行く事になり、なかなか賑やかな一日となりました♪

コンビニ明け、お議父さん達を迎えに連れ合いの実家へ向かいます♪
途中「エリーゼ」と遭遇♪



実家からはお議父さんの車に相乗りで・・・



途中、「とんてきオフ」のみん友さんからメッセージが・・・
いつもの「常滑チャーシュー」で合流する事にしました♪



ともさん、いつもは早めに帰られるとの事でしたが、この時間まで待って戴いて有難う御座いました♪



前回、お土産に持って行ったチャーシューを気に入って戴けたようで、今回はご一緒しました♪
また行きましょう♪



腹ごしらえをして「新舞子マリンパーク」に移動♪



着いて間もなく、「グルチャ」のお友達のCR-Xを発見♪
無事に合流出来ました。



今回も凄い車がいっぱいです♪



おっ! マークⅡも来てる♪



今回気になったのはこの車達・・・・
お話を伺うとなんとどちらもトヨタのMR-Sのモデリスタカスタマイズカーで、赤い方はザガート製なんだそうです!!







来週は関東のみん友さんが大阪に来られるそうです♪

帰りに「プチオフ」出来ると良いな~

Posted at 2015/05/20 08:47:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年05月12日 イイね!

エンジン復活♪

エンジン復活♪先日、コンビニの同僚の子のプリウスのユーザー車検を手伝った際の「お駄賃」に不動車のスクーターを譲って戴いたのですが、仕事や休みの「合間」にコツコツばらして修理し、ようやくエンジンが掛かるようになりました♪

報われた気分です♪

このスクーターは私が彼とコンビニで知り合った頃に通学や通勤に使っていたもので、当時盗難に遭い、直結に失敗した為か運良く見付かり、そのまま修理せずに保管していたものでした。

彼はそのまま普通免許を取って現在はワゴンRからプリウスに・・・・

勿体無いので私が直してみる事にしました♪

動く事が確認出来たので詳細は「整備手帳」に追って更新します♪

修理していった際の「推察」ですが、直結をしようとして失敗し、メインのヒューズが切れ、苦し紛れにバッテリーを盗んでいったという所でしょうか・・・・

キーシリンダー付近の配線が切られてました・・・





コネクターを分解して端子から修復・・・
取り敢えずキーONとセルの通電が確認出来ました♪





当然そこから「放置車両」と化していた為、始動する気配はありません・・・

吸気



点火



キャブレター



EGR(こんなのもちゃんと付いてるんですね~)





・・・と、此処まで分解清掃して始動はするようにはなったのですが、数十秒で止まってしまい・・・・
最終的に「燃料系の詰まり」に辿り着きました。
タンクを取り外して分解、ストレーナーを分解洗浄しました♪







すると・・・・



やりました!!!

結果が出ると達成感が・・・・♪

後は組み立てです♪
破損していたカウル類はセットでコピー品を入手してあったので換装していきます♪



外したパーツ類もばらしたついでに洗っちゃいます♪



今日は台風6号の接近で雨がぱらつきだしたので此処まで・・・・



走り出しまでにはオイルやタイヤを交換してやろうと思います♪

連れ合いが「乗る!!」と云うので、ナンバーも取っちゃおうかな~?
Posted at 2015/05/12 18:30:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年05月11日 イイね!

うちにもとうとう・・・・「不幸の手紙」が・・・・

うちにもとうとう・・・・「不幸の手紙」が・・・・うちにも・・・・「不幸の手紙」がやって参りました・・・しかも3枚まとめて・・・・ 

この日ばかりは「我が身の車道楽」が堪えます。  

ふと、中身を確認すると紙切れが・・・・「クレジットカードでも納付できます♪」・・・?

詳しく読んでみると、決済手数料で若干相殺されるものの、「ポイント還元」で数百円程度ですが還ってきそう・・・ 

マークⅡだけは相殺金額以下なので現金で支払いましたが、他の二台は試してみる事にしました♪ 

少しでも節約しないと・・・・

長く大事に乗り続ける事も「エコ」だと思うのですが・・・・「減税の対象」には・・・・ならないか・・・・

(つд∩) ウエーン
Posted at 2015/05/11 19:34:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年05月05日 イイね!

グルチャのオフ会に参加しました♪

グルチャのオフ会に参加しました♪G.W.の5日、私が登録させて戴いている「グルチャ」のオフ会に参加しました♪

大阪のメンバーさんの都合が当日まで決まらず、一時は危ぶまれましたが、蓋を開けてみれば様々な交流範囲からもご参加頂き、充実したオフ会となりました♪

当日朝にようやくグルチャのメンバーさん達が4人参加が確定したので、「折角なら賑やかな方が・・・♪」と、私も「みん友」さんと最近私の「車バカ」が伝染してしまったコンビニの同僚にも声を掛ける事に♪





一番遠い長野からのメンバーさんを少し手前で「お迎え」して開催場所である奈良県の「針テラス」まで「プチツーリング」する事にしました♪



予定時刻より少しお早く到着されたので、私の自宅で同僚とお先に合流♪
「遠路、お疲れ様でした~♪」



その後、定刻に「みん友」さんと合流予定の「伊賀S.A.」に移動。

「とんてきオフ」がご縁で知り合った「みん友」さんの「ナベさん」と合流♪
今回は息子さんとお二人でご参加戴きました♪
「おはようございま~す♪」





簡単に自己紹介をしてしゅっぱ~つ♪



名阪国道を40分ほど走って目的地の「道の駅 針テラス」へ・・・



少し混んでましたが時間通りに到着♪



「西」のメンバーさん達も無事に合流する事が出来ました♪
「皆さん、お疲れ様でした~♪」



先ずは皆さんの自己紹介を済ませて皆さんの車のお話で盛り上がります♪







そして私は少し前のグルチャ内で相談を受けていたムーブのバックランプ交換を手伝う事に・・・・
バックドアのヒンジ側に工具が入らないらしいんですよね~



「エクステンション使えば届くかな~・・・?」
「ねじはこの2本外すだけで良いのかな~?」
「取り敢えず反対側から・・・・」
「なんか引っ掛かってる・・・」
「L150 テールで何か出てこないかな~?」
「あっ、動画がありましたよ~♪」
「どれどれ~?」
「思いっきり引っ張る、やって・・・・」
「なんじゃそりゃ!?」

ワイワイ、ガヤガヤ・・・・と皆さんにお手伝い戴きながら・・・・
無事外す事が出来ました♪(ナベさん、画像、使わせて戴きますね~♪)







今回、私の助手を務めてくれたコンビニの同僚です♪
バッちゃん、ハードなスケジュールのなか、ぎりぎりまで参加してくれてありがとね♪



暗くなってからの点灯テストもばっちり♪
明るいなぁ~
私も欲しい・・・・



此処でスケジュールのご都合から「ナベさん」とコンビニの同僚の子はお先に解散。
「お疲れ様でした~♪」



この後は当初の計画通り、人が空くのを待って奈良公園に移動、鹿を観に行く事に♪







子鹿がいっぱい居ました♪



今回、はるばる遠方や、違う交流範囲からもたくさんご参加頂き、とても内容の濃いオフ会にする事が出来ました。

改めてご参加下さった皆さん、有難う御座いました。
そして、お疲れ様でした♪

また集まりましょうね♪
Posted at 2015/05/11 03:14:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 行楽 | クルマ

プロフィール

「ミニカー希望 http://cvw.jp/b/1060614/46362150/
何シテル?   09/03 01:12
百式MkⅡです。DIYで弄りながらお金掛け(られ?)ずに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーター修復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 09:35:21
パネルボンド施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 10:35:25
スープラ全国ミーティング2014「お帰り編」⑨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/21 14:12:34

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2003年に中古で購入しました。私が18才位の時友人が現役で乗っていて憧れてました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
H9年に新車で購入し、現在に至ります。 500台に1台(0.2%)らしい変わり者のMT車 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2015年6月に我が家の一員になりました♪ コンビニの同僚が乗っていたのですが、「縁」 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2008年の末頃中古で購入しました。 キャンプや買い物の際、大きな荷物が積めると便利だな ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation