
日曜日に新年一発目のツーリングで静岡の方にいちご狩りに行ってきました。
前日の雨も朝方には上がり、気温も20°近くあり、なかなかのツーリング日和でした♪
今回は幹事であるメタ兄さんの本来の所属チーム、「Supreme」さんとの合同、しかもSP共々関東、中京の合同・・・都合4チーム合同でOBも含めると総勢20台近い大所帯ツーリングとなりました!
忘年会、新年会と、どうしても都合がつかず、参加できなかったので、今回は何とか頑張って朝一の集合からフル参加する事が出来ました。
集合場所である「東名赤塚P.A.」に8:40到着を目指して7:00少し前に出発・・。
東名阪→伊勢湾岸→東名ルートで向かいます。
四日市J,C,T.分岐にて・・・あまり詳しくはないのですが・・・996か997のGT3・・・かな・・・?速い~!!
伊勢湾岸上から「ナガシマスパーランド」・・
東名刈谷S.A.の観覧車・・・だと・・・
・・・!!「7」ですね~彼らもツーリングでしょうか・・?
白の「430」・・・!
おお~!!赤の「458イタリア」!!!初めて見た・・・!
意外に紳士的なドライバーさんで「80Km/h巡行」の私に暫く付き合ってくれました♪
ほぼ予定通りに「赤塚P.A.」到着♪間に合った~
こっちにも・・・!
先刻の「7」かな・・・?
此方も多分先刻の430・・・?
空冷ポルシェも・・・!!!壮観ですね~!!!
「向こう」の方々も此方が気になっておられたようで、「7」の後ろの「ルノースポールスパイダー」のドライバーさんが車で此方の方にやってきて「アイコンタクト」してくれました♪
私も「お返し」して撮影に向かったのですが、残念ながら「集合!」の号令。
行程の打ち合わせの為、お話しする事が出来ませんでした(スパイダーの方、ゴメンナサイ・・・)
今回は久々に・・・チームの「人気者(?)」み~ひろさんも親子で参加♪
私が到着した時点で既に皆がなにやらごそごそ・・・「トイレに行っている間に外されちゃった」そうです(相変わらずですね~)
息子さんの「たくみ君」もお久し振り~。大きくなったね♪
「Supreme」さんのメンバーの「I」さん親娘も「スープラ集会」以来のご参加。お久し振りです~♪
「I」さんのシルバーの70はエアロも勿論ですが、リトラが特徴的で苦労してNSXのものを移植されています。70の長いノーズによく似合っています♪
おまけ・・・女性メンバーの「W」さんに「義理チョコ」を戴きました♪
「ホワイトデーは10倍返しね♪」との事でしたので・・・体(車の整備かパソコンの修理)で・・お返しいたします(爆)
出発~
今回もSP東京からのゲストで「鎌倉の先生」(参加率の高さは名古屋メンバー以上!いつもお疲れ様です)今回はサンルーフ付きの白の70でのご参加でした♪私と同じナローです。
と、・・今回はもう一組、トイレ休憩の「牧ノ原S.A.」で合流の、神奈川ツーリングでご一緒させていただいた「S」さんも親娘で参加されました。「館長」の70のブルーメタと違い、濃いめの青でこれまた凄く綺麗でした。
娘さんは・・「平成6年式」の19歳!!これまた凄く綺麗~♪(撮影できた場所がバラバラな為、背景は行程と順不同です・・・)
静岡I.C.で高速を降りて一般道へ・・キャンギャル(?)のお姉ちゃん達を横目に最初の目的地「横山農園」さんに到着♪
ここで「Supreme」関東メンバーの方々も合流。後で知った為切れてしまいましたが、隣のヴォクシーとホンダのクロスロードもメンバーさんだったそうです(失礼いたしました)
後でじっくり見せていただいた「クロスロード」です。22インチのホイールがハマー並みの迫力です。なんとFRP製のオーバーフェンダーは自作なんだそうです!(教えて欲しい~)
やはり今回はツーリングの内容(いちご狩り)的にご家族での参加が多かったようですね~
駐車場から農園に移動。
おや・・・?看板に「追記」が・・・ようやく私もチームに馴染んでいただけたらしく、私のキャラの「立ち位置」も決まってきたようです・・・(爆)
容器と練乳を受け取りハウスの中へ・・・いちごが一杯~♪
去年は団体さんの後で少し数が少なめでしたが今年は粒の大きいのが一杯で出来も良いらしく甘くて香りも強く、練乳が要らない位美味しかったです。
いちごを堪能した後はお店に戻り、お土産を購入。
その後徒歩で隣の農園が経営するお店に移動してスイーツを戴きました♪
これも恒例の「ソフトクリームツアー」です。
・・・と、何処で見付けてきたのか、メタ兄さんがなにやら怪しいものを購入・・・メイドさんへのお土産だそうです(爆) メタ兄さん、今回も大ハッスルですね~
チャンネルチェックをして次の目的地、「日本平 川崎家」に向かって出発です♪
今回も暖かく、標高の低い場所では風もなかったのでとても気持ち良かったです。
空調も「オート」でばっちり制御してくれてます♪
そのまま下道を走り、「日本平 川崎家」に到着。
ここで昼食を戴きます。ここの名物は「桜エビのかき揚げ」(でかいです)だそうですが、「肉食」の私は普通に和風ハンバーグ定食を戴きました。
昼食後は・・・やはりスイーツです(爆)(正に「食い倒れツーリング」まっしぐら!!)
もう一つの名物「ほいほい亭の抹茶たい焼き」を戴きました♪
日が浅い私は「初体験」なので普通のあん入りと抹茶あん入りを1コづつ購入。「羽根つき」で美味しかったです♪
富士山がとても近くに・・・!
ここで富士山をバックに集合写真を撮影。
山道を下って最終目的地「静岡ホビースクウェア」に向かいます♪
「静岡ホビースクウェア」のあるJR静岡駅付近ではまとめて停められる駐車場がないらしく、一駅手前の「JR東静岡駅」にある「グランシップ駐車場」に車を停め、電車で移動します。
「静岡ホビースクウェア」に到着。
入り口にはバイクとそのプラモデルが展示してありました♪
そっくり!
「SUZUKI 隼」・・・CBRを起こしたくなっちゃいますね~
その他、カーモデルから戦車、飛行機、キャラクターものなど様々な完成品が展示してありました。
「メガサイズ」もなかなか・・・
ハセガワのマクロスシリーズに・・・
バーチャロン・・・
我々の世代だと「ガンプラビルダーズ」よりは「プラモ狂四郎」・・・?でも、この「ベアッガイ」だけは欲しい~
「等身大」のガンダム・・・少し頭が大きいような・・・?
コンテストの入賞作品でしょうか・・・?「VF1-Jガウォーク」にラピュタのジオラマ・・・
「永遠の0」は女性にも人気があるんですね~
1/350の「戦艦大和」・・確か最新の考証を元に創られたキットで主砲の基部も再現されているとか・・・「プラモつくろう」という番組で演ってましたね~
・・・きりがないのでこの辺で・・・正に・・・私にとっては「ストライクゾーン」の企画でした~メタ兄さん、有り難う御座います♪
駐車場に戻って帰路へ・・・
帰りは新東名ルートで帰ります。
浜松S.A.で休憩。名物のフルーツパンを購入しました。
今回は渋滞もなくスムーズに解散場所の美合P.A.まで辿り着く事が出来ました。
「美合P.A.」で解散。お疲れ様でした~♪
今回は単純に画像が多く、ナンバーなど、編集する画像も多かったのですが、戻ってから直ぐに緊急の依頼が続き、更新までに延べ3日掛かってしまいました(爆)
今回の総走行距離・・・一応予備に20ℓ程持っていったのですが、思ったより燃費も良かったです♪
来月は伊勢方面だそうです。
次回もきっと・・・「食い倒れ」でしょうね~・・・