
18日の日曜日に毎年行われている「全国スープラミーティング」というイベントにお邪魔してきました♪
昨年から愛知県の「トヨタ博物館」の駐車場をお借りして開催されるようになり、更に参加者(車)が増え、今年も150台前後が参加された盛大なイベントでした♪
北は秋田から南は久留米まで、遠路はるばる皆さんご自慢の愛車達で参加されていて凄くゴージャス、更にオーナーさん達が皆さん好い方々ばかりで、とても愉しい1日を過ごさせていただきました。
XXから30数年、生産終了からかなり経つ車ですが、皆さんとても大切に乗っていらっしゃって更にまだまだ進化中・・・外観ほぼノーマルの私には羨ましい限りです♪
皆さんそれぞれのブログなどで、参加車のお写真などを解説付きでアップされているので・・それ程アフターパーツに詳しくない私はちょっと違った側面から切り取ろうかな・・・?と思います♪(お車の画像も勿論沢山撮影しましたが、何分多すぎてお知り合いになった方々やお話を伺った方々をメインにしてますので、撮影できなかった方々には失礼いたしました・・・叉次回以降も必ず参加させていただくつもりですので、次回ご一緒させていただいた際にはお気軽にお声を掛けて引き回して下さいませ♪愛車を拝見させていただきに参ります~)
昨年のトヨタ博物館での開催からは連れ合いは置いて独りで参加させていただいていたのですが、今年はちょっとした珍事があり、ゲストをエスコートして、参加する事になりました。
いつものコンビニ明け、身支度を整え、一路東名阪道へ。
途中相方さんのトイレ休憩の為、大山田S.A.に立ち寄りました♪
すると・・先客で80スープラが既に数台休憩されていました。
ナンバーを見ると「岡山ナンバー」・・!お声を掛けるとやはり「スープラフェスタ」に向かわれている方々でした。遠路、お疲れ様です。
大山田S.A.の後はノンストップで名古屋高速を抜けて東名へ、長久手I.C.に向かいました。(いつもは走行中の画像もいくつか撮るのですが、今回は相方さんとの談笑の為、余裕がありませんでした・・)
昨年よりも30分程早く「トヨタ博物館」に到着。誘導していただき無事所定の場所(大体車種や色で整えられています)に駐車する事が出来ました♪
お隣は名古屋メンバーの「K」さんです♪皆さん気合いを入れてぴかぴかに磨いてますね~(乗りっぱなしは私ぐらいでした・・・恥)
叉、反対側は足立ナンバーの綺麗な前期の70・・近くにいらっしゃったお二人にお話を伺ったらなんと女性の方の方がオーナーでドライバーさんでした!お父様の「形見」だそうでご本人は新型のフィアット500に乗られているそうです。大事にしてあげて下さいね♪
そして、今年も私と同じ地元からご参加の みい@pink style ちゃん。しっかりバージョンアップされて、今年はホイールを新調してピンクにオールペン!!自称「モモタロウ」号だそうです♪近々ツインサーキットデビューするみたいです。凄いね~
叉、後日ブログを拝見して気が付いた(申し訳御座いません) かれーぱん さんの80♪(自虐ナンバーの・・・爆)当初は控えたのですが、改めてアップしました♪
お逢いしたかったですね~
皆さん続々と入場されてきました♪
右の70は特徴的な色とヘッドライトで昨年もお見掛けしましたね~♪でも・・カナードとか細部が「バージョンアップ」してる・・?
最終的には今年も駐車場がスープラで埋め尽くされてしまいました♪ 正に壮観です!!
叉、昨シーズンのSPのツーリングでご一緒した Yokko くんや supra2525 さんにもお声を掛けていただきました♪ 「ご無沙汰ですね~♪」
あまり女性向きのイベントではないので心配でしたが、ゲストの「M」ちゃんも愉しんでくれているようでした(ホッ)
はるばる秋田からお越しの80。ドアといい、フロントフェイスといい、凄いカスタマイズですね~♪このフロントマスク、同じ仕様の80を3台程お見掛けしましたが、キットものなんでしょうか?
今年こそは全部撮影する意気込みで片っ端から撮りまくったのですが、停める場所を移動されたりもするので、結局叉、どれが撮影済みなのか判らなくなってしまいました(爆)
更に「寄る年波」にも勝てず、途中でへばって日陰に座り込んでしまいました・・・(核爆)
少し早目にお弁当を食べて、午後から館内の一室をお借りして恒例の「ビンゴ大会」!!
昨年の「何に付けるの!?このタービンアウトレット」は当たった方が欠席の為今年は出品されませんでしたが、叉更に「困った景品」(1個だけのピストンや恐らく1J用??のFパイプなど・・)が出品されていて大盛り上がりでした♪(これは本当に「面白い企画」ですね~)
叉、皆さんそれぞれの地元のお菓子などを出品される方も多く、これだけ日本全土から集まるとそれだけでも愉しめるイベントだと思います♪
去年は私は「東京バナナがお~」というプチケーキが当たりましたが、今年はミニ四駆が当たりました♪
「M」ちゃんはステッカーが当たったそうです♪愛車のライフに貼るのかな?
テンポの良い主催者さんの愉しいM.C.も手伝い、「ビンゴ大会」もあっという間に終了、16時の解散まで再び駐車場で撮影会です♪
メタ兄さんのチーム「Supreme」さんのメンバーの「I」さんの70。NSXのリトラを移植されて居るんです♪
グレーというか白というか・・何処かフランス車っぽいカラーリングの80。意外に魅かれる色ですね~
コーンのバーが邪魔で残念でしたが、こちらも顔面移植の80。このヘッドライトはR35かな?ガヤルドかな?目立ちますね~
お隣は、フロントからリヤまでもはや「オリジナルカー」並にカスタマイズされている80。今年も参加されていました♪
この80も凄い!!フロントは辛うじて80と判りますが、サイドビューはもはや80ではありませんね~。サイドステップどころかサイドビュー全体でコーディネートされています!!
このエンジンは・・・?1Jとも2Jとも違うような・・?なんのエンジンなんだろ・・・?
ルーフキャリアが付いてRVみたい♪ 意外にこう云うのも似合いますね~。実用的だし♪
オーナーさんに「宜しかったらどうぞ♪」と、ボンネットのお菓子を戴きました♪
御馳走様でした♪
それからこの方も外せません♪
お声を掛けていただいた方なんですが、SP東京さんに随伴でご参加された方で珍しい逆輸入仕様の80です♪オーナーさんが叉面白い方で色々お話しいただきました♪叉ツーリングなどでご一緒したいですね~♪
そして・・帰りがけ、メタ兄さんのご厚意でゲストの「M」ちゃんにメタ兄さんの「ガンダム号」のコクピットに座らせていただきました♪
メタ兄さん、有り難う御座います♪
全く収拾が付かないので皆さんの愛車達のお写真はこの辺で・・
15:00過ぎからそろそろ「ご帰還」の方々がちらほらと・・みんなで「お見送り」です♪
「お気を付けて~叉来年も逢いましょうね~♪」
我々も時間が押し迫ってきているので、駐車場のオイル漏れのチェックをして、ご挨拶をして帰路に就きました♪
帰りに博物館の出口手前でカメラを構えている方がいらっしゃって・・撮影していただきました♪(ミラノ57さん お写真、使わせていただきました♪自分の車が動いている所は自分では撮れないので凄く嬉しかったです~♪有り難う御座いました。)
今年も盛大でとても愉しい一日を過ごさせていただきました♪
企業やスポンサーのイベントではなく、個人レベルのイベントでこれだけ認知され共感できて、皆で愉しめるイベント、更にそれを最後までプロデュースされる主催者の方々、色々な意味で「凄いイベント」だと感動しました!!
来年以降も必ず参加したいと思いますし、是非ずっと続けて欲しいですね!!
最後に、今年もお弁当を購入(しかも前日追加で「M」ちゃんの分も)して下さったメンバーの「W」さん、今回のミーティングの幹事をして下さり、煩雑な業務の中、締め切り後の人数変更のお願いに快く対応下さった「S.O.C.関西」の「ばんしぃ」さん、本当に有り難う御座いました。