• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

百式MkⅡのブログ一覧

2014年11月27日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン

■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答え下さい(装着していた方のみ)
ミシュラン
■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
ある
■その時の印象はどのようなものでしたか?(ウインタードライブのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください
メーカー/車名/年式:トヨタ/エスティマ/H7
タイヤサイズ(前):215/65/15
タイヤサイズ(後):215/65/15

メーカー/車名/年式:トヨタ/マークⅡ/H9
タイヤサイズ(前):235/45/18
タイヤサイズ(後):255/40/18

メーカー/車名/年式:トヨタ/スープラ/H2
タイヤサイズ(前):225/55/16
タイヤサイズ(後):225/55/16

メーカー/車名/年式:日産/シーマ/H10
タイヤサイズ(前):225/65/16
タイヤサイズ(後):225/65/16

■X-ICE XI3を履かせたい愛車の使用用途を教えてください
日常
また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください
.氷雪路面:ドライ路面=1:9
※この記事は ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン について書いています。
Posted at 2014/11/27 19:16:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年11月16日 イイね!

スープラのフォグランプも・・・交換してみました♪

スープラのフォグランプも・・・交換してみました♪先日黄色にしたマークⅡのフォグランプがなかなか具合が良かったので・・・



調子に乗ってスープラのフォグの球も交換することにしました♪

スープラは元々「黄色」でしたので、別にハロゲンのままでも良かったのですが、マークⅡに取り付けたH.I.D.フォグがあまりに見易くなったので、スープラに「ある目論見」が・・・

必要に応じて)リトラを格納したままで走れれば空気抵抗がかなり改善出来るかも・・・?と。
(FCやFD型のRX-7のモデファイでもよく「固定式ライトへの換装」を見掛けますよね?)

リトラクタブルヘッドライトはノーズのデザインをシャープにしても大きな面積のヘッドライトを設定出来るし、ボンネットよりも高い位置から路面を照らせるので、機能的にはとてもメリットがあるのですが・・・
唯一の難点はヘッドライトライジング時の空気抵抗・・・
ボンネットラインをスムーズにデザインする為のヘッドライトカバーが起き上がると、「衝立」状態になってレンズ背面の空気の流れを遮断してしまうんですね~



其処へ行くと、ポルシェ928の「起立式」リトラは見てくれは「・・・」ですが、ヘッドライトの背面も「砲弾型」の処理がされており、空気抵抗がかなり少なそう・・・流石に「アウトバーン」の国だけあってもの凄くよく考えられて設計されてますね~。とても30年以上前の車とは思えない・・・♪



脱線してしまいましたが、周囲を幻惑しない範囲でフォグランプをドライビングランプ代わりに出来れば良いなぁ~・・と思い、換装してみることにしました♪

マークⅡの3980円も安かったのですが、「もっと安い物は無いものか?」と、物色してみると・・安い物は1980円から・・・!!でも、イエロー(3000K)がない・・・

丁度条件を満たすキットが送料込みで3070円という物があったので、購入してみることにしました♪

取り付けの詳細は「整備手帳」と「パーツレビュー」の方に・・・

ランプユニット内の黄色のレンズカバーの処理や、防水ブーツ内外の配線加工、バラストの固定場所の制約などにそれなりに苦労はしましたが、D.I.Y.の強みで「手抜き無し」に取り付け完了しました♪



マークⅡの「同軸フォグ」程は配光特性は良くはありませんが・・・光量自体は文句なくアップしたのでドライビングとして使えなくもないかな・・・

まぁ、状況に応じて使ってみようと思います♪
Posted at 2014/11/16 20:14:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年11月07日 イイね!

ミシュラン最新スタッドレス「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!



■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください
(装着していた方のみ)
ミシュランかグッドイヤー・・?
■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
ある・・・?
■その時の印象はどのようなものでしたか?
(ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
深い雪は上らなかった・・
■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
トヨタ/マークⅡ/年式:H9
タイヤサイズ(前):225/50/17
タイヤサイズ(後):225/50/17

トヨタ/スープラ/年式:H2
タイヤサイズ(前):205/55/16
タイヤサイズ(後):225/50/16

トヨタ/エスティマ/年式:H5
タイヤサイズ(前):205/65/15
タイヤサイズ(後):205/65/15

日産/シーマ/年式:H10
タイヤサイズ(前):225/60/16
タイヤサイズ(後):225/60/16
■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてください。
(通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
(氷雪路面:ドライ路面=1:9)

※この記事はミシュラン最新スタッドレス
「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!
について書いています。
Posted at 2014/11/07 01:11:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年11月07日 イイね!

ボッシュのスパークプラグで、街乗りをもっとラクに!



■ボッシュのスパークプラグ 【プラチナイリジウムフュージョン】を知っていましたか?
(知っていた)

■プラグ交換をしたことがありますか? またその時期はいつ頃ですか?
(有/、14年9月頃)

■いまお乗りの愛車情報をお答えください
(トヨタ/マークⅡ/H9年式/GX100/6気筒)
(トヨタ/スープラ/H2年式/GA70/6気筒)
(トヨタ/エスティマ/H5年式/TCR-11W/4気筒)
(日産/シーマ/H10年式/Y33/8気筒)
■今までにボッシュの製品を使用したことがありますか?
無い
■(ある方)その製品は何ですか?
1.バッテリー/2.ワイパー/3.エアコンフィルター/4.ライトバルブ/5.ホーン/6.その他(  )

■フリーコメント

※この記事はボッシュのスパークプラグで、街乗りをもっとラクに!について書いています。
Posted at 2014/11/07 01:02:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年11月03日 イイね!

H.I.D.交換のついでに・・・コンライト(オートライト)の感度調整を行いました♪

マークⅡのフォグランプのH.I.D.化が完了したので、他の車の分を・・・と思い、バルブの規格を調べる為に修理書を眺めていたら・・・

コンライト(オートライト)の感度が調整出来るという項目を見付けました。
しかも、やり方はフィルターを捻るだけ・・・

簡単な上、個人的には、もう少し明るめの時間帯(早朝の「濃霧時」など)で反応してくれれば・・・と、前々から思っていたのでやってみることにしました。

シーマなどの「日産車系」はコンライトモードよりもフォグランプスイッチの方が優先される為、「濃霧」に遭遇した際にもヘッドライトスイッチが「AUTO」になっていてもフォグのスイッチを入れればポジションとフォグが点灯してくれるのですが、「トヨタ車系」はフォグランプの点灯はポジションランプの点灯が条件なので、「AUTO」を解除してポジションランプを点灯させてからフォグランプのスイッチONの「2アクション」になってしまいます。(殆どのドライバーが「全部点けっぱなし」というメーカーによる「考証」の違いなんでしょうね・・・)

「理想」は濃霧程度の明るさでポジションが自動で点灯してくれる位なのですが・・・

調整方法は同じですが、車種によって廻す方向は違いました。

マークⅡは左回し(明るめで反応)



エスティマは右回しでした。



叉時間帯で微調整していこうと思います♪

関連情報URL: https://minkara.carview.co.jp/userid/1060614/car/826512/2982532/note.aspx






Posted at 2014/11/04 10:34:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「ミニカー希望 http://cvw.jp/b/1060614/46362150/
何シテル?   09/03 01:12
百式MkⅡです。DIYで弄りながらお金掛け(られ?)ずに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーター修復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 09:35:21
パネルボンド施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 10:35:25
スープラ全国ミーティング2014「お帰り編」⑨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/21 14:12:34

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2003年に中古で購入しました。私が18才位の時友人が現役で乗っていて憧れてました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
H9年に新車で購入し、現在に至ります。 500台に1台(0.2%)らしい変わり者のMT車 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2015年6月に我が家の一員になりました♪ コンビニの同僚が乗っていたのですが、「縁」 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2008年の末頃中古で購入しました。 キャンプや買い物の際、大きな荷物が積めると便利だな ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation