• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

百式MkⅡのブログ一覧

2014年05月07日 イイね!

時間が空いたので、連れ合いとドライブを兼ねて買い物に行ってきました♪

今朝の依頼が夕方以降のアポとなった為、昼間はお休みになりました♪

連れ合いが「スガキヤが食べたい」と云うので、ドライブを兼ねて市内まで出掛ける事にしました♪

もの凄く良い天気なので、これで行こうと思います♪



屋根も窓も「全開で」・・・と思ったのですが、もはや日差しは暑い位でしたので、エアコンでした(爆)



先に市内のスーパーで買い物を・・・



のどかな下道を少し走って・・市内のショッピングセンターのアピタに到着♪







フードコートで昼食です♪
私は「肉3枚価格据え置き」の広告に釣られロッテリアのハンバーガーを買っちゃいました(爆) 家に帰れば食べるものあるのに・・・つい、買っちゃうんですよね~・・・困った・・・



昼食の後は、連れ合いがCDかビデオかを借りたいというので近くの「TSUTAYA」へ・・・



ここはベーカリーが併設されており、ついでにデザートを戴きました♪
(しかし・・・いつも思うんだけど・・・そのシャツ・・・・( ´,_ゝ`)プッ!)



久々の昼間のスープラでのドライブを満喫しました♪
でも、もはや「真昼」にルーフは開けられそうもないですね~・・・残念!

Posted at 2014/05/07 15:23:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 行楽 | 日記
2014年05月04日 イイね!

連れ合いが「山菜を届けたい」というので・・渋滞の中、名古屋の実家に行ってきました・・・♪

バイト明け・・仕事もやっと後1件・・
今週こそは・・・ゆっくり出来るかしら・・・?
と、思っていたら、連れ合いが、「近くで山菜がいっぱい採れたので実家に持っていきたい」と云ってきました。

私>「えっ!?今日(4日)か?」 (・・何もG.W.真っ只中に動かなくても・・・)

連れ>「家も建物は完成したらしいし」

私>(う~ん・・・胃腸風邪その他で「ご無沙汰」だったし・・・)「じゃあ・・・行くか・・・?」

等というやりとりがあり、個人的には「こういう時期」はずらしたい所なのですが、久々に名古屋方面に走る事になりました。

渋滞の「ストップ&ゴー」ならばスープラが・・・とも思いましたが、マークⅡでも不足は感じないので燃費の良いマークⅡで行く事にしました。

東名阪に乗って直ぐに渋滞が発生。四日市I.C.を過ぎる辺りまで「のろのろ」でした・・
やはり・・・普段あまり運転をしない「サンデードライバー」が多く、「車線」があまり意味を成していませんでした・・・

「すり抜け」をするライダーとの「ニアミス」もしばしば・・・怖いですね~

「ストップ&ゴー」で撮影するゆとりもなく、渋滞を抜け、どうにか名古屋に到着。



2日前に完成したらしく、兄家族も含め、引っ越し作業で忙しそうでした。
今後、兄夫婦が住んでいた前の家を取り壊し、中庭と駐車場にするそうです。

あまり「長居」をしてもご迷惑なので、16時過ぎに名古屋を出発。
帰路に就きました。



帰りは行き程の渋滞はなく、スムーズに走る事が出来ました。

途中「亀山P.A.」で連れ合いのトイレ休憩・・・





やはりシーズン中はあまり動くものではないですね・・・・疲れた~
さて、残りの案件をやっつけないと・・・
Posted at 2014/05/06 13:48:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 行事 | 日記
2014年04月30日 イイね!

更新するのを「ころっ」と忘れてましたが・・・連れ合いと外食してきました♪

今日(5月6日)になってようやく仕事が追いつき、のんびりしながら皆さんの更新のチェックや自分のブログなどを更新していたのですが・・ピクチャのフォルダをよく見ると・・・前の日付が・・・

仕事の煽りですっかり抜け落ちてましたが、この日(30日)に連れ合いと鈴鹿にラーメンを食べに行ってきました。

きっかけは確か・・連れ合いが携帯で調べた新しいラーメン屋さんに食べに行きたいと云ってきたのですが、住所をみると「鈴鹿ベルシティ」の中でした。

以前フードコート内にあったお店がリニューアルしたようです。

「給油」のタイミングから給油予定のマークⅡで向かいます。
少し前から名阪国道は一部を除き、70Km/h制限に上がったんですね~・・
(下りニュートラルの為少し勢いが付いてます・・・)



いつもの「ベルシティ」へ到着。





「レストラン街」のラーメン屋さんへ。

連れ合いは「一刻ラーメン」という醤油ラーメンを・・「とんこつ派」の私はとんこつスープのつけ麺を戴きました♪



コンロで付け汁を煮立たせていただくのですが、「面倒臭がり」の私は煮立たせた付け汁をそのまま麺の器に入れていただきました(爆)
Posted at 2014/05/06 23:59:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 行楽 | 日記
2014年04月28日 イイね!

新調したタイヤチェンジャーで知人のタイヤを交換してきました♪

新調したタイヤチェンジャーで知人のタイヤを交換してきました♪先日、奇妙なご縁で地元の駐在さんとお知り合いになり、その方から自家用車のタイヤについて相談を受けました。

価格優先との事でしたので「○UTOWAY」のアジアンタイヤをお薦めしました♪

探してみると・・1本1220円のものがありましたのでそれに決めたそうです。

http://www.autoway.jp/search/index/detail/id/87564/RD00103?wa

填め換えとバランスもお手伝いする事に・・・

ところが、先週行きつけのスタンドに行ってみると・・使い慣れたチェンジャーとバランサーが新しくなっているではあ~りませんか!?

これが・・




こうなって・・・



例の・・アシストツールも装備されています・・・♪



これが・・・




こうなりました♪





社員の人に聞くと・・「今までは大きいホイールの着脱はお断りしていたんだけど、所長さんの判断で新調する事にした」んだそうです。

新しく、作業が楽になったのは良いんですが・・使い方が・・・

急遽操作方法を勉強する事になっちゃいました。
幸い、チェンジャーの方は「ようつべ」に同型の操作方法のアップがありましたのでそちらを参考にしました♪



バランサーの方は資料が「落ちて」なくてマニュアルのコピーもメーカーが販売しているそうなので諦めました・・(夜勤のスタッフも未だレクチャーを受けていないそうです・・・)

出来れば事前に自分のタイヤで練習したかったのですが、泣き言も云ってられませんので・・勢いで作業に入ります♪

車はホンダのバモスです♪(これも今後の成り行きによっては「殿堂入り」かも・・・?)FFかと思ったら・・なんとMRだったんですね~「ド・ディオンアクスル」のサスペンション、初めてまともに見ました・・・

ジャッキアップしてタイヤを外します♪



ムシを外し、空気を抜いてビードを落とします。
流石に新しいだけあって調子も良く、動きも力加減もスムーズですね♪



台にホイールをセットし、ビードを外します。(やり方はビデオの通りでしたが、ビード着脱のアームはビデオのものとは違い、旧来のタイヤレバーを使うものでした)



新しいタイヤにビードクリームをたっぷりと・・・



同じく、今まで通りのやり方でビードをホイールに填めます♪



空気を入れていよいよバランサーへ・・・
取り敢えず取り付け、「勘」を頼りにホイールの大きさやリム幅などの数値を入力していきます・・・「半自動」らしく何とかなりました。(ホッ)



バランスも無事執り終えて車に取り付けます♪



自分の時までにはもうちょっとバランサーを使いこなしたいな~・・・



Posted at 2014/04/28 08:40:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2014年04月22日 イイね!

連れ合いの誕生日に久々に外食してきました♪

先週が金曜の夜から日曜の夕方まで仕事の依頼とバイトが詰まってしまい・・
朝、修理依頼の不具合箇所の特定と部品の手配が終わって一息ついた頃・・・

連れ合いが「今度誕生日~♪」と・・・

あっ、そう云えば・・・!
遅れてしまった仕事の煽りですっかり・・・

しかし・・当日は週の後半で昼、夜とも時間が割けそうにありません・・・

多分・・私の時間の合間を待っていたんでしょうね・・・

私「お祝い、何が良い?」

連れ合い「買い物行って、食べ放題♪」

私「・・・(バックカメラの調整も兼ねて・・・まぁ、良いか?)」

と、買い出しの運転手を仰せつかりました♪

マークⅡで市内をドライブ・・・
連れ合いには「ヤ○ダ電器」でこの前の仮面ライダーの映画のDVDを・・・(売っている所も見付けてあったようで・・事前に準備できてれば「密林」辺りで安く購入できたのですが・・・)、私は百円ショップで車載用に「孫の手」状の「ツボ押し」を3本購入しました♪

時間も丁度良かったのでランチタイムにいつもの「しゃぶしゃぶ太郎」へ・・・



前回の「胃腸風邪」の再発の恐怖に怯えながら・・(実は前回のあのブログの直後に・・・)しゃぶしゃぶを戴きました♪



夕食もやはり外食で・・
スープラで市内の「餃子の○将」へ・・・

伊賀上野店オリジナルの定食「餃天セット」を戴きました。(うっかり撮影は忘れてしまいましたが・・)

各車のバックカメラも「ガイドライン」と車の角度の微調整も大体終わりました♪

今シーズンはバイトの夜勤のメンバーの都合で土曜の夜に休みを摂る事が出来そうにないので・・・ツーリングの出席率はかなり下がりそうです・・・とほほ・・・

そう云えば・・「誕生日」とは全く関係ないのですが・・
日曜の午後に一方のお客様の依頼の案件のうちの一件で「iPad mini」の初期設定をお受けしたのですが、なんとこのiPad、「SUBARU レヴォーグ」の購入予約プレゼントなんだとか・・!

最近色々な所で配られてますね~・・?
Posted at 2014/04/22 08:52:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 行事 | 日記

プロフィール

「ミニカー希望 http://cvw.jp/b/1060614/46362150/
何シテル?   09/03 01:12
百式MkⅡです。DIYで弄りながらお金掛け(られ?)ずに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メーター修復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 09:35:21
パネルボンド施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 10:35:25
スープラ全国ミーティング2014「お帰り編」⑨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/21 14:12:34

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2003年に中古で購入しました。私が18才位の時友人が現役で乗っていて憧れてました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
H9年に新車で購入し、現在に至ります。 500台に1台(0.2%)らしい変わり者のMT車 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2015年6月に我が家の一員になりました♪ コンビニの同僚が乗っていたのですが、「縁」 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2008年の末頃中古で購入しました。 キャンプや買い物の際、大きな荷物が積めると便利だな ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation