• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

百式MkⅡのブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

本格的に試運転♪ 連れ合いの実家に行ってきました♪

本格的に試運転♪ 連れ合いの実家に行ってきました♪不安箇所だった「ちゅうぶらりん」のセンサー(いろいろな方に教えていただいてブレーキパッドの残量警告センサーと判明)も取り付けし直し、オンボードコンピューターのその他の警告メッセージにも対策し、とりあえずは不安なく走れるようになったので、任意保険にも加入しました。

通販型でセカンドカー登録適用、7等級スタートで1万円下がり、年額19,000円でした♪
玉数が少ないのか、事故率が低いのか・・・?エスティマやスープラよりも安くて一先ず「ホッ」

これで公道を問題なく走行できるようになったので、ナビの使い勝手や運転に慣れるためにも、これでどこかへ行ってみようと思います♪

ちょうど連れ合いの実家に行くついでがありましたので、名古屋まで・・・



流石はこの車格でドイツ車・・・「つるし」で手に入れたまんま補強も何もしていません(恐らくこれ迄のオーナーも・・・?)が、19インチを履きこなしてブレも跳ねもありません♪

ATの方は流石に普段MTに乗っている為、アイドリング~1000回転あたりまでのトルコンのスリップ感は勿体無いですが、それ以外は特に不満もありませんでした。
只・・・国産車と比べてスピードメーターの目盛りが細かい為、速度感がありません(爆)
針の位置だけ見ると40Km/h位・・・?

実際にドイツ車に乗ってみて、逆にマークⅡやスープラで目指してきた「シャシーを固めて足の下で往なすドイツ車的な乗り味」が思ったよりも近い乗り味に仕上がっていたな~と、再確認できました♪

ATシフトレバーの操作パターンも国産と違い、独特で、慣れるのに苦労しました。

シーマやエスティマはDからエンジンブレーキ用の3や2までそのままチェンジ出来るのですが、この車はD→S4→3・・・全部ボタンを押さないとチェンジ出来ないので、油断してると行き過ぎちゃうんですよね・・・

ナビの方は音声コマンド機能が無い以外はちゃんと案内してくれたのでこのままアップデートするつもりです♪

9月27日のツーリング迄に乗りこなせるようになりたいですね~・・・
Posted at 2015/08/31 21:03:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年08月23日 イイね!

調子見も兼ねて・・・地元のお祭りに行ってきました♪

調子見も兼ねて・・・地元のお祭りに行ってきました♪エスティマのオフ会(・・・は現在画像の編集中)から戻り、
取扱説明書に目を通しながら、スイッチや機能の確認、ナビの初期設定などを済ませたところに・・・

連れ合いが「伊賀の賑わいフェスタに行きたい♪」
と云うので、調子見を兼ねて行ってみることにしました♪

いつもの名阪国道を走ります♪



19インチ程度は余裕で履きこなしてくれそうですが、もう少し直安性が欲しいかな・・・

フロントの内減りを看ながら、少しだけトーをインに向けてみようと思います♪

ヘッドライトはもっと色温度を下げたいですね~

蒼すぎて視辛い・・・



まぁ、ある程度完成の域に達したマークⅡやスープラとは比べるべくも無いですが・・・

お祭りの方は終わりがけでしたが、そのお陰で何所の出店も店終いの叩き売りをしていてなかなかお値打ちでした♪





取り敢えず早朝のスタンドで下回りを点検して、明けたら運輸局で名義変更手続きをしてこようと思います♪
Posted at 2015/08/23 22:40:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 行楽 | 日記
2015年08月22日 イイね!

とうとう・・・やってきました♪

とうとう・・・やってきました♪お盆明けに元オーナーである同僚の子が代車に乗るようになったそうで・・・

いよいよ、本当に私の手元にやってくることになりました。

名義変更は月曜日に行うので、取り敢えずは現状把握・・・♪

室内は革シートのグレードで、パワーシートは3人分のメモリー機能が・・・
(私しか乗らないんですが・・・)



HDDナビやETCなども付けられているようです♪



この車は私の知る限りで、3人オーナーが変わっており、元々のオーナーが車高調と19インチホイールを履かせていたようです。(センターキャップを見る限り純正品?)

車高は今の子になってから可能な限り上げているそうです。
(後はアライメントだな・・・)



取扱説明書のボリュームも・・・まるで「辞書」(爆)
なにげにこの説明書を読むの、好きなんですよね~♪
いろんな装備が付いているみたい・・・♪



暫く退屈しないで済みそうです♪
Posted at 2015/08/23 16:14:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年08月09日 イイね!

太秦の「ナイター祭り」というものに・・行ってきました♪

太秦の「ナイター祭り」というものに・・行ってきました♪日曜に連れ合いが「映画村に行きたい」というので、久しぶりに行ってみることにしました♪

ここのところスープラのツーリングは無線機導入の絡みで自粛してるし、次の車の受け入れ準備で「物入り」のため、外出は控えているのですが、日が落ちてからと云うこともあり、「丁度良いかな・・・」と。

今回は・・・マークⅡで♪

外気温、35℃!!
暑い・・・



ナイターなので、入場料も半額なのですが・・・・盛況ですね~


普段は営業していない夜の映画村のセットも、なかなか風情があって好いもんですね♪


・・・と、此処でスタンドの子から電話が・・・

S君:「今夜、空いてますか~?」

私:「今、京都やけど・・・どした?」

S君:「シルビアのブレーキを交換しようと思うんですが・・・手伝って貰えませんか?」

私:「シフト見てS中さんのトコ(給油)寄るから、そのついでで良ければええよ~♪」

・・と、云うわけで、連れ合いを家に降ろしてそのままS君とつるむことになりました(爆)


取り敢えず「餃子の王将」で晩ご飯♪



それからからスタンドに移動し、S13のフロントキャリパーをR33用4ポッドからS15NA用シングルに交換しました♪
チューニングからは「・・・」ですが、現在のキャリパーでは15インチが履けないそうなので、敢えてサイズダウンするんだそうです♪


後は・・・「受け入れ準備」・・・

先週名義変更のための車庫証明の申請と印鑑証明を取得し、置き場所が無くてコンビニの倉庫に預けていたというスタッドレスを一足先に受け取ってきました♪




又、腰が・・・!!
Posted at 2015/08/11 13:12:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2015年07月12日 イイね!

ご無沙汰しております♪

ご無沙汰しております♪ここ数ヶ月、公私共に忙しく、SNSの方も皆さんの更新をチェックするのが精一杯・・・

撮影データもどんどん蓄積し、画像編集も全然追いつかず、昨日、ようやく一区切り付いたので画像編集してブログの更新でも・・・と、思ったら・・・気が緩んだのか20年近く振りの「核爆弾級のぎっくり腰」を喰らいのたうち回っています(爆)

「このままではいかん・・・!!」と、寝返りや咳払いの激痛に悲鳴を上げながら、まとめてではありますが、日記を更新することにしました(脂汗)

タイトル画像は最近フルオートエアコンの内外気温度センサーの接続を修復したついでにやり直した「モーゼの十戒」状態のダッシュボードの「アラ隠し」です(恥)

先ずは5月の末頃・・「整備手帳」にアップしたエスティマのフォグランプを庭先で弄っていたら、見知らぬおばちゃんが入ってきて・・・・(田舎ですね~)

「兄ちゃん、車屋さんかぁ~?」

「いや、趣味やでぇ~(地元弁・・・?)」

「うちの車も診てくれへんかぁ~?」

「診るぐらいならかまへんでぇ~」



・・・てな訳である日突然始動不能に陥ったGRX-120マークXを空き時間の合間合間にばらすことになりました。(このおばちゃん、世間話をしていたら、なんと私の小学校の同級生のお母さんでした! こんな「ご縁」があるとはねぇ・・・)

1、2週間に一度、1、2時間程度しか取れない為、進行はめちゃくちゃゆっくりですが、先日ようやくサージタンクを下ろし、今後カーボン清掃やプラグチェックを行う予定です。





お次は6月の末、雨の為に延びに延びていた岐阜県のみん友さんのキャバリエの助手席のパワーウィンドウの復旧(・・・の筈だったんですが、「ついでに」と、ダウンサスの組付けやテールランプの断線、ドアの建付け等々・・・色々やることに・・・)

コンビニの同僚の子も応援に駆けつけてくれて皆でわいわいやりながら何とか無事に完了しました♪

アメリカ車というものを初めて触りましたが、ねじの種類(インチサイズ)といい、取り付け方法(基本ASSY交換で整備のことは考えて設計されてない?)といい、日本車との設計の違いに驚きました。(日本車はユニットごとに同じ規格のねじを使っていて整備作業内で使う工具も少なくて済み、ねじの種類でどのパーツを固定しているねじか想像し易い)









この期間にも本業の仕事の依頼も色々と・・・
ノートPCの液晶修理や病院の給与計算ソフトのアップデートなどなど・・・・

あっという間に7月に入り、これも後回しになっていた、連れ合いのお議父さんのナビの交換を行いました♪

先日の「伊良湖行き」で私の車のナビをかなり便利に感じたのか、「自分の車にも付けて欲しい」と頼まれてオークションで同じ「オンダッシュタイプ」を5000円で落札してありました♪

意外にルシーダとエスティマとではセンターコンソールの取り付け方法が異なっていて元のナビを外すのに苦労しましたが、割と綺麗にインストール出来ました♪
義父の「音声コマンド」にもちゃんと反応してくれてなかなか愉しそうでした♪











そして、同じ日の夜、午前の名古屋とは正反対の大阪方面(正に、「東へ西へ」・・・)、通称「七岸」と呼ばれる所でみん友さんの「Booさん」にお誘いを戴き、エスティマでの初めてのオフ会(しかも初のナイトオフ♪)に参加させて戴きました♪

Booさんもとても親切な方で、次回の「亀山オフ」もとても楽しみになりました♪
その節も宜しく御願い致します♪









最後に・・・「愛車紹介」の方に取り敢えずの更新はしたのですが、数奇な「ご縁」があり、我が家に新しい(古いですが)車が又一台嫁いでくることになりました♪



コンビニの社員の子が修理費が掛かるとのことで乗り換え、以前から面倒を看ていた私に一任されました。
ドイツ車も触ったことが無く、憧れもあったので、取り敢えず直しながら乗ってみようかな・・・・?

もはや・・・収拾が付きません・・・・

Posted at 2015/07/13 11:04:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ミニカー希望 http://cvw.jp/b/1060614/46362150/
何シテル?   09/03 01:12
百式MkⅡです。DIYで弄りながらお金掛け(られ?)ずに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーター修復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 09:35:21
パネルボンド施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 10:35:25
スープラ全国ミーティング2014「お帰り編」⑨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/21 14:12:34

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2003年に中古で購入しました。私が18才位の時友人が現役で乗っていて憧れてました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
H9年に新車で購入し、現在に至ります。 500台に1台(0.2%)らしい変わり者のMT車 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2015年6月に我が家の一員になりました♪ コンビニの同僚が乗っていたのですが、「縁」 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2008年の末頃中古で購入しました。 キャンプや買い物の際、大きな荷物が積めると便利だな ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation